いちにち☆まいにち

一日のちょっとした出来事を書き続けよう!
小さなことから始めたら大きな財産を得ることが
できるかも・・・

大掃除

2006-12-19 12:02:58 | Weblog
いよいよあと2週間で今年も終わり

さぁ、大掃除をしなくては・・・

障子貼りが済んで、資源ごみもやっと出し終わり、主人の寝室のベットの奥に溜まったほこりを思いっきり掃除機で吸い取り、気持ちいい~

先ほど庭の落ち葉をかき集めなんとゴミ袋2個になりました。おかげで腰がイタタタ

そんな時、友人からメール!「木曜日、食事会終わった後にあんま行かない?」

おお~!いいんですねぇ~

これは学生さんの自主学習の言わば実験台です。

「あんまDO」そのサークルの練習のため、毎週3回決まった時間(もちろん授業が終わった後の夜ですが)に定員事前連絡で行ってくれます。

1時間0円!特にこっている部分や痛いところを念入りにほぐしてくれます。萌え~

学生さんによっては、ハズレ!と感じるときもありますが、全体的に気持ちいいですよ。

視覚障害の学生さんですので、会話もはずみます。ああ、楽しみ~



セミナー

2006-12-17 22:36:41 | Weblog
きょうはリハビリテーション協会の「障害者IT支援セミナー」に参加してきました。

よかったです~

「障害者にまず内発的動機づけをすることが大切である。」
これは素晴らしかったですね!OTの大学教授の講演の中で話されたこの言葉が印象的でした。な~るほど

C4の寝たきりの方でも口にくわえたマウスから息を吐くことでON・OFFの操作が出来るようになり、そこからTVのスイッチやチャンネル変更が出来るようになり、NTTのレンタル電話「ふれあいS」(月々500円のレンタル料)により息を吹くだけの動作でスピーカー・マイクの切り替えが出来、話すことができる優れもので、生活の質をあげられたお話。

気管切開人工呼吸器装着の方、右手人差し指が5mm程度動くだけ。この方には環境制御装置でスイッチON/OFF操作をすることによりTVで番組を見たり、文章を書いてPCに保存したりと生活の流れを実感していただいていたが、とうとうその指が動かなくなった時に今度は光ファイバーを使い眉(額)の上下運動でスイッチON/OFFを作動させることで10年間生活できたこと。

このような進行性の病を患った場合、社会参加が閉ざされ、生活するのみになってしまうが、新しいIT支援をすることで生活の流れを実感することが出来、例えば写真を撮って写真展を開くなどで再び社会参加することが出来るようにも成りうるのだ。素晴らしい!

また、筋ジスの方、人工呼吸器を装着し4年間も寝たきりでいつも天井しか見ていられず、明日をも知れない状態の中(始めはお話が出来なかったが次第に会話が出来るようになった)、母指だけで操作できる電動ミラーを取り付けた。
この装置により、自分の周囲が見渡せるようになったことでとても素晴らしい笑顔が見れた。。
いつもの食事が鏡を通してご飯もおかずが何かも見ることが出来、「おいしそうなおかずだ!」と一言つぶやいた言葉が印象的だった。
ベットの向こうに寝ている人が今何をしているのか?周りはどのようになっているのか?が見渡すことが出来るようになることで喜びを共感することが出来るようになったこと。

肢体・視覚・聴覚の分野でも、意思伝達装置・ブラインドタッチでのミスタッチが多いキーやショートカットキーに突起シールを貼る工夫・ろう学校の校内放送用に各教室にプラズマディスプレイを設置・遠隔情報保障システムなどなど

最後に、昨日も書きましたが、6%の発達障害児へのITによる育児支援など内容の濃いセミナーでした。

最後までお付き合いくださり有難うございました。





雑感

2006-12-16 17:48:14 | Weblog
昨日、京都で起こった2姉妹の殺人・放火の裁判の判決がおりましたね。

被告の山路紀夫に死刑が言い渡されましたが、弁護側は当時の精神状態に問題ありと言っていたようです。

広汎性学習障害があるということです。

最近この学習障害が問題になっていますが、1つの教室の中の6%の生徒になんらかの学習障害があるという報告もあります。

スイミングに通う子供の中にも、明らかにおかしい?普通でない?グレーゾーンの子供がいますね。

ただ、やはり自分の子供がなんらかの、特に学習障害を持っていることを隠したい親御さんが多いのも現実です。

療育手帳の申請ができる子供でも、親はそれを望みません。「うちの子は普通です!」

受容するのは難しい問題でもありますね。 複雑!

