goo blog サービス終了のお知らせ 

忙中閑話

四季の移ろい、花鳥風月を楽しみつつ
趣味はミニチュア木工、電子工作、旅行など

どう見ても白鵬が悪い そして根本の問題は相撲協会

2017-12-21 | 雑感

 大相撲に興味がなくなって久しい。朝青龍が横綱に昇進したころだからもうかれこれ10年
にはなるだろう。

 このところテレビをつければ日馬富士の暴力問題とくる。民放各社が似たような番組を流すので
チャンネルを変えても同じ日馬富士問題だ。

 外野席から”情報通”と自称する怪しい奴らが跋扈する。魑魅魍魎である。
貴乃花の母親である藤田紀子-確か貴乃花とは絶縁状態のはず、そしてなぜかモンゴルに
帰っているはずの旭鷲山などなど。なんだなんだ??????

 昨日、相撲協会理事会の処分が発表されたが、現場に居合わせて暴力を止めなかった白鵬、
鶴竜にはそれぞれ1.5ケ月、1ヶ月分の給与カットだが処分はずいぶんと軽い。
白鵬などは高々3~4百万円の減給。年収は1億円を軽く超える。だから白鵬はこの処分を
”へ!”とも思ってはいないだろう(庶民感覚からいうと3~4百万円は高額ではあるが
…………)。

だが、暴行事件は結果である。そもそもこの問題が起こった背景はモンゴル力士たち
がつるんでいることによる。そして白鵬の傍若無人さとそれを止められない親方、そして相撲
協会の指導力のなさにある。

白鵬は現役時代最高位が前頭どまりだった親方を馬鹿にして以前から口も交わさないという。親方は完全に指導力がない。

そして相撲協会も同じ。先場所の本人による”物言い”などは注意処分ですむ問題ではない。
相撲協会も足元を見られ馬鹿にされている。

貴乃花親方はこんな相撲協会の姿勢に反発しているのではないかと思う。
(貴乃花の今回の挙動も不可解ではあるが)

貴乃花がんばれ!

白鵬は自分一人が大相撲を背負っていると思っているのではないかと思うがとんだ勘違い
である。プロ野球やサッカーと違い個人競技の大相撲は白鵬の代わりはいくらでもいる。
いや白鵬がいない方が大相撲は人気が出るに違いない。


”尻尾ありゃ ちぎれんばかりに 振ったはず”

2017-11-08 | 雑感

 「尻尾ありゃ ちぎらんばかりに 振ったはず」

この句は数ヶ月前、購読している新聞に投稿され掲載された川柳

たしか昨年秋にトランプ氏が米国の次期大統領に選出された直後に、安倍首相が真っ先に
駆けつけてトランプタワーで面談したときのものを詠ったもの

まさに的を得た川柳であったので記憶に残っている

一昨日、昨日と来日中のトランプ大統領に対してゴルフ、晩餐会と最大級の歓待

どんなに個人的な親密振りをアピールしても、どこか選挙用のポスターに党首あるいは
代表と一緒に並んだ写真を撮りたがる候補者に似て空しい

明らかにトランプの狙いは別のところにあるのに「完全に一致?」
空しく響くどころか、国民の程度はこれほどだと馬鹿にしているようで腹が立つ

「謙虚」だ、「真摯」になどの上っ面だけの虚言、妄言はもう十分だ

かくてTVで映るたびにチャンネルを切り替える

 ※「尻尾ありゃ」ではなく「尻尾あれば」だったかも
   断りなく引用しましたが悪しからず
   


”文化の日” と 風車 

2017-11-03 | 雑感

 今日は”文化の日”

いうまでもなく、現憲法が1946年(昭和21年)11月3日に公布されたのを記念したもの

憲法はその6ケ月後に施行され、施行日の5月3日は”憲法記念日”となっている

現在、その憲法について現政権は「占領軍に押し付けられたもの」「時代にそぐわなくなった」
として改正論議を急いでいる

政府与党は国会で憲法改正の発議に必要な衆議院の2/3の議席は確保した
(公明党は一応は「憲法改正反対」とはいっているが、どうせ”下駄についた雪”の党
 -最終的には見返りをもらって賛成に回るに決まっている)

