goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

現世考: #全体 と #細部 #心の習慣

2017-12-01 08:23:13 | エリクソンの発達臨床心理
 
「メタノイアの沈めの式」(バブティスマ・メタノイアス βαπτισμα μετανοιας)
   日本の裁判所という ウソとゴマカシ   最大の子育て支援策  やれ、保育所が足りない、認可園も増やせ、などと言われます。その通りだと思います。いず......
 

 

 

 座間や津久井やまゆり園などの猟奇的な事件,日馬富士の一件,東電,三井不動産レジデンシャル,神戸製鋼,日産,スバル,東レまでが,製品のデータのゴマカシをしているなどの事実の,細部に話が流れても,なぜこんな事件が起こるのか?という根本的な課題全体を網羅する課題に意識が向かないのは,なぜなのか?

 このこと自体,全体を問う意識がない。

 この問題に,一番明確に答えを出したのが,私が最も尊敬する哲学者の,加藤周一さんです。

 日本語は,言葉の最も肝心な,動詞全体の構造を示す,動詞が最後に来ます。加藤周一さんの用例を引用すれば,「私は米を食べる」。「食べる」という動詞が最後に来る。ところが,英語やドイツ語などの欧米語は,I eat rice. という具合に,動詞が早く来る。日本語そのものが,全体は後回しで,細部に囚われやすい

 そして,何よりも,決定的なのが,時間に対する態度,心の習慣です。ユダヤ教の時間,それが決定的な意味のある欧米人の心の習慣では,全体の構造,中でも,「目的」が何にもまして大事になる。

 ところが,日本人の時間に対する態度,すなわち,心の習慣が,時間の全体があいまい(初まりも,お終いも,ない)なので,細部に囚われやすい。「いま」さえ良ければいい,という感じ。過去や未来,全体や目的は常に後回し

 ですから,どうでもいい細部に囚われて,全体や目的,なぜこんな事件が起こるのか?という根本的な課題全体を網羅する課題に意識が向かない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#聖書の言葉 #1人豊か #心からの自由

2017-12-01 07:26:32 | 聖書の言葉から
 
DSM幹部の裏切りと、ヴァン・デ・コーク教授の誠実
   日本の裁判所という ウソとゴマカシ   最大の子育て支援策  やれ、保育所が足りない、認可園も増やせ、などと言われます。その通りだと思います。いず......
 


 



 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 

 今朝も,Out of solitude,p.44から。

 

 

 

 おそらく,自分の意見,自分の考え方,自分の信念,で心がイッパイイッパイで,人の話に耳を傾け,女の人でも男の人でも,その相手から学ぶ心からの自由が,私どもにないから,なんでしょうね。

 

 

 

 

 

 心からの自由は,どうすれば,手に入るんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#奇跡の人

2017-12-01 07:20:44 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
心理学クラシック : 自己は怖い  事故、ではない
   人生は、「もうダメだ」と思った時から、始まるもの   最大の子育て支援策  やれ、保育所が足りない、認可園も増やせ、などと言われます。その通りだと......
 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 

 

 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第19章。「応用神経科学 : 怖がりやすい心を脳に結び直す / コンピーターを使った方法」です。p.318,第3パラグラフから。

 

 

 

 

 

 リサの過去を知る限り,リサが落ち着いて冷静でいられることは,奇跡でしたね。リサは何年もの間,グループホーム,精神病院で,暮らしてきましたし,西部マサチューセッツの救急救命室の常連でした。いつも救急車でやってきて,薬の飲みすぎやいろんな自傷で半死半生の状態でしたから。

 

 

 

 

 

 

 アニーみたいに,すぐに落ち込んで固まる感じになる方が,むしろ,普通なのに,快活でユーモアがあるなんで,やっぱりリサは奇跡の人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#一番重たい発達トラウマ障害DTD #特別支援学校の教員 #その象徴的な意味

2017-12-01 07:05:22 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
子育てに必要な 確信
   「1つの人類」よりもまず、「ひとりびとりの結びつき」を!   まだまだ危うい青年期  青年期になると、理想の良しあし、位置づけが分かってきます。日......
 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第16章。「自分の体の中に留まるようになること:ヨガ」です。p.266,最後のパラグラフ。

 おそらく,一番重たい発達トラウマ障害DTDのアニーさんの治療の話の続きです。そのアニーさんが,特別支援学校の教員なのが象徴的です。

 

 

 

 

 

 

 初期のセラピーでは,アニーが落ち込んで固まってしまう前に,感じ考えたことをアニーがそれとなく示すだけでしたから,アニーの内側の身体が感じている混沌を落ち着かせることに集中しました。私は何年もの間学んできた,あらゆる方法を使いました。たとえば,吐く息に集中して呼吸するの(訳注:マインドフルネス)は,副交感神経をリラックスさせる効果があります。また,体中にある,線分上にあるいろんな指圧のツボをトントンと指でたたく方法,感情の囚われから自由になる技術(EFT)と今呼ばれている方法も試しました。このEFTの方法は,「我慢できる窓」の中に患者さんを留めるのに役立ち,PTSDの症状に効果がある場合が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 アニーは,いろんな方法をやったということは,1つの方法では通用しないくらい,重たかったというわけです。しかも,すぐに落ち込んで固まってしまう感じですが,一番重たい発達トラウマ障害DTDと考えて間違いありません。

 そのアニーが,特別支援学校の教員をしているのは,無意識の心理をよく表しています

 つまり,自信がないので,自分よりも弱そうな障害者・こども・高齢者を近くに置いておきたいのです。

 アニーのようにきちんとセラピーをするのはいいけれども,ニッポンみたいに,福祉施設,高齢者施設で働いているたくさんの発達トラウマ障害DTDの施設長,職員,および,発達トラウマ障害DTDの教員,校長,教育委員会幹部,医者,看護師,…が,ホッタラカシになると,パワハラ,セクハラ,生徒・保護者・利用者いじめ,生徒・保護者・利用者殺人,となって,よく新聞にも載ることなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#エリクソンの神髄を一言で  #陽気で楽しいの不思議

2017-12-01 06:16:45 | エリクソンの発達臨床心理
 
DSM幹部の裏切りと、ヴァン・デ・コーク教授の誠実
   日本の裁判所という ウソとゴマカシ   最大の子育て支援策  やれ、保育所が足りない、認可園も増やせ、などと言われます。その通りだと思います。いず......
 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 

 

 今宵は,Toys and Reasons   p.42の13~14行目。

 エリクソンの神髄を一言で表現しているところです。

 

 

 

陽気で楽しいを体現する者こそが,トラウマを負わされた体験を,イキイキ,ピチピチ,人生を思うままに自由に始める行動へと,変えてくれます

 

 

 

 

 

 エリクソンの神髄は,実に明快です。

 エリクソンは,やはり,発達トラウマ障害DTD治療のパイオニアです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする