goo blog サービス終了のお知らせ 

南米料理と音楽の店 ペーニャあまんかい

アルゼンチンから一番遠いペーニャ(南米の音楽酒場)へようこそ

かっこいい女

2010-12-02 16:32:00 | 南米的沖縄生活
何だか忙しくてブログ更新できず、すみません。

タンゴのイベントが始まる前、パオラとエルネストの写真を見て、娘が「うわぁかっこいい!」とコメントしたので男性のエルネストさんかと思ったら、パオラさん(女性)の事だったのです。

実際に彼らに会っていろいろお話しましたが、本当に素敵なお二人でした。
パオラさんはボーイッシュでさっぱりした性格、まさしくかっこいい女性です。
パオラとエルネスト

パオラさんがプチェロ(アルゼンチンの野菜がたくさん入ったおでん風の料理)が好きだというので一緒に作りました。ガッツンガッツン大振りに野菜を切っている姿も逞しい。

皆でサルーッ!

帰り際に彼らが「アルゼンチンの自宅にいるようだったよ。楽しかった。」と言ってくださって、私達も嬉しかったです。ライブに来てくださった皆さん、協力してくれた、フリオとノエミ、マウリシオ、本当にありがとうございました

ティフォン

2010-10-28 14:36:00 | 南米的沖縄生活
台風来てしまいましたね。那覇は雨。少し風も強くなってきた感じです。
今日来るはずだったKAYOさんの便も欠航になってしまったようで、明日のライブは今のところできるかどうかわからない状態です。
決まり次第、ご報告いたします。
(しかし昨日のキルチネス元大統領の訃報にはびっくりしました。)


フラメンコな夜

2010-10-06 18:05:00 | 南米的沖縄生活
台湾経由でスペイン出身アーティスト、アルバロさんがペーニャに遊びに来てくれました。アジア好きが高じて3年程北京に暮らしていたそうです。
現在は台湾の田舎で絵を書いて暮らしている彼。
「ギターも弾くよ」と言うので演奏していただきました。

よく響くハスキーボイス、センチメンタルな即興のフラメンコ。夜の帳に彼の声が溶けていく・・・ジェットストリーム・・・。

帰り際にスケッチブックから一枚 サラサラッとメッセージを書いて彼の絵をプレゼントしてくれました。素敵なアルバロさんでした

盗まれたハーモニカ

2010-09-25 19:10:00 | 南米的沖縄生活
アルゼンチンのハーモニカ奏者フランコ・ルシアーニさんから大変なメールが届きました。
彼がコンサートに使っていたハーモニカ9本がケースごと盗られたのだそうです。
シルビオもコスキンで彼と会ったときにハーモニカケースを見ていますが、専用の黒いアタッシュケースに収納されているもので、いつも大切に持ち歩いていたものです。
ブエノスアイレスのレティロ駅構内で目の前にいた3人組が取っ組み合いのケンカを始め、それに気を取られていた隙に、ケースごともっていかれたと状況を説明していました。(この3人もグルかもしれませんね)
シリアル番号もついていないハーモニカなのでもう戻らないかもしれないと本人は落胆していますが、たくさんの人から励ましのメッセージや協力をいただいて感謝していますと言っていました。
音楽家の楽器の愛着は一入です。どうか見つかりますように。
</object>

おちゃめなマラドーナ

2010-06-27 12:15:00 | 南米的沖縄生活



娘さんから「お父さんはいつもジャージだから今回はスーツでね」と言われ、大会はスーツに身を包み小柄な体つきでオーバーアクション。
先日は父の日に貰ったサングラスも披露していました。
なんだか憎めないかわいらしいキャラですね。
AM3:30からのメキシコ戦楽しみにしています。