世論の方も今のところ若干反対が上回っているものの賛成・反対はほぼ50・50
そして若い人ほど改正に賛成の人が多いという

 

いま国会で発議が可決され国民投票が実施されればどうなるかわからない

憲法を改正してこの国をいったいどうしようというのか

 

アルミ缶で作った風車(かざぐるま)二つ

風に吹かれてくるくると回る 

強く吹けば激しく 風がなければ回らない

 

中国の海洋進出の激化 北朝鮮の核開発で”国難”を喧宣する

風は風 

抵抗のない風車は回る回る

 


『和歌山の主要産業は建設業』を実感

2017-09-30 | 雑感

 今週はじめ車で愛知へ所用で出かけた帰路の途中で熊野へ回ってみた。

今まで愛知へは何度も車で往復しているが、なかなか行こうという気がしなかった。
なぜなら熊野がある南紀は紀伊半島の最南端にあり、紀伊半島を一周しなければ
ならないと思われたからだ。
紀伊半島は九州の半分ほどの大きさがある。

だが今回、思い切って行ってみることにした。年齢を考えるといつまで運転できるか
わからない。行ける時に行っておこうという気になった次第。

旅行記は別途書くとして、今回の南紀ドライブでまず思い浮かんだのが標記の
『和歌山の産業は建設業』という言葉、。
それは現在自民党幹事長である二階氏が昔言ったのだが、利権まみれの二階氏の
発言が記憶に残っていた。

今回、伊勢から紀勢自動車道を使って南紀(勝浦、新宮、熊野)に入り、帰りは
新宮から北上しで十津川経由で奈良・五条市に抜けた。

紀勢自動車道は伊勢多気町から尾鷲までの50kmほどだが半分以上が無料区間。
さらに尾鷲から熊野市までの約25kmは自動車専用道路が整備されている。結局
総長75kmのうち50kmが無料区間ということになる。日ごろ渋滞に悩まされている
我々にとって羨ましい限りだ。

一方、熊野からの帰路でとった十津川村経由の道は熊野川沿いのカーブの連続の一般道。〔道の駅 十津川郷から熊野川〕

だがここもいたる所で写真のような立派なバイパス道ができ整備が進んでいた。

和歌山は林業、漁業、農業(みかん?)以外に大きな産業がなく建設業が県を支える
大きな柱の産業であることは間違いないだろう。そしてそれは公共投資であるということ。

無料区間といい、この山間部の道路整備といい、今回図らずもその恩恵にあずかった
わけだが、なにかしら割り切れない複雑な思いがした。

それにしても、あの漫才コンビ・巨人阪神の阪神に似た風貌の二階氏。TVでのインタビュー
を見ていても決して頭の切れる人物には見えないのだが党内での実力者といわれる。
政治はさっぱりわからない。







自衛隊日報のこと

2017-07-22 | 雑感

 最近テレビをつければ上西小百合、松居和代のオンパレード。

時事問題でも、豊田議員の暴言や森友、加計学園の問題でイライラさせられっぱなしである。
暑さを吹っ飛ばす何かさわやかなニュースはでてこないかと願う。

さて自衛隊日報のこと、
「戦闘という言葉をつかうと法的に問題となるから武力衝突という」などという訳の分からない国会答弁をした(これって戦闘だったということ?)、かと思うと都議選の応援演説では完全に味方への背面攻撃を行った稲田防衛大臣。最近では「報告を受けていなかった」とした答弁が実は公表するか否かを議論する会議に出席していたのではないかということが問題になっているようだ。

