HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

明日から秩父宮杯・関東大学アイスホッケー選手権 決勝リーグが始まります。東洋・中央・明治の優勝争いか?

2023年05月20日 16時28分43秒 | アイスホッケー

明日から、秩父宮杯・関東大学アイスホッケー選手権のAグループ決勝リーグが始まりますね。決勝リーグに駒を進めたのは、東洋大学・中央大学・明治大学・法政大学の4校です。リーグ戦はいずれも日曜日ですので、関東在住の方は是非会場に足を運んで、アイスホッケーの醍醐味を味わってくださいませ!

 公益財団法人東京都アイスホッケー連盟 (tihf.jp)

5月21日(日) 東洋大学vs法政大学(15:00~  中央大学vs明治大学(17:30~

5月28日(日) 東洋大学vs中央大学(12:30~  明治大学vs法政大学(15:00~

6月4日(日)  中央大学vs法政大学(12:30~  東洋大学vs明治大学(15:00~

60分以内で勝つと勝ち点3、60分以内で負けると勝ち点0、延長戦やPSSで勝つと勝ち点2、延長戦やPSS戦で負けると勝ち点1です。それでも勝ち点が並んだ場合は・・・。この順番で順位が決まります。

① レギュラータイムの勝数の多い順
② 当該校の対戦成績の勝点の大なるもの
③ 当該校同士の得点の大なるもの
④ 当該校同士の得失点差の大なるもの
⑤ 順位決定リーグ内における試合の得点の大なるもの
⑥ 順位決定リーグ内における試合の得失点差の大なるもの
⑦ 全試合(リーグ戦+トーナメント 1 試合)での得点の大なるもの
⑧ 全試合(リーグ戦+トーナメント 1 試合)での得失点差の大なるもの
⑨ 前年度ランク上位のもの

私は初日の第2試合 明治vs中央が大きなヤマ場だと思います。優勝は東洋・中央・明治の三つ巴でしょう。3チームに際立った戦力差は無い様に見えます。それだけに初戦の明治vs中央に大注目です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東洋大学アイスホッケーチー... | トップ | 関東大学ラグビー春季交流戦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アイスホッケー」カテゴリの最新記事