私の教えているお子さん(中学3年)のMさんも聴力90くらいなので、お母さんは聞こえの問題だけを私に話されましたが、もう5年間も一緒にいると、やはり知的障害の重複だと感じてしまいます。ただそのことはお母さんの口から離されることは一度もありませんでしたね~

当事者にしてみると複雑な問題です。

反対に、全国障害者大会では、競技で勝つことだけのことを考えているのかな?と思われる都道府県なんかは、知的にしてもほんとに軽い児・者がでてきますから!

この障害の問題は根が深いですね・・・


雑感

2006-12-15 10:36:00 | Weblog
友人(聴者)が先日携帯をSoftBankからauに変えました。

むむ、あなたも!

ろう者は以前はvodafone利用者が結構多かったのですが(メール料金が安い)、最近はdocomoありauありと分散しているようですね。

KさんがdocomoのTV電話で、あんな小さい画面に向かって手話でお話しているのを見たことがあります。なぁ~るほど!さすが若者!と思いましたが、聴者の私では、最近視力も衰えたので(物忘れはもっと前から)、いくら画像が鮮明でもちょっと相手の手話を読み取れないだろうと思います。
(もともと読み取りが苦手なのでした)


そこで、SoftBankを調べていたら、う~ん!なるほど!!

ハッピーボーナスからオレンジの1年契約に切り替えて、そこから解約すると10500円ではなく3000円で済むことが分かりました。

私も先月2ヶ月の基本料無料を使いましたから、解約がきついなぁと感じていたので、これなら主人もau乗り換え賛成派だし、検討してみようかな?と思いました。





水泳ボラ

2006-12-14 23:04:42 | Weblog
先日の講習会後、初めての水泳ボラの日です。

10ポイントの流れはうまく使えませんでしたね。

年齢に幅があって、一緒になっては、う~ん、なかなか

講習会に参加したお母さんのほうが少ないのですから、それで、「さぁ、円陣を作って」とはいかないものですよ!

なんのための講習会だったんだろうとぼやきたくもなります・・・

なかなかここから先へ進めるか?、来年4月から独り立ちしなくてはいけないのかなぁ???

家族

2006-12-13 17:00:17 | Weblog

私の娘は中学生まではほんとに可愛らしい女の子って感じで、記憶力はいまいちでしたが、右脳の発達は素晴らしかったと思います(親馬鹿)

幼稚園の年中から音楽、いわゆるグループレッスンに通い、中学3年の途中までエレクトーンを習っていました。まぁ私としてもそれぞれ得意のジャンルを打ち出している先生方の中で、この先生に決めた!とこちらが選べることも出来たので(これは私だけかもしれませんが、講師選びも子供の将来のためには大切だと考えていました)

とは言っても、これって親の好みです。ただ、好みがやはり親子で似ていたことが良かった。娘も先生大好きで、なんというか馬が合ったので長く続けられたのだと思います。

教える側・教わる側・子供を教えていただく親の側でもあったので、そのあたりの心理面は分かりやすかったですね。

ドリカムや洋画のテーマ曲なんか練習している娘の姿が、嬉しかったなぁ~

習い事、とかなんでもそうですけど、子供が小さいときは親の係わり方って大切ですよね!

いまだから大きな声で言えます。「褒めて育てなさいね~」

そんな娘も、社会人として営業職で頑張っています。「お母さん、大きな契約がまた2本決まって、新入社員のなかでトップになったよ!」「いつも上司が親御さんの育て方が良かったからよ、感謝しなさいね!って言っているの」な~んて言葉を聞いた時には、思わず涙でした。

子供を褒めて育てなかった私としては、これから子育てを始めるお母さまには、大きな声で言いたいです。ほんと!褒めて育ててください。そうしたら苦労しませんよ、きっと!



障害の重さ

2006-12-11 23:06:00 | Weblog
私が障害児・者に係わるようになったきっかけは、水泳指導をする中で、「耳の聞こえない・聞こえにくい子供たちにも水泳の、泳ぐことの楽しさを味わって欲しい」と思い始めたことからです。

そして手話を学び、通訳者を目指し学習し、残念ながら通訳者の道は諦めましたが、目標である難聴児の水泳教室を開くことが出来ました。
そこから成人ろう者スイマーとの出会いがあり、障害者水泳のクラブでのお手伝いもするようになり、そこからCP・自閉症・学習障害等の子供たちとも係わるようになりました。

このようなかかわりの中で、ある方からこんなことを言われました。
「あなたの教えている聞こえない子なんて軽いじゃない(障害のこと)」
「私の子供たちは重い子ばかりよ」

この言葉忘れません!

障害に重い・軽いがあるのでしょうか?
障害を持つ親御さんにとっては軽かろうが、重かろうが障害はひとつ。何が軽くて何が重いのか?
聞こえないことは軽いのですか?聞こえないことの苦しみや辛さも分からず軽々しく言って欲しくはありません。ろう文化を分かっていない・・・
障害を持っていることには変わりないと思います。

軽いからいいじゃないの的な発言がひっかかりました。しかし、こう感じるのは私だけでしょうか???

2日目

2006-12-10 22:01:46 | Weblog
2日目の講習会無事終了

いやぁ、咳との戦いのようでした。苦しかったぁ!

講義・実技・講義・実技とプールに入ったりまた出たりと、ちょっと無理があり、かなりハードに3日間講習を2日に縮めたのではないか?と思われるふしが無きにしも非ず。

内容は?良かったです!

協会が20年の間、変わらずに継承してきたこと、素晴らしいです。

これはこれで独自の方法、マニュアルが確立されているので何も言うことはありません。

ただ、障害者水泳連盟の指導の中にも、一部引用されているのかは分かりませんが、重複している内容はありますね。

障害の程度により、使い分けをしたり、一部を引用したり、これに全くこだわることなく利用できたらいいなぁと感じてしまうのは私だけでしょうか???

重い、最重度のCPのお子さんには最適かとも感じました。

現在、CPから学習障害から自閉症やダウンのお子さんがそれこそ一からげで、1時間水の中で実践するのも難しい現実もあるのではないか?と思いました。


しかし、最後に行ったゲームで私の担当のスイマーのAさんが最後までじゃんけんを勝ち進んだおかげで、みんなから祝福の水攻めに合い苦しかったぁ

いくつになっても大勢でやるゲームは楽しいです~

次回は4月、楽しみです!




講習会1日目

2006-12-09 22:35:41 | Weblog
行ってきました○○講習会。

最悪のコンディションの中、1日目の講義&実技無事終了しました。

さ、寒い!冷たい雨が降るこんな日にあたるなんて・・・

ガラス張りのプールにはは似合いませんね!

講義の内容はすでに教本で読んだことばかりで、特に新しい内容はありませんでした。

う~ん、会費の割には・・・かな??

あ、いえ、実技はタメになりました。よかったです~

9時~5時で結構ハード、おまけに寒くてついてない!

明日のためにもう寝ま~す





安かったぁ~&高すぎる!

2006-12-08 12:30:56 | Weblog
宅急便は便利ですね。こちらは田舎(娘に言わせると田舎だそうです)なので、近くにある営業所へ車に積んで、直接持参で100円引きになります。どこも同じ??

昨日、我が家にあるホットカーペットが何年もクローゼットにしまいっぱなしで、(私はカーペット派なのですが主人はこたつ派で主人の勝ち)思い切って捨てようかと思っていたところ、甥が欲しいと言っていたことを母から聞き、そうだと送ることにしました。

幸い、買ったときの箱にしまってあったので、紐かけだけして送る準備OK!

サイズを測ると縦・横・高さが計165cmと宅急便ではサイズオーバー。
問い合わせたらヤマト便で2~3日かかるそうで、まぁいいか。

ところが、宅急便最大サイズ1790円なのに保険代を入れても1500円とは、なんか得した感じ
こんな大きなもの、べつに翌日どうしても届けないといけないものでもないし・・・(娘のところに送った荷物なんか120サイズで1270円、いつも仕事が遅くてまだ受け取れていないのだから)
次回からは使い分けしてもいいかな?と思いました。

それに反して医療費の高いこと!

「のどが痛い!」ので耳鼻科にかかり、初回診療費1230円調剤薬局980円(4日分)メイクアウトMS・ムコダイン・ロキソニン・トランサミン・アズノールうがい薬

4日も薬を飲んで直らず、2回目診療費620円調剤薬局940円(4日分)メイクアウトMS・ムコダイン・ダーゼン5mg・トランサミン・PL顆粒

院外処方も問題あるなぁ・・・