だがこの問題、「聞いていなかった」、「いや、聞いていたはずだ」というような稲田氏の個人的な資質を問題視するだけの軽い問題ではないはず。

そもそも発端となった「南スーダンへの自衛隊派遣」は何だったのか、金をいくら使って、どんなことをし、その結果がどうなったのかを明らかにするのが本筋ではないのか。

一口に「国際貢献」というがこの「国際」とは「米国」を指すのではないかという疑念が拭えない。

近々行われるとされる「内閣改造」で防衛大臣が交替すればまたこの問題は霧散するのだろう。


NHKがやはりおかしい

2017-07-12 | 雑感

 NHKが近頃どうもおかしい。

昨日昼の番組をながら見でみていたら、ゲストとしてあのホリエモンこと堀江貴文元受刑者が出ていた。自社株価をマスコミを利用して異状に吊り上げ多数の無知な投資家からお金を巻き上げた悪人である。

当方株には興味がないので被害に遭うことはなかったが、訴えることもできず泣き寝入りした被害者は多い。

しかも服役(懲役2年6カ月)し罪を償ったとはいえ、本人には多くの人に迷惑をかけたという罪の意識はまるで感じられない。

こういう人物を受信料という形で強制的に徴収しているNHKがゲストに使うのはいかがなものか。

同じようなケースで、先日は茂木健一郎なる脱税者もNHKの違う番組にゲスト出演していた。申告洩れというものでなく申告自体をしていなかったというから驚く。改めて申告し追徴分も含めて納税したというが米国では反社会的行為をしたということで脱税者は社会的に抹殺されるという。それが日本ではなんと公共放送のNHKが使う。そして本人も過去に何もなかったかのように公の場に登場する。なんとおおらかな国であることよ。日本万歳❗

追記 堀江の番組はすぐにチャンネルを切り替えたので見ていなかったが、来ていたTシャツがナチを連想させるものだったらしくNHKへの抗議、問い合わせが続出したらしい。堀江はJリーグのアドバイザや大阪府の顧問もやっているようだ。何か釈然としない。

 

 


法面(のりめん)の怖さ ~ 東名高速・新城の事故について

2017-06-13 | 雑感

 乗用車が道路側面にある法面(のりめん)を乗り上げてジャンプし対向車線の高速バスと衝突
した事故について、改めて高速道における事故の怖さを思い知らされた。

 もし高速バスの通過が少しでも遅いか早いかしていたら、フロントガラスを突き抜けて、恐らくバ
スの乗客・乗員にも多数の犠牲者が出ていただろう。

 あるいは、もしバスでなく乗用車、あるいはバンだったとしたら……。
亡くなった乗用車の運転手(医者)にはまことに気の毒だが不幸中の幸いといえるだろう。

 バスに搭載されていたドライブレコーダーの映像によれば一瞬の出来事。
 それにしても車があれほど高くジャンプするものだろうかと半信半疑だった。

 そこで”暇人”はラフではあるが計算してみた。時速100kmで法面を乗り上げたらどうなるか。

 乗り上げ角度が15度のとき、最高地点2.6m、時間は乗り上げてからわずか0.73秒
 〃         20度 〃 、 〃    4.6m、  〃                0.97秒。

 バスの高さは3mほどだろうから軽く到達する。時間も瞬間といってほど短い。

 ただしこの角度は乗り上げの傾斜角であって法面の傾斜角ではない。車は斜面を
斜めに乗り上げるだろうから乗り上げの角度は斜面の傾斜角よりかなり緩くなる。

 たとえば法面の傾斜角30度の場合
  進行方向から法面に向って30度向きに乗り上げると……14.4度
   同                45度              20.7度

 法面の傾斜がかなりあっても車の進行方向からみると見掛けの傾斜はかなり緩やかに
なる。

 今回の場合、道路の右側に段差ができたのは緩い右カーブで道路が右下がりに傾いている
ためだというが危険予知不足といえるのではないだろうか。

 ほかにも運転していて「運転者側の立場で計画しているのか?」と思うときが時々ある。
たとえば道路の縁石。とんでもないところに設置されている場合がある。夜だと分かりにくく、
特に雨が降って濡れていると道路と区別がつきにくい。

安全運転を心がけたい。

 


