goo blog サービス終了のお知らせ 

Just sweet

食うだけだったら只の豚  褐色の猪:albeltの西洋菓子憧憬

Patisserie atelier edu

2012-10-03 13:00:58 | 足立区


Framboisier, Gateau chocolat, Creme au potiron



この近辺は公園が非常に多く、
前回とはまた違う公園にて戴きました。






Gateau chocolat ガトー・ショコラ (300)





「甘さ控えめのチョコレートを使っています。」

ずっしりと重厚な面持ち、ショコラの配合多く特に下半分は粉を使わぬ焼ショコラの如くどっしり、マッタリと香ばしさ溢れます。








Creme au potiron かぼちゃプリン (250)





「北海道えびすかぼちゃを使った濃厚でなめらかなプリンです。」

クリーム感がしっかりあり、カラメルは軽いアクセント、円やかなかぼちゃとクリームの香味を楽しめます、美味しいですね。







Framboisier フランボワジェ (380)





「木いちごのチーズケーキ。バタークリーム、カスタードクリームとクリームチーズを絶妙なバランスで合わせたシェフのスペシャリテ。」

味わい的にはフレジェのフランボワーズ版といいましょうか、このバタークリームが旨い!カスタードクリームとクリームチーズの淡いコクと酸味が甘い円やかさを相乗します。またクリーム、果実、ビスキュイと多層にて構成されシットリとした生地の存在感も豊かな味わいに加担す感。

My best of Framboisier!

ガトーショコラもそうですが、此の価格で此のクオリティは素晴らしいですね。



何れも美味、大満足でした~



----------
Patisserie atelier edu
パティスリー・アトリエ・エデュー
東京都足立区保間木3-2-12・ソアビル101
03-3850-7860
11:00-19:00
月曜定休
イートイン無し
クレジットカード不可
----------



Patisserie atelier edu

2011-10-24 15:00:47 | 足立区


Sable coconut, Sable plain, Sable chocolat

four Sec





Sable coconut サブレ・ココナッツ (130)

「サクサクした食感のココナッツクッキーです。」







Sable chocolat サブレ・チョコレート (130)

「ベルギー産のチョコレートを使用しました。」







Sable plain サブレ・プレーン (100)

「発酵バターを使ったアーモンド入りのサブレです。」



安く美味しく満足でした~






-----
Patisserie atelier edu
パティスリー・アトリエ・エデュー
東京都足立区保間木3-2-12・ソアビル101
03-3850-7860
11:00-19:00
月曜定休
イートイン無し
クレジットカード不可
----------


Patisserie atelier edu

2011-10-24 14:30:39 | 足立区


Croissant au beurre, Marron pie, Chausson aux pommes

viennoiserie





Chausson aux pommes ショソン・オ・ポム (250)





「フランス風アップルパイ、パイ生地、りんご煮、すべて自家製です。」

りんご煮は漉してある様子で甘くしっとりと蕩ける食感、パイ生地もザクサクと心地好く美味しいですね。








Marron pie マロン・パイ (250)





「エデューの秋の定番商品!栗のおいしい時期限定です。」

ザクとしたパイ生地の中はクレームダマンドがどっしりと詰り、ごろっと大粒の栗入り、美味。







Croissant au beurre クロワッサン・ブール (180)





「発酵バターを100%使用したクロワッサンです。」

購入の際「長時間自然発酵で作製してます。今日はちょっと膨らみが弱くてすみません。」との事でした。
見た目やや小柄ですが持つとずっしりと重み有り、ナイフを入れるとザクとズッパリ切れます。みっしりと詰りやや乾いた感が有る生地ですが、その生地にバターが充分染み込んでいて噛締める程滲出すバターと生地の甘香味、これは うっまーい!



