goo blog サービス終了のお知らせ 

Just sweet

食うだけだったら只の豚  褐色の猪:albeltの西洋菓子憧憬

Patisserie asterisque- 渋谷区

2012-05-09 11:00:52 | 渋谷区


パティスリー・アステリスク - 渋谷区上原




エーグルドゥースからの開店祝のお花等有りました。































和泉 光一 氏 (KOICHI IZUMI)

1970年 愛媛県生まれ
1989年 日本菓子専門学校
1991年 成城アルプス
1996年 花とお菓子の工房・フランシーズ・スーシェフ
2000年 サロン・ド・テ・スリジェ・シェフパティシエ

2000年 第 8回 内海杯コンクール・グランプリ(クープ・ド・フランス・日本代表予選・金賞)
2001年 第 9回 内海杯コンクール・グランプリ(アンテルナショナル・ドゥ・ラ・ショコラトリ日本代表予選・銀賞)
2002年 第10回 内海杯コンクール・グランプリ(クープ・ド・フランス・日本予選・優勝)
2002年 第 9回 ルクサルド・グランプレミーオ・決勝大会・準優勝
2003年 第19回 クープ・ド・フランス・ベスト8・入賞
2003年 第11回 内海杯コンクール・グランプリ(アンテルナショナル・ドゥ・ラ・ショコラトリ日本代表予選・優勝)
2004年 クープ・ドゥ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー・国内予選飴細工・アントルメショコラ部門・準優勝
2005年 ワールドチョコレートマスターズ2005・日本代表・総合3位・アシェットデセール部門・優勝
2006年 ワールド・ペストリーチーム・チャンピオンシップ (WPTC) 日本代表・キャプテン
2008年 ワールド・ペストリーチーム・チャンピオンシップ (WPTC) 日本代表・味覚部門担当

2012年5月5日 「ASTERISQUE」オープン




2010年12月 クリスマスケーキ 「セレブ Sereb」 アステリスク・新宿伊勢丹の記事

2009年4月 トルコ・ヘーゼルナッツ協会主催・スイーツ・デモンストレーションの様子










----------
Patisserie asterisque
パティスリー・アステリスク
東京都渋谷区上原1-26-16・タマテクノビル1F
03-6416-8080
10:00-20:00
月曜定休
イートインなし
クレジットカード不可
----------






Patisserie Concent - 渋谷区

2012-04-09 13:00:23 | 渋谷区


Pistache amande milk, Tarte aux fraise, Sakura




take out






Pistache amande milk ピスタチオとアーモンドミルクのケーキ(450)





「アーモンドミルクのムースとピスタチオのムースをアーモンドミルクを効かせたミルクチョコレートのムースで包みました。ピスタチオの生地とアーモンド入りのガナッシュで食感も楽しめるナッツの風味の豊かなケーキです。」








Tarte aux fraise いちごタルト (450)





「さくさくタルトにカスタードクリーム、たっぷりイチゴ」









Sakura さくらのケーキ (420)





「キャラメルのムースとバニラのムースをピンク色が可愛らしいさくらのムースで包んでおります!バニラのムースの中にはこっそりさくらんぼ」


丁寧な創り込みの美しいケーキ達です、何れも大変気に入りました。








----------
Patisserie Concent
パティスリー・コンセント
東京都渋谷区本町6-34-8
03-3373-8128
10:00-21:00
年末年始休み
イートイン3テーブル12椅子
クレジットカード不可
----------




Boulangerie Patisserie Viron Shibuya

2011-10-29 12:00:51 | 渋谷区


Baguette Retrodor

Baguette Retrodor バゲット・レトロドール (357)





「パリでNo.1のバゲット。フランスの小麦粉"レトロドール"で作られた伝統のバゲット」





表皮はシャリと心地好い食感、中の生地はしっとりとしながら強いこし有り、しかしグルテンは少ないのかもちもち感は左程なく、噛締める程旨味が立つという感じでもない独特な香味食感は粉の特徴でしょうか、持ち帰り時暖かかったので比較的焼き立てを頂けたのは良かったです。





此処は6.7年前に一度訪店し雑穀パンなど購入、その時も思いましたが並べてあるパンやケーキの価格が高いですね。東急本店の目の前という好立地、間口広い路面店で1.2F使用と経費も凄く其れ故この価格と予想、パンを嗜好品ではなく日常品と捉えブランド志向の無い私には不向きのお店と再認識しました。







----------
Boulangerie Patisserie Viron Shibuya
ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン・渋谷店
東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル・1F
03-5458-1770
1F:9:00-22:00
2F:9:00-24:00(ブラッスリー)
無休
クレジットカード不可
---------




Patisserie Francaise Allegresse Hiroo

2011-06-21 14:00:46 | 渋谷区


Caramel korrigan, Nocturne, Zephyr



Zephyr ゼフィール (420)




「すっきりとした酸味のレモンムースにマンゴーのクリームを詰めました。」

シュワッととろけるシトロンムースと緑のミントクリームが合わさり爽やか、フレッシュな香味のマンゴークリーム、ベースのショコラ生地とプラリネも濃厚、纏まり良く美味しかったです。






Caramel korrigan カラメル・コリガン (430)




「キャラメル風味のミルクチョコムースと赤オレンジムースの組合せ。」

キャラメル風味のミルクチョコムースはどっしりと密度有るクリーム状、流れ出すキャラメルコーティグも濃厚な香味を醸し、もうこれだけで充分好み、更に口に含む刻中オレンジの香味が迸ります。これは旨い!大変気に入りました。






Nocturne ノクチュルヌ (450)




「赤すぐりのクリームとヘーゼルナッツのクリームを重厚なビスキュイでサンド。」

シットリとしアーモンドの甘香ばしさ濃厚なビスキュイが美味!クリームはやや甘さ強めですが飾りの糖衣ナッツ等は良いアクセント、気に入りました。






----------
Patisserie Francaise Allegresse Hiroo
パティスリー・アレグレス広尾
東京都渋谷区広尾5-43・Fleg Hiroo Zero 1F
03-5448-9592
9:00-19:30(夏期:9:00-21:00)
水曜定休
イートイン有り
クレジットカード可(1000円以上)
----------