北朝鮮ミサイル対応の非難訓練の馬鹿馬鹿しさ

2017-06-09 | 雑感

 またまた北朝鮮がミサイル発射実験を強行した。今年10回目という。

先日山口県のさる自治体が行った避難訓練の模様が夕方の地方ニュースで放送された。

が、あまりの馬鹿馬鹿しさについ笑ってしまった。

Jアラートなる全国警報システムでミサイル発射の情報が入ったら、地下か丈夫な建物に非難するという避難訓練だった。戦時下なら防空壕などがあったが平和な現代では地下シェルターすらないので体育館に逃げ込むというシナリオである。(え? 体育館が堅牢な建物?)

だがそもそもミサイルの目標物なんていうものは撃った方しか分からない。大砲の弾なら発射速度、発射角、方向などで弾道計算ができ着弾地点が推測できるが、自力での航行能力があるミサイルは弾道計算ができない。またミサイルなら誘導システムも搭載されている(はず)。

そのうえ、いまの北朝鮮なら多分狙ったところから相当ずれるだろう。

こんな実情を知ってか知らずか馬鹿な自治体のやることはただ単に「○○をやりました」という実績作りとしか思えない。

自治体主催の運動会が毎年開催されているが参加者を募っても応募はほとんどない。で、子ども会や運動が好きそうな人などに自治会から参加をお願いしている。それでも毎年開催される。そして「健康促進、地域活性化のために○○運動会を開催」となる。

 


手数料に手数料がいるとは……役所仕事その1

2017-05-15 | 雑感

 戸籍や住民票など役所の窓口で交付を受けるには手数料を取られる。 

 戸籍謄本・抄本(一部) 450円
 戸籍謄本・抄本(全部) 750円
 住民票           300円
  …………等々

 結構な金額である。

 役所に世話になるのはめったにないのでこの金額を云々するつもりはない。
 ある程度の金額は不要不急の交付申請の歯止めにもなるだろう。

 ところで、今回戸籍謄本を郵送で取り寄せる必要が出た。

 戸籍は現住所にしてもいいのだが、自分のアイデンティティーでもあるという
 ことで結婚して親の戸籍から抜けたあとも出身地に置いたままにしている。

 郵送で送ってもらうには手数料を”定額小為替”なるものを郵便局で購入しな
 ければならないのだが、この為替を購入するのにまた手数料がいる。

 50円から750円まで50円刻みの11種類と1000円の計12種類。
 これを購入するには1枚100円の手数料が必要となる。

 つまり戸籍謄本(一部)を取り寄せるのに手数料450円とその手数料100円
 の合計450円が必要となる。

 手数料に手数料が必要とはおかしな話である。

 以前はこの手数料は同額の切手同封でよかった。いつから定額小為替に変わった
 のだろう。

 今回は戸籍謄本だけでよかったが相続の場合は戸籍謄本のほかその付表
 などが必要になるので為替が複数枚必要となる。その場合1枚につき100円の
 手数料がいる。おかしなことに50円の小為替に100円の手数料。

 ガソリンに含まれる揮発油税に消費税が上乗せされるのも理不尽だがこちらも
 何か釈然としない。

 

 

 

 


12月8日は開戦記念日

2016-12-08 | 雑感

今日は75年前に旧日本海軍がハワイ・ホノルルの真珠湾を奇襲攻撃し、無謀な太平洋戦争を
始めた記念日である。

開戦からしばらくは連戦連勝、多くの国民が華々しい戦果に酔いしれて歓喜した。

しかし国力の圧倒的な劣勢は如何ともしがたく、ミッドウェー海戦を境に形勢逆転。
最後は全国の都市という都市が空襲により焼き尽くされ、2発の原爆まで落とされてようやく
終戦(敗戦)を迎えた。