つくば david pain のクロワッサンはバターが染み込み透き通る程の薄いパイ生地の香味食感を楽しむ風でしたが
こちらのクロワッサンはしっかり小麦感じられるpain生地風、趣向の違いを感じ得又嬉し、抑えられた価格も好感、充実満足。





-----
Patisserie atelier edu
パティスリー・アトリエ・エデュー
東京都足立区保間木3-2-12・ソアビル101
03-3850-7860
11:00-19:00
月曜定休
イートイン無し
クレジットカード不可
----------


Patisserie atelier edu

2011-10-24 14:00:07 | 足立区


Mont blanc aux marrons le kumamoto japon, Tarte aux figues, Mont blanc aux marrons le ehime japon



eat in the park





Mont blanc aux marrons le kumamoto japon 熊本産和栗のモンブラン(450)





「秋限定!サクサクのシュクセの上にフレッシュクリームをのせ、熊本産和栗のペーストをまとわせました。定番のモンブランとは一味も二味も違います!中には栗が丸々一粒入り」





ベースはサックとしたパートシュクセ、クレームシャンティはしっとりと密度有りフレッシュ感極まり大粒の渋皮栗が奢られます、たっぷり纏いし熊本産栗のペーストはホクホクと蒸し栗の様な食感を醸し香味も濃厚。美味しいですね。







Mont blanc aux marrons le ehime japon 愛媛産和栗のモンブラン (450)





「2日間限定!!サクサクのシュクセの上にフレッシュクリームをのせ、愛媛産和栗のペーストをまとわせました。定番のモンブランとは一味も二味も違います!中には栗が丸々一粒入り」





茨城、熊本と並ぶ栗の有名産地、愛媛産栗を試験的に仕入れしたそうで、今回仕入れした分は昨日と今日の分を作製し終了との事。ペーストは熊本産よりしっとりと湿度有り中のクレームシャンティとの相性も良いですね。比較的近い産地で同じ和栗なのに香味が是程違うとはちょっと驚きです。
熊本産栗のモンブランはAtelier de Miuのモンブランも美味しかったですが、今回こちらでは愛媛産栗のモンブランとの香味の違いも同時に楽しめ満足度高し、2つ合わせてbest of Mont blanc!







Tarte aux figues 黒いちじくのタルト (500)





「”幻の”黒いちじくをふんだんに使ったタルト。通常のいちじくの数倍の濃厚さと甘さをお楽しみ下さい。」





佐賀県唐津にて数軒しか栽培してないフランス原産の黒いちじく”ビオレソリエス”を契約し仕入れているそうです。通常のいちじくの数倍という濃厚な香味を拠り楽しめる様に、タルト部分はあえてシンプルな作りにされているとの事ですが、この素朴なタルト生地とクレームパティシエール部分がこれまた旨い!黒いちじくのシロップが良いアクセントになってます。惜しみなく使用され溢れる黒いちじくは濃厚な甘香味を醸し酔い痴れる味わいを堪能致しました。


3つともボリュームもたっぷりで大満足!でした~





----------
Patisserie atelier edu
パティスリー・アトリエ・エデュー
東京都足立区保間木3-2-12・ソアビル101
03-3850-7860
11:00-19:00
月曜定休
イートイン無し
クレジットカード不可
----------


Patisserie atelier edu

2011-10-24 13:30:24 | 足立区


パティスリー・アトリエ・エデュー















元々扱いは小品数に絞込みしている様子、私のお気に入りのお店Parer de DeliceさんやLa bonaceさんと似た感も有る少数精鋭。更に昨日今日は限定品の作成も有り定番品に手が廻らなかったとの事でした。








シェフパティシエ:関 隆彦 氏
関原の元和菓子屋の次男。
18歳から全国のケーキ店、レストランで腕を磨き
2006年3月:アトリエ・エデュー・オープン







----------
Patisserie atelier edu
パティスリー・アトリエ・エデュー
東京都足立区保間木3-2-12・ソアビル101
03-3850-7860
11:00-19:00
月曜定休
イートイン無し
クレジットカード不可
----------