キセキレイ(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)
スズメ目セキレイ科。
最新の画像[もっと見る]
-
映画『密偵』(The Age of Shadows)韓国:2016年9月公開 1日前
-
映画『マンジャーレ! ノンナのレストランへようこそ』(原題:Nonnas)公開 2025年5月9日 アメリか 7日前
-
映画『昭和歌謡大全集』2003年 日本 1週間前
-
映画『分断の歴史~朝鮮半島100年の記憶~』 2週間前
-
映画『スパイの妻』劇場版(アマプラ) (2020年にNHK制作 8K) 2週間前
-
奄美市名瀬の「夕焼けが最も鮮やかになる時間帯」は「日没直後の薄明」 2週間前
-
奄美市名瀬の「夕焼けが最も鮮やかになる時間帯」は「日没直後の薄明」 2週間前
-
映画『スンブ:二人の棋士』(原題:승부/英題:The Match)2025年3月26日公開の韓国 3週間前
-
映画『ゼロ・ダーク・サーティ』――執念と静かな戦争の記録 4週間前
-
『殺人の追憶』(原題:살인의 추억/英題:Memories of Murder)2003年 韓国 1ヶ月前
こちらでは、ハクセキレイはよく見かけるのですが、キセキレイは数がすくないようです。
この動画はとってもきれいですが、何でとられていらっしゃるのでしょうか。
ありがとうございました!
ハクセキレイは海の近くの公園、
キセキレイは林道などでしょうか。
これは昔のコンデジで撮りました。
ちょうど日当たりがよかったのでわりときれいにとれました。
林道を走ると、どこからともなく路上中央に舞い降りていて、こちらを待ち受けています。近づくと、こちらを先導するかのように道沿いをしばらく低空で飛び、また地上に降りてで待ち構える、俊敏な動きでこれを繰り返して外敵を縄張りの外へ誘導、戦わずして勝つ、孫子の兵法の上を行きますな。
同じ行動をする鳥にキジバトがいます。つがいの場合が多いです。これは日常茶飯事です。
この鳥は、ひとりで後からスクランブルをかけてきた際、車のガラスに写った自分の姿を見たのでしょうか。もう、不思議でたまらんかったのでありましょう。
手をのばすと近づいてきて、ビデオの行動となったのです。去年もここで撮影させてもらったやつかもしれません。いやあ、自然ってほんとにいいものですね。それではまた次回おあいしましょう。