忙中閑話

四季の移ろい、花鳥風月を楽しみつつ
趣味はミニチュア木工、電子工作、旅行など

朝ドラで安田成美が突然降板した本当の理由を知る

2013-10-29 | 日記
 10年ほど前にNHKの朝ドラ「春よ来い」でだったか、ヒロインを演じていた安田
成美が突然降板したことがあった。

「春よ来い」は脚本家・橋田須賀子の自伝的ストーリーをドラマ化したもので、当時
橋田は「おしん」はヒットさせるは、「隣の芝生」は当てるはで、相当高慢稚気であり
(今も大脚本家然とした態度は変らないが)、「春よ来い」は自分の幼少時代からの
才能をひけらかすかのようなストーリーが少々鼻に付いていた。安田は体調不良でも
なく内容に不満な様子であったので、てっきりそんなストーリーに嫌気がさしてしま
ったのではないかと思っていた。

 当時、橋田が「眼をかけていたのに、飼い犬に手を咬まれたような思いである」と
コメントしていた記憶があるだけで降板の本当の理由は伝えられなかった。
ところが、一昨日あるTV番組を見ていてひょんなことから降板の本当の理由を知った。

安田成美は在日韓国人で、橋田の父親が戦前朝鮮において朝鮮人を雇って事業を行って
いたというシーンとなって安田本人か父親かが毛嫌いしたという。

芸能界は在日が多い。和田あき子、井本遥、都はるみ・・・等々。放送業界にも多数
入り込んでいるらしい。在日がどうのというつもりはないが、いわゆる隠れ在日は
困る。

有史以来、朝鮮半島で百済、新羅など国が滅んだり、内乱が起こるたびに亡命あるいは
難民という形で多数の半島人が移住してきている。日本国の象徴である皇室ですら
遥か昔だが朝鮮系の血が入っていて、今上天皇も韓国訪問時にそれを挨拶で表明されて
いる。
当時の律令政府は彼らを可能な限り都から遠ざけるべく、奈良時代は近江(特に湖東)、
さらに多数の難民が溢れたときは北関東にそのまま移り住まわせていて、かれらはそこで
土着したという。以来1000年以上も立って混血などが進んでおり完全に日本人として
同化してしまっている。
湖東には朝鮮由来の石塔が残っており、また歴史上有名な関東武者の一部はかつての
難民の末裔とも聞く。

多分多くの日本人はいくら毛嫌いしようと朝鮮系の血が混ざっているだろう。だから
在日がどうのではない。"隠れ"在日が困るのである。そこには顔は日本人、心は朝鮮人
(反日あるいは嫌日もしくは選民思想)といういやらしさが漂う。

彼等は半島に戻っても同胞とは認められずに差別されるため、日本に同化するしか方法が
ないのに、日本に帰化して同化しようとは頑なにしない。

日韓併合の最大の汚点は、こういう同化しようとしない朝鮮人の在留が合法化されてしまったことではないかと思う。


ところで安田成美の在日を知った経緯であるが、結構ややこしい話になる。
一昨日、NHK「鶴瓶の家族に乾杯」を見ていたら、ゲストがエッセイストの阿