実に無謀な戦争であった。

実は30年ほど前、米国に出張した際サンフランシスコ湾にかかるゴールデンゲート橋を徒歩
で往復したことがある。その時橋に掲げられた説明板を見て驚いた。

1937年完成とある。つまり昭和12年完成。真珠湾攻撃よりも4年前である。
全長2700mの鉄製の吊り橋で片側3車線、両側で合計6車線もある。

当時の日本は車といえば個人所有は一握りほどしかなくまだタクシーがやっとの時代。
それが米国では片側3車線のハイウエー。多数の自家用車が走りまわっていたと推察できる。
それとともに使われた圧倒的な鉄材の量。生産量、消費量、そして技術力の違いは一目
瞭然である。

偶然その時一緒に行った同僚は父親を沖縄戦で亡くしていた。
思わず本当に馬鹿な戦争をやったものだねと声をかけた記憶がある。


国民の多くは無知である。鈍感というのが正しいかもしれない。”ゆでガエル”状態というか
徐々に変化していくものに気づかず熱くなったときはもう手遅れといったことになりかねない。

われわれの知りうる情報はほとんどが新聞やテレビによるものである。
それが歪められたり自由な報道が制限されてはたまらない。
最近報道側の”自主規制”がかかりつつあるという。自主規制はわからない。それが怖い。

大本営発表による戦果に踊らされ、転戦(実際は敗走撤退)、玉砕(〃全滅)という類の耳に
柔らかな換言に簡単に誤魔化されるようなことがないようにしたい。

改憲議論で多用される”時代の流れ”も使う方にとって非常に便利な言葉なのである。


久しぶりに鳩山をテレビニュースで見た・・・なんでこんな人物を首相にした

2016-10-02 | 雑感

 久しぶりに鳩山氏がテレビニュースに出た。

AIIBの幹部(顧問)に任命が決まったという内容だった。

AIIB・・・ニュースの内容からなにやら国際機関らしい。
こんな人を国が派遣するのかと思ってしまった。

だが調べてみると、AIIBとは例のアジアインフラストラクチャー投資銀行。
横文字に弱い。完全に失念していた。

アジアインフラ投資銀行とは中国がアジアで主導権を獲るために
日本等が主導するアジア開発銀行に対抗すべく、中国主導で設立された銀行。

一時期日本やアメリカが参加するorしないで問題になったが結局参加していない。

鳩山といえば、沖縄の辺野古移転で混乱のもとを作り、首相を辞めてからも
尖閣列島の件で中国寄りの発言をしたり、慰安婦問題では韓国で土下座するなど
常識を疑う人物。

中国は”元首相”という肩書が欲しいのだろうが、それだけではないだろう。

しかし、今の鳩山に何が残っている。おそらく日本中のほぼ全員が日本から追放し
たいと思っているに違いない。利用しようにも残るのはカスだけなんだが。
この人物の”元首相”という肩書を抹消する方法はないものか。

・・・台風が来そうないやな天気の中でまたまたいやなニュースを見てしまった。



 


築地移転騒動について

2016-09-21 | 雑感

 連日、築地魚市場の豊洲への移転騒動がテレビで流れている。どのチャンネルに切り替えてもたいていこの騒動についてである。

土壌汚染がどうの、盛り土がどうの、地下水がどうの、などド素人である視聴者を煽り立てる。

でもはっきり言ってこれは完全に東京の話である。移転費用は都の予算だし、市場で取り扱われる魚介類は若干範囲を広げても関東地方の話。 地方に住む我々にとってどうでもいい話なのである。

そして技術的にも全くナンセンスな話が続く。うんざりである。

まず土壌に浸透したベンゼンが気化し商品の魚介類を汚染したり市場の関係者への健康被害
の虞があるなんていうのはチャンチャラおかしい。ベンゼンがべちゃべちゃ溜まっているような場所
なら問題だが、なん十年も前に土に染み込んだベンゼンなどというものは気化したところで空中
の濃度はたかが知れている。地表を覆ったコンクリートから染み出すなんていうのは、いったい誰
が言い出したのか。

