カッキーYAMA   akihiko tange

手始めに、日常的なことを気の向いたときに載せていくつもり。

今日は曇り空・13oct2011

2011-10-13 | エッセイ

★ギリシャで経済危機が起きているらしく今話題になっている。新聞、テレビで騒いでいる。これ、「対岸の火事とは言えない」と思う。この場合、「対岸の火事ではない」ということの意味は、ギリシャの事が飛び火してこちらに火が付くように実際に影響が出る、ということではない。新聞、テレビなどから受ける印象は大きく取り上げられそんな感じだ。私が対岸の火事ではない、というときはそういった意味ではなく、経済的にギリシャとそう違わないことがこの国、日本でも起きつつあるのではないか、という意味だ。
★ギリシャはユーロ脱退か、とも新聞に書かれているが、ユーロを脱退すると何か変わるのだろうか。また、ギリシャに端を発した、というもの言いでテレビの人たちが急に話題にし始め、なにかギリシャが今のヨーロッパの経済不振の源といった印象を受ける。しかし、これは考えもので、ヨーロッパ全体が経済的にはそもそもあまり、あるいはかなり良くなかった、と言えるようだ。
★アメリカも、実は日本も良くないと思う。アメリカは特に・・・。アメリカは建国からやっと200年以上経ったくらいだったか。人工的に構築した国だ。定着するにはもっと時間がかかるだろう。が、実は建国した頃が最も良くて後は実際にはずっと下り坂だったのかもしれない。崩れていく一方ということ。「建築」というものは建設完成時は真新しく、時間とともに後は古びていくのみだ。リニューアルはするものの骨格、構造的なものは老朽化していく。アメリカというのはそれと似ていないか。ただ、でかい国であるだけに影響も大きく、崩れていくからといってジタバタ暴れると腕力もあるから恐ろしい。
★中国は歴史は古い。唐、明、清などと政変の度に名を変えている。歴史で習っただけで何とも思っていないが、実際は国の名が変わるくらいの政変だったのだから、あれだけ大きな国であってみれば相当凄まじいことが起きたのではないかと思うのだ。それを何度もやって中国人というのは平気な様だから、まさに大陸的と言えば言えるのだろう。地図を見ていると日本などという小さな国の一つくらいは規模としてその中で潰れていたのかもしれない。経済的にというよりもろに人口的にもそのくらいは入れ替わっていたのかもしれない。だとするなら恐ろしい。だから巻き込まれると大変な気もする。もちろん想像である。なぜなら、そういったことを教えてくれた学者、先生などはいないから。
★中東の国々、今は広く第3世界と言ったりする。この中東の国々のニュースは少ない。テレビでやるのを見ているとどういう訳か画像がとても悪く、人の顔も髭面で暗く映し出されている。ほとんどがそうだ。9・11あたりからは特に・・・。今年の夏くらいからどうしたわけか綺麗な映像に成りつつある。特にアメリカ、そしてヨーロッパの映像は前々から綺麗に入り、とても明るい世界のような印象だ。アラブ、イスラムの世界はイメージとして知らず知らず、暗くどこか陰湿めいた印象となっている。この違いは意外と大きい。だが実際そうなのか。私が知っているインドのイスラムの街はとても明るくからっとしていた。テレビから受ける印象とは違う。太陽は地球上に等しく降り注いでいるのだ。なぜそういった放送の仕方をするのか。これだけでかく資本のある企業なのだから、現地取材の体制が整っていないとかカメラの好いのが無いとか回線が、などといった言い訳は許さない。現にエンタメ番組などではちゃっかりすごく綺麗な映像でやっていたりする。やろうと思えばできるのではないか。言葉であからさまに言ってはいないが、欧米礼賛の、そちらだけを向いた、第三世界をないがしろにした、あまりにも言いすぎか、しかし、そんな放送の態度ではないのか。何かそこに口では言えぬ意図でもあるのか。こちらが受けるイメージからすると、それがたとえ無意識であれ新種の偏向報道に近いのでは、と思うのだが・・・。最近それを急に消し始めたようだ。しかし今まで格差が付いてきたことは確かだろう?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうすぐ、朝か・・・。13o... | トップ | アクアライン・2011 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。