まずはメールフォームから、質問メールを送っておきました☆
ただフォームがSSL通信じゃなかったので…名前と電話番号の欄はいい加減です、ごめんなさい;;;;
あ、ちゃんと最初に謝っておきましたけどね(苦笑)
さてと、まずはサザビー完成後にちょっとプレイしてたゲームがなんとか一段落で一周クリア出来ました☆
トロフィー関連で一定以上のスコアを出す必要があって、どうにもうまくいかないのでネットで方法調べちゃった;;;;
ダメだなぁ私…それこそ10年ほど昔なら、全部根性でやってたと思います(笑)
良くも悪くも、今もそこそこ自称ゲーマーです…多分?
他にも、来月発売のメタルギアRAYに備えて、MGS2HDでRAYと戦うところまで進めておかないとですけど。
ゲーム内でカメラで写真撮れるので、製作の参考になるようなのがあれば保存かな。
今回は予定ではですけど、メタリックでつや有りのMGS2仕様にしたいんですよね~。
確かに4ではREX対RAYなんてのもありましたけど、印象としては2の死闘の方が印象に残ってますし。
それとSteamでセール中だったMotoGP13と、Take on Helicoptersっていうゲームが90%オフで一瞬の興味で買っちゃった(笑)
デジタル積みゲーマーという新しいスキルを取得しそうです;;;;;
MotoGP13は言わずとしれ…てもないんでしょうけど、車の最高峰はF1ですよね?要はバイクレースの最高峰をモチーフにしたゲームです。
もう一方の、邦題テイクオンヘリコプターズは名前にある通り、ヘリコプター操縦ゲーム(笑)
いやね、だって90%オフで2.5ドルですよ、約250円、衝動買いアリの値段だと思うんです☆
追加コンテンツ込みの値段ですけど、あの軍用ヘリ、ハインドの操作まで出来るって言うんですから買うしかないですよね、あんまり知らないですけど(←
体験版もプレイせずに衝動買いするという暴挙で、起動出来なかったら泣きます;;;;;
あ、なんか基本的には、ヘリコプターの運送会社で仕事してて、荷物輸送から海難救助の助け、ハインドあるし戦争的なものまで?ヘリコプターを主眼にしたゲームだそうですよ~。
さすがに権利の都合上実機があるのはハインドだけみたいですけど、操作自体も超初心者用からジョイスティック仕様の最高難度まであるので、なんとかなるなる(笑)
ちょっと触ったら記事にしよっと。
先週終盤のだるおも感も大分マシになってきたので、気が向いたら?明日から模型に復帰する予定です☆
もちろん次回作はシルエットF91ですが、それなりに妥協成分控えめで最後まで頑張りたいので期間は長めかも。
でもメタルギアRAYが発売されたら、シルエットは置いといてそちらにかかる予定です~。
妥協グセが付いてきてるのかな…趣味ですし気楽にいきたい気持ちは多いんですけど、それはそれで良くないことだなぁ;;;;
まぁえと、今日はゆっくり、明日からは平常通りの予定です~☆
あと、クリアファンネル…クリアー成形だと透明って発想はありませんでしたね(笑)