おこんにちわ!
いやはや
キッチンペーパー
すげえ!
アカリノートです!
いや
まじで!
すげえよ!
彼!
いや
ほんとに
超多用途!!
もう
今年の
勤労感謝すべきは
キッチンペーパー先輩に決まりだねっ!
っ的な
勤労感謝の日でした!!
…?
*****
と
か
なんとか
いったりなんか
しちゃってますが!
が!
そうです!
なにを隠そう!
先週末
土曜日は
アカリノート企画
『風景の少年少女たちvol.4』だったわけです!
わ~*
繋がりねぇ~*
やや
とにかく
レコーディングやらなんやらかんやら
の真っ只中で
すべてにおいて
余裕のない
なんともスリリングな今年のイベント!
余裕はなかったけれども
私自身が
心から楽しみにしていたイベントだったので
『死ぬ気で楽しむ・楽しませる』
をモットーに
当日に臨みました*
ま
結果からいうと
ほんとうに
心の底から楽しい夜になりましたのです◎
出演者お客さんが
ずっとにこにこ
していて
そんなあったかな風景がハコ中に広がって
美味しいお酒と美味しい空気を
思う存分体の中に溶け込ませて
自然と心が弾んだり、柔らかくなったり、
ま
そんな感じのイベントでした◎
いやはや
なかなか
伝えつらいですが
とりあえず
イベントのレポートをば~
*
まずは
アートサイドとして絵画を描いてくださったねもとなおこさん!
去年に引き続き参加していただきましたが今年は事前にミーティングをして
テーマを共通させた作品をつくろうということになりました
そこで彼女が出したテーマは『おいしいごはん』!
大切な人と過ごす食卓の風景が自分に与えてくれる某を表現しようというテーマ。私も痛くその話に共感できたので同じく『おいしいごはん』という曲をつくり披露したのですが…
彼女の作品はもちろん想像してた以上に彼女の現したいものがそっと伝わってくる優しい絵たちで、会場に素敵な彩りを与えてくれていました!
いやはや
ありがとうございました!
で
ライブアクトの方は一番目に去年もでてくださった
美紀屋のかなこ略してキナコックスさん!
もうこの人はいうまでもなく私の生き別れた双子の兄妹?です。
去年のイベントで初めてセッションをしていらい
ワンマンやらふつうのライブやらでたくさんサポートをしてもらい
合わしていくたびに私にとっての音楽の幅をこれでもかと広げ続けてくれている
そんな貴重な音楽仲間です。新しい音源にもてつだっていただいてます!
そんな彼女とは今回はじめてしっかりと
彼女の楽曲でコラボレーション!
これもまた久しぶりに先週頭にスタジオに2人で入ったときに
彼女がなんとなく練習しているのを聞いて
「ああ!!その曲いっしょにやりたい!」っていって
数回あわせただけでもう本番っていう二曲でしたが
なんともいいがたい高揚感と言うか
音楽を肌で感じるセッションにだったようで
一番目から私はテンションがどーんと上がってしまったわけで・・・
とにかく
彼女のステージはとても素敵でした。
一年前とも出会った一年半前とも全然違って。
でもはっきりその中にかわらない彼女が見える。
末恐ろしい好敵手。これからも仲良くしていただきたい友人です。
キナコクス、ありがとう。
ほんで
二番目は一昨年のイベントにでてくださった
ふぅこチャンが今年から結成して活動しているナナカマドさん。
ふぅこちゃんの歌声は本当にすてきで
「自分が女の子だったらこんな声で歌いたいです。」って感じの唯一無二の声。
でギターのカトウチャンは私と同い年ですが
まったく私と違うギターひきで。とにかくやさしい!
そんなふたりの世界観はどこまでもどこまでも
広がっていく海とか空とかそんなふう。
そこにWASTEDの敏腕PA久保ちゃんのパーカッションがくわわり
とにかくこの日のライブを絶好調までひきあげてくれた
最高のアクトでした。いや、すごかった!神様見えた!