次が地下水の問題。一部にあるべき盛り土がなされてなく空洞の部分となっていて床に水が溜まっていたという。それ見たかといわんばかりである。

地下水なんていうものは、もともと水を通しにくい粘土層の上に砂、小石などの水を通しやすい礫層があってその礫層の中を地下に浸みこんだ雨水が流れるもの。

豊洲は昔海だったところに適当に土を入れ(関東大震災で出た瓦礫ともいう)埋め立ててでき
た埋立地なので当然のことながら粘土層も礫層もない。

つまり浸みこんだ雨水は自然に海に帰っていく。地下で集まって流れることはない。

また埋立地は、地下の水位は潮の満ち引きで上下している。言い換えれば、干満によって
”息”をしている。このため埋立地の護岸近くに建った工場などは下手をすると建物の下の
土が浸食されて知らないうちに空洞になるケースもある。つまり地下は塩水であり、仮に
井戸を掘っった場合、よほど井戸を深く掘らない限り塩水が出る。

おそらく溜まった水の量からいって、排水が悪くて雨水が流れ込んだものだろう。というのも
海面下より相当堀り下げないとコンクリートを染み出して大量にたまるようなことはないからである。

案の定、溜まった水を分析した結果、ヒ素、六価クロムが検出されたもののごく微量であり、
ベンゼンは検出されなかったという。

ところが今度は強アルカリときた。いかにも鬼の首を取った様相である。しかしコンクリート
そのものがアルカリということを知らないらしい。新しいコンクリートに溜まった水がアルカリ性
なのは至極当然なことなのだが……。

無垢な視聴者を無知なマスコミが煽りたてそしてまた視聴者がそれに踊らされ、騒ぎが大きく
なるとまたマスコミが叩く。馬鹿げたスパイラル。

オリンピックのときはオリンピック一色。オリンピックが終わって、小池知事が豊洲への移転の
時期を延期する旨発表した途端にこの騒ぎとなった。問題ならなぜマスコミは計画段階で
取り上げなかったのか。

そして何よりも、施設ができた今、食品衛生上、あるいは労働環境上安全か否かは実物で検証
したらどうか。

 


選挙費用がかかり過ぎでは?

2016-04-13 | 雑感

 京都と北海道で衆議院議員の補欠選挙が告示された。
この件について、北海道は町村氏の死亡によるもので致し方ないが、一方の京都は
不倫問題で辞任したチャラ男・宮崎謙介元議員の補欠選挙であり、こんなつまらない
理由で無駄な2億3千万円もの選挙費用が使われると嘆いた新聞論評があった。

確かに無駄である。だがなぜわずか2週間の選挙に2億円以上の金がかかるのだろう。
京都の選挙区一区だけで2億円。総選挙だと800億円だという。不思議でならない。

京都3区の有権者数は34万5千人余り。一人当たりに直すとたかだか700円弱となる
が、なぜ選挙費用がこれほどかかるのか、また削減できないのかと思ってしまう。

まず無駄と思うのが、投票時間の延長。以前は午後6時までだったと思うが現在は午後
8時まで延びた。延長するに当たっては投票率向上のためといっていたが、投票に行か
ない人は時間を延長しても行かない。立会人の日当、選対職員の時間外手当が無駄。

次に期日前投票。以前は数日だったと思うが、これも投票率の低下に伴い現在は公示日
から投票日までの2週間投票できるようになっている。しかも午前8時半から午後8時まで。
そして簡単な事由、言い換えればある意味わがままな事由でも投票できる。
結果として、期日が限られていたせいもあるが以前は数%だった期日前投票の投票率が
現在は全投票者の20%にも昇っている。5人に一人ということになる。だが投票率自体は
下がる一方である。(衆院選 S42 74%→H24 59%)

だいたい選挙というのは、何かのついでに投票するといった軽いものではないはずで
じっくりと”品定め”をする必要があるのではないか。宮崎氏のような、妻が出産入院
中に他の女性と同衾するといった最低の”クズ男”が当選するのはこういった安直な
投票率向上(投票率低下防止?)の制度にも一因があるのではないか。
もっとも最近は時間をかけて”品定め”をするほどの人がいないのはいない。

他にも、候補者のポスターや看板、キャンペーンカーやそのガソリン代までもが補助される
と聞く。そのキャンペーンカーはいまや嫌われ者。昔は選挙期間中方々で我鳴り立てていた
が、最近では「お騒がせして申し訳ありません」と低姿勢である。

それにしても選挙に金がかかりすぎる。内訳が知りたい。


一億総活躍社会とは?

2015-10-21 | 雑感

 安倍内閣が今度は「一億総活躍社会」なるものを打ち出してきた。

このスローガンは以前掲げた「女性活躍社会」の対象を「女性」から「全国民」
に広げている。だが、一体「女性活躍社会」のとき具体的に何をしたのか。

女性が働き続けるには育児の問題が大きい。しかし託児所や、保育園、幼稚園は全く改善
が進んでいない。フランスでは一般家庭が子供を預かるシステムを充実させた結果、女性
の就業率がアップし出生率も改善したというが、日本では幼稚園は「文科省」、保育園は
「厚労省」の管轄のまま御互いが「認可権」を握って離そうとしない。

で、先の内閣で「女性活躍社会」としてやったことは何のことはない、女性閣僚を増やした
だけである。彼女らは歳費をたっぷりと手にし個人的にベビーシッターを雇うこともできるし
国から給与が出る「秘書」に面倒を見させることもできる。
いやもう一つ、税金の「扶養控除」の撤廃を忘れていた。子供を預けることが出来ず働け
ないのにこれによって無理に働かせようとする。これが「女性活躍社会」なのか。

そして全くスローガンだけのままの「女性」の次のターゲットは「年金生活者」なのだろう。
「今度はあなたが主役ですよ」と持ち上げたようでいて「余暇にうつつをぬかさず何か
社会に役立つことの一つでもやれ」と言われているようだ。「女性活躍」の場合の「扶養
控除撤廃」のように、今度は「年金支給額の減額」を目論んでいるようにも思える。

決して戦前、戦中に戦争遂行のために掲げられた「国家総動員法」の二の舞になるとは
思わないが無理に「国家」の一員に組み込まれるような居心地の悪い厭な感覚がする。


野良猫トラップの悪意あるコメント

2015-10-10 | 雑感

 一年以上も前にアップした自作の野良猫トラップの記事に、先日突然4件ものコメントが相次いで寄せられた。それも悪意に満ちたコメントである。
ちなみに投稿者名がいずれも違うが同一人物らしい。

いわく「動物虐待なのでみんな警察に通報しよう」だの「警察に通報したぞ」だの、あげくに「ネトウヨの仕業」と罵られてはたまらない。

「ネトウヨ」とはネット右翼のネット界略語らしいが、当方は間違っても右でもなければ左でもない。世の中が右に傾けば左になり、逆に左に傾けば右になる。よく言えば「中道」、悪く言えば「どっちつかず」ともいえる。ただし物事をマクロに見つつ全体観もつかんでいるつもりでいる。

尖閣列島で中国が領海侵入を繰り返すニュースを聞けば怒(おこ)り、「中国の海洋進出に対抗するため必要だ」として安倍政権が安保法案を無理やり立法してしまったことにも怒(いか)る。

また、野良猫を捕獲するだけで「動物虐待」とするのもおかしい。こう主張する人も多分根拠となる「動物愛護法(正式名称:動物の愛護及び管理に関する法律)」を読んではいないだろう。人がそうというから多分そうだろうではなく一度この法律をつぶさに読んでみてほしい。

ネットでは猫愛好者が犬愛好者より多いようだ。こういう人たちにとって野良猫を捕獲したなどとはもってのほかという訳だろう。たしかに飼い猫の警戒心がない寛いだ表情や仕草は可愛い。ただし野良猫は違う。

100円ショップで売っている被服網板5枚と在り合わせの材料で、実質500円少々で作った自作の猫トラップが実に効率よく野良猫を捕獲した。その後野良猫の姿は見えなくなり、現在この自作トラップは”休戦”状態となっている。