goo blog サービス終了のお知らせ 

Just sweet

食うだけだったら只の豚  褐色の猪:albeltの西洋菓子憧憬

GLACIEL Atelier de Omotesando (5)

2014-03-23 12:00:21 | 渋谷区


Entremet glacer 2P(1155) アントルメ・グラッセ2種盛り



----------
GLACIEL Atelier de Omotesando
グラッシェル・アトリエ・ド・表参道
東京都渋谷区神宮前5-2-23
11:00-20:00
03-6427-4666
火曜定休
2F:カフェ併設
クレジットカード可
----------




頃合いの柔らかさを得る為、供されてから15分程待ちました。





Pastel パステル (3465/1H)





「マダガスカル産バニラのアイス、野イチゴのゼリー、ミルクシャーベット、苺ピューレが入ったアーモンド生地の組み合わせ。」

こちらは季節限定 Saisonnier glacer との事、バニラアイス、野イチゴのゼリーとピューレ、ミルクシャーベット、イチゴのアイス、苺香るしっかりとしたアーモンド生地がすべてを包み込みます。
美味しいですね。







Dacquoise ダコワーズ (2940/1H)





「フランスを代表するお菓子フレジエをフランボワーズ(木いちご)とバニラアイス、ダックワーズ生地で作りました。」

そしてこちらがシェフ入魂の Specialite、フランボワーズとバニラアイスの饗宴には果実が相成、蜜を纏うアーモンド生地が挟み込みます。プティガトーのフレジェとはまた違う趣に嬉驚。

前出のパステルにも使われていたバニラアイスはムースリーヌやディプロマットの如き黄身感が有りバニラも芳醇、ダコワーズ生地もどっしりとし我身を主張します。


My better of Entremet glacer!



シェフの創造すお菓子は各パート其々が凄く香味高いですね、春の息吹が弾けんばかりの饗宴、双方大変気に入りました。







表通りの喧騒を忘れ、休日の昼下がりを満喫至極



20140323 パステル、ダコワーズ
20140323 フレジエ、カルブ
20131007 モンブラン、サントノーレ・キャラメル・サレ
20130826 フラン・カフェ、フリッソン・ルージュ
20130826 アントルメ・グラッセ
20130826 ショップ・データ



----------
GLACIEL Atelier de Omotesando
グラッシェル・アトリエ・ド・表参道
東京都渋谷区神宮前5-2-23
11:00-20:00
03-6427-4666
火曜定休
2F:カフェ併設
クレジットカード可
----------




GLACIEL Atelier de Omotesando (4)

2014-03-23 11:30:48 | 渋谷区


Fraisier (504) フレジエ、Caraibes (558) カルブ



----------
GLACIEL Atelier de Omotesando
グラッシェル・アトリエ・ド・表参道
東京都渋谷区神宮前5-2-23
11:00-20:00
03-6427-4666
火曜定休
2F:カフェ併設
クレジットカード可
----------


待ち焦がれ、漸く季節と成り候、戴きに参上仕る。




Fraisier (504) フレジエ





「イチゴとムースリーヌをアーモンド生地でサンドしたイチゴを使用したお菓子。微かなラム酒の風味、赤い飾りが華やかなお菓子。」



My better of Fraisier !



他のお菓子と比べてやや抑えた価格ですがしっかりとした大きさ、丁寧な創り込み、味わいも良いです。
之が年中定番品は解せず、春限定とし素材と季節感等更に入魂して頂ければマイ・ベスト・オブなんですが、
本日戴いた苺は大きく甘酸味も十二分で美味でしたので取敢えず由としますw







Caraibes (558) カルブ





「ミルクチョコレートとオレンジのプティガトー、下にはサブレショコラ、を敷き、ヴァローナ社のシバララクテというチョコレートでコーティングしました。」

シェフお気に入りというショコラのお菓子、丁度本日から断面を魅せる仕様に創造し直したそう。
スッキリとした身姿、ショコラと柑橘の円やかな甘香味の交わり、良いですね。

双方大変気に入りました^^





20140323 フレジエ、カルブ
20131007 モンブラン、サントノーレ・キャラメル・サレ
20130826 フラン・カフェ、フリッソン・ルージュ
20130826 アントルメ・グラッセ
20130826 ショップ・データ



----------
GLACIEL Atelier de Omotesando
グラッシェル・アトリエ・ド・表参道
東京都渋谷区神宮前5-2-23
11:00-20:00
03-6427-4666
火曜定休
2F:カフェ併設
クレジットカード可
----------




GLACIEL Atelier de Omotesando (3)

2013-10-07 12:30:51 | 渋谷区


Mont blanc, Saint honore caramel sale


早々と再訪致しました。





Mont blanc モンブラン (558)





「マロングラッセと、メレンゲ、生クリームを愛媛県産和栗ペーストで包みました。底にひいたクルミのショートブレッドが香ばしいグラッシェル風モンブラン。」

上記説明通りの到って基本的な創造、無糖の生クリームの存在感大きく其れがまた此処パートの香味を活き活きさせてます。食感も良く全体の纏まりが素晴らしいです、気に入りました。







Saint honore caramel sale サント・ノーレ・キャラメル・サレ (588)





「塩キャラメルのクリームと軽いカスタードクリームを使ったサント・ノーレ。シューにつけたキャラメルとパイが食感のアクセント。」

いや旨いw
ザクとしたシュー生地にカリッと飴掛け、密度在りシットリとしたカスタードクリーム、そして塩キャラメルのクリームが全体の甘香味引き締め惹き立てます。


My better of Saint honore!


前回戴いた御菓子達もそうでしたが、何れも到ってクラシカルな創造、ですが其を貫く難しさ

「職人は礎を尊ぶ、腕無き者ほど我流に走る」

シェフの真摯な創り込み感ずる真のフランス菓子達です。
只価格お高めなのが僅念、場所柄、店指針から致し方無しではありますが、私的一割程安ければ何れもベストオブと言って過言無き候。前回今回と頂いた4種何れも甲乙付け難き成り、代表でサントノーレをベターとします^^








20131007 モンブラン、サントノーレ・キャラメル・サレ
20130826 フラン・カフェ、フリッソン・ルージュ
20130826 アントルメ・グラッセ
20130826 ショップ・データ



----------
GLACIEL Atelier de Omotesando
グラッシェル・アトリエ・ド・表参道
東京都渋谷区神宮前5-2-23
11:00-20:00
03-6427-4666
火曜定休
2F:カフェ併設
クレジットカード可
----------




GLACIEL Atelier de Omotesando

2013-08-26 13:30:14 | 渋谷区


petit gateau






プティ・ガトー





Fran cafe フラン・カフェ (557)





「珈琲生地をコーヒーシロップとミルクチョコレートのグラッサージュで包んだスタッフおすすめのケーキ」

ちょっとびっくり!甘香ばしい味わい豊か、美味しいですね。







Frisson rouge フリッソン・ルージュ (525)





「ジョコンド生地の中にイチゴのジュレ入りのレモンムースをしのばせ、ホワイトチョコとイチゴで飾りました。」

いや旨いw
レモンムースの淡い酸味がイチゴのジュレ(コンポート)の甘味をズンと引立たせます。上のイチゴ風味のバタークリームがこれまたツボww
クラシカルな身姿もいいですね。

今回戴いた2種の御菓子の導く味わい良く大変気に入りました。





訪れたのは残暑厳しい8月末、プティ・ガトーのショーケースに和栗のモンブランと苺のフレジェが並んでいました。
まだ和栗は早いし苺は・・・
冷凍保存の効くアントルメ・グラッセの方なら和栗や苺使用も納得なのですが、そのアントルメ・グラッセではダコワーズ(フレジェ)が無く、フレッシュさが売りのプティ・ガトーでフレジェが有るというのは解せず、この点はちょっと残念。
しかし
渡仏修業といいながら履歴に箔を付ける為の短期研修すパテシエが多い昨今、フレッソン等で2年間に渡り修行されたシェフの御菓子は真摯に創造されたフランスの息吹放つ御菓子です。






20130826 プティ・ガトー
20130826 アントルメ・グラッセ
20130826 ショップ・データ



----------
GLACIEL Atelier de Omotesando
グラッシェル・アトリエ・ド・表参道
東京都渋谷区神宮前5-2-23
11:00-20:00
03-6427-4666
火曜定休
2F:カフェ併設
クレジットカード可
----------


GLACIEL Atelier de Omotesando

2013-08-26 13:00:38 | 渋谷区


Entremets Glace 3P



アントルメ・グラッセ・3種盛りB (1260)






Mangue passion マンゴー・パッション





「ローストしたココナツのダックワーズ生地、ココナッツのアイスクリーム、マンゴーとパッションのシャーベットグラシェルの夏を代表するスペシャルなアントルメグラッセ。カットしたマンゴーに見立てたシャーベットの黄色、上からかかった艶やかなオレンジソース、木いちごの赤が美しく。シンプルながらこれ以上ない組み合わせ。」







Gran fraise グランフレーズ





「バニラとイチゴのアイス、真っ赤なイチゴのコンポート、アーモンド生地をミルクアイスで包んだグラシェル風ショートケーキのアントルメグラッセ。香り高いイチゴ、マラデボアを使用。」







Double glace ドゥーブル・グラッセ





「クリームチーズのスフレ生地、クリームチーズのアイスクリーム、マスカルポーネチーズのシャーベット、周りにスポンジクラムを付けたドゥーブルフロマージュのアントルメグラッセ。お店のスペシャリテであり、口に入れるとマスカルポーネシャーベット、クリームチーズアイスと順にとけてゆきスフレのチーズが口に広がります。マスカルポーネはイタリア産、北海道産のブレンドを使用。」



「Double glace ドゥーブル・グラッセ」は所謂ルタオの代表格



ドゥーブル・フロマージュそのものと思われます。



提供時に「3分程経ってから食べてください。」の様な助言もされましたがちょっと固いですね。

10分位置いといて半解凍位まで柔らかくした方が美味しく戴けると思います。

特にドゥーブル・フロマージュは北海道物産展で試食させて貰ったトロッと溶けかかったのが一番美味しいかもw






アントルメ・グラッセは20種ほどのラインアップですが当日販売されていたのは15種程
その中でイートイン出来るのは3PセットにしたA.Bの2コース6種類だけ
更にどちらのコースにもルタオ代表格ドゥーブル・フロマージュ(スタンダード・季節品)が含まれる模様

食べたいと思っていたダコワーズやショコラのアントルメ・グラッセが当日は販売もされてなかったのは非常に残念でした。




20130826 プティ・ガトー
20130826 アントルメ・グラッセ
20130826 ショップ・データ





----------
GLACIEL Atelier de Omotesando
グラッシュエル・アトリエ・ド・表参道
東京都渋谷区神宮前5-2-23
11:00-20:00
03-6427-4666
火曜定休
2F:カフェ併設
クレジットカード可
----------