goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

まだ寒い名瀬 最高気温18.1℃ 平年-5.5度 and  イジュのつぼみ

2011年04月19日 | 気象 お天気

 

今日の名瀬は四月も下旬になろうというのに、肌さむい。

最高気温は18.1℃までしか上がらず、平年値を5.5度も下回った。名瀬測候所では午後13:37分には最大瞬間風速、北北西の風14.4m/sが観測され、例年なく肌寒く感じられた一日となった。街行く人たちのなかには厚手のジャンパーで背中をまるめて寒そうに歩く姿も見られた。

今日19日の名瀬

気象庁   データ  時刻
最低気温(℃) 15.0   04:42
最高気温(℃) 18.1   10:48
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 14.4(北北西) 13:37

気象庁 平年値 気温 日ごとの値 ↓   

名瀬 1971~2000年
4月19日 最高気温 23.6 (今日 18.1 -5.5℃
       最低気温 17.0 (今日 15.0 -2.0℃)

110419_ijyu_1

イジュ ツバキ科 ヒメツバキ属

花が咲いて初めて名前を意識し、梅雨を連想するイジュの花ですが、まだつぼみ。

もうすぐ咲きます。

クリーム色がかった白い梅のような花が枝先の葉に乗っかるように咲く。集散花序

110419_ijyu_2

 

110419_ijyu_3

110419_ijyu_4

常緑高木

110419_ijyu_5

 


『【敗北を抱きしめて』〈下〉― 第二次大戦後の日本人 ジョン ダワー (著)

2011年04月19日 | 本と雑誌

110419book_embracing_defeat 敗北を抱きしめて〈下〉― 第二次大戦後の日本人 [単行本]
ジョン ダワー (著), 三浦 陽一 (翻訳), 高杉 忠明 (翻訳), 田代 泰子 (翻訳)

登録情報
単行本: 380ページ
出版社: 岩波書店 (2001/5/30)

発売日: 2001/5/30
商品の寸法: 19.4 x 14 x 3 cm

このブログ 2011年4月12日 (火曜日)
『敗北を抱きしめて』〈上〉―第二次大戦後の日本人 [単行本] ジョン ダワー (著)

からのつづきです。

出版社/著者からの内容紹介
1945年8月,焦土と化した日本に上陸した占領軍兵士がそこに見出したのは,驚くべきことに,敗者の卑屈や憎悪ではなく,改革への希望に満ちた民衆の姿であった.勝者による上からの革命に,敗北を抱きしめながら民衆が力強く呼応したこの奇跡的な「敗北の物語」を,米国最高の歴史家が描く.20世紀の叙事詩.ピュリッツァー賞受賞
敗北を抱きしめて〈下〉― 第二次大戦後の日本人 敗北を抱きしめて〈下〉― 第二次大戦後の日本人
価格:¥ 2,310(税込)
発売日:2001-05-30
===============
著者 最近の本
[単行本]   
ジョン・W・ダワー (著)
明田川 融 (監修, 翻訳)
昭和――戦争と平和の日本 昭和――戦争と平和の日本
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2010-02-25