これまたテンションがだだ上がりでした。(キナコといっしょに踊りまくったー)
次に企画するときはなにか一緒にできたらいなぁ~
とおもったりする私でした。いや、ありがとう。ななかまど。くぼちゃん!
ととと
そうこうしているうちに
私のの番がきてしまい・・・
私のライブはと言うと
いつもどおりというか
若干疲れを出さないようにと
テンション上げ上げでいきすぎてしまい
力みすぎることもおおく
反省もなかなか多いステージではありましたが
でもなにより
誰に感想を伺っても
「いや、ほんとうに楽しそうだったよ、だから楽しかったよ。」
といっていただき。
やっぱり主催者ってのは
これくらいでないといけないんじゃないかのぅ
と勝手に合理化してみたり。みなかったり。
でも
楽しさがつたわって
楽しいライブだったんだとしたら
そんな素敵なイベントはないんでないかな。
と
まぁ
いろいろと考えなくてはならないこともありますが
とにかく
『死ぬ気で楽しむ・楽しませる』
を
地でいった
そんな企画イベントだったように思います。
いやはや
携わってくださったみなさん!
おきゃくさん!
心のそこから
ありがとうございました!!!!!!!!
来年もどうぞよろしく(ちゃっかり*)
あ
セットリストはこんなでさ
1、カゾエウタ
2、ピラルクーのおはなし
3、おいしいごはん
(W/美紀屋のかなこ)
4、ニューデイズパラダイス
5、空空
6、星の駱駝
(W/美紀屋のかなこ、ナナカマド)
7、スケッチ
でした!
さいごはみんなで
どんちゃんやって笑顔だらけで
11月21日という日を描ききりました。
ああ
たのしかた!!!
ちなみに
写真はみんなにおくばりした
当日限定のcd!(絵は、ねもとなおこさんの!)
コラボで作った「おいしいごはん」(イベントヴァージョン)を収録してますぞ。
かなりレアなアイテムになりますぞ!ほほほ!
*
というわけで
遅めのイ弁取れ歩でしたー・
イベントレポでしたー!
とりあえず!
ほなー!
いやはや
キッチンペーパー
すげえ!
アカリノートです!
いや
まじで!
すげえよ!
彼!
いや
ほんとに
超多用途!!
もう
今年の
勤労感謝すべきは
キッチンペーパー先輩に決まりだねっ!
っ的な
勤労感謝の日でした!!
…?
*****
と
か
なんとか
いったりなんか
しちゃってますが!
が!
そうです!
なにを隠そう!
先週末
土曜日は
アカリノート企画
『風景の少年少女たちvol.4』だったわけです!
わ~*
繋がりねぇ~*
やや
とにかく
レコーディングやらなんやらかんやら
の真っ只中で
すべてにおいて
余裕のない
なんともスリリングな今年のイベント!
余裕はなかったけれども
私自身が
心から楽しみにしていたイベントだったので
『死ぬ気で楽しむ・楽しませる』
をモットーに
当日に臨みました*
ま
結果からいうと
ほんとうに
心の底から楽しい夜になりましたのです◎
出演者お客さんが
ずっとにこにこ
していて
そんなあったかな風景がハコ中に広がって
美味しいお酒と美味しい空気を
思う存分体の中に溶け込ませて
自然と心が弾んだり、柔らかくなったり、
ま
そんな感じのイベントでした◎
いやはや
なかなか
伝えつらいですが
とりあえず
イベントのレポートをば~
*
まずは
アートサイドとして絵画を描いてくださったねもとなおこさん!
去年に引き続き参加していただきましたが今年は事前にミーティングをして
テーマを共通させた作品をつくろうということになりました
そこで彼女が出したテーマは『おいしいごはん』!
大切な人と過ごす食卓の風景が自分に与えてくれる某を表現しようというテーマ。私も痛くその話に共感できたので同じく『おいしいごはん』という曲をつくり披露したのですが…
彼女の作品はもちろん想像してた以上に彼女の現したいものがそっと伝わってくる優しい絵たちで、会場に素敵な彩りを与えてくれていました!
いやはや
ありがとうございました!
