「レスター・レヴェンソンのリリーシング」- I'm trying to show you the entire way.

Lester:「私は、あなたに全ての道を案内しようとしています。」 2015-10-04-09:45JST

背骨を回す - 背骨の周囲の筋肉を鍛える

2015-02-20 03:07:10 | 心を掘り下げる(内観)
背骨を回す - 背骨の周囲の筋肉を鍛える

参考サイト:
彦兵衛のブログ〔hiko-bay's blog〕: 背骨を回す(撼天柱 )、、、気功、ヤントラヨーガ、養道法、ケイシー体操

どうやら背骨を回すことは、心身に対して、私たちが解剖学的に理解している以上の色々な効果があるように思われます。

ケイシー体操(骨盤の回転)
http://www.youtube.com/watch?v=fdcTug7ujN8

養動法
http://www.tempu-online.com/part2/chapter-sky.html
 <養動法>

 直に安定打坐に入っても構わないのですが、安定打坐の前にまず養動法を行い腹式呼吸をしながら神経の興奮を静め、心を整え、調心、調身、調息をしますとそのまま自然に安定打坐に入っていけます。
 養動法は安定打坐の姿勢と同じように、肩の力を抜き、背筋を伸ばし、あごを引き、手は双輪の印を組み下腹の前に置きます。軽いクンバハカを保ちながら「ヘソ」を筆にした気持で、水平に「の」字を書きながら上半身を回します。
 水平に「の」字に回転する時、後方に腰を動かすにつれて自然にクンバハカになり、前方に動かすにつれてクンバハカが緩みます。はじめは意識的に「の」字を回転していますと、だんだんに養動のリズムに慣れてきて気持ちよく身体が「の」字に動いてきます。そしてだんだん神経の興奮が静まり心が安定し、胆が練れ、そのまま静かに安定打坐に入って行けます。
 また、この養動法はいつでも気軽にできますので、座ってテレビを見ながらでもできます。養動法を続けていますと上半身の姿勢が矯正され活力が全身に充実してきます。また内蔵筋肉のつりやこりをほぐして血液の循環をよくします。

ヤントラヨーガをする行者の壁画


撼天柱(かんてんちゅう)という動作
これは座って、背骨をぐるぐる回す動作なのですが、やっていて気持ちいいし、

また心が静まってくる感覚があります。


先に挙げた中健次郎氏の著書にも紹介されていたのですが、

面白いことに、この動作はチベットに由来するということが書かれていました。↓

(撼天柱の章を全部載せておきます)






参考
撼天柱|トリムヨガ・ホリスティック コア エクササイズ/ ヘルス&ビューティー ☆double B impact☆



▶ 【骨盤調整】骨盤・背骨回しで体ぽかぽか - YouTube

【骨盤調整】骨盤・背骨回しで体ぽかぽか

2010/10/03 にアップロード

股関節・骨盤周り・背骨周りを柔軟に動かし、腹筋背筋などたくさん使うので、すぐに体­が温まります。


2016-02-14-19:00JST 下記の画像を追加しました。


1)

2)

3)

4)

5)

6)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マズローの欲求の段階に従っ... | トップ | 現実を変えると未来が変わる ... »
最新の画像もっと見る

心を掘り下げる(内観)」カテゴリの最新記事