で
ライブアクトの方は一番目に去年もでてくださった
美紀屋のかなこ略してキナコックスさん!
もうこの人はいうまでもなく私の生き別れた双子の兄妹?です。
去年のイベントで初めてセッションをしていらい
ワンマンやらふつうのライブやらでたくさんサポートをしてもらい
合わしていくたびに私にとっての音楽の幅をこれでもかと広げ続けてくれている
そんな貴重な音楽仲間です。新しい音源にもてつだっていただいてます!
そんな彼女とは今回はじめてしっかりと
彼女の楽曲でコラボレーション!
これもまた久しぶりに先週頭にスタジオに2人で入ったときに
彼女がなんとなく練習しているのを聞いて
「ああ!!その曲いっしょにやりたい!」っていって
数回あわせただけでもう本番っていう二曲でしたが
なんともいいがたい高揚感と言うか
音楽を肌で感じるセッションにだったようで
一番目から私はテンションがどーんと上がってしまったわけで・・・
とにかく
彼女のステージはとても素敵でした。
一年前とも出会った一年半前とも全然違って。
でもはっきりその中にかわらない彼女が見える。
末恐ろしい好敵手。これからも仲良くしていただきたい友人です。
キナコクス、ありがとう。
ほんで
二番目は一昨年のイベントにでてくださった
ふぅこチャンが今年から結成して活動しているナナカマドさん。
ふぅこちゃんの歌声は本当にすてきで
「自分が女の子だったらこんな声で歌いたいです。」って感じの唯一無二の声。
でギターのカトウチャンは私と同い年ですが
まったく私と違うギターひきで。とにかくやさしい!
そんなふたりの世界観はどこまでもどこまでも
広がっていく海とか空とかそんなふう。
そこにWASTEDの敏腕PA久保ちゃんのパーカッションがくわわり
とにかくこの日のライブを絶好調までひきあげてくれた
最高のアクトでした。いや、すごかった!神様見えた!
これまたテンションがだだ上がりでした。(キナコといっしょに踊りまくったー)
次に企画するときはなにか一緒にできたらいなぁ~
とおもったりする私でした。いや、ありがとう。ななかまど。くぼちゃん!
ととと
そうこうしているうちに
私のの番がきてしまい・・・
私のライブはと言うと
いつもどおりというか
若干疲れを出さないようにと
テンション上げ上げでいきすぎてしまい
力みすぎることもおおく
反省もなかなか多いステージではありましたが
でもなにより
誰に感想を伺っても
「いや、ほんとうに楽しそうだったよ、だから楽しかったよ。」
といっていただき。
やっぱり主催者ってのは
これくらいでないといけないんじゃないかのぅ
と勝手に合理化してみたり。みなかったり。
でも
楽しさがつたわって
楽しいライブだったんだとしたら
そんな素敵なイベントはないんでないかな。
と
まぁ
いろいろと考えなくてはならないこともありますが
とにかく
『死ぬ気で楽しむ・楽しませる』
を
地でいった
そんな企画イベントだったように思います。
いやはや
携わってくださったみなさん!
おきゃくさん!
心のそこから
ありがとうございました!!!!!!!!
来年もどうぞよろしく(ちゃっかり*)
あ
セットリストはこんなでさ
1、カゾエウタ
2、ピラルクーのおはなし
3、おいしいごはん
(W/美紀屋のかなこ)
4、ニューデイズパラダイス
5、空空
6、星の駱駝
(W/美紀屋のかなこ、ナナカマド)
7、スケッチ
でした!
さいごはみんなで
どんちゃんやって笑顔だらけで
11月21日という日を描ききりました。
ああ
たのしかた!!!
ちなみに
写真はみんなにおくばりした
当日限定のcd!(絵は、ねもとなおこさんの!)
コラボで作った「おいしいごはん」(イベントヴァージョン)を収録してますぞ。
かなりレアなアイテムになりますぞ!ほほほ!
*
というわけで
遅めのイ弁取れ歩でしたー・
イベントレポでしたー!
とりあえず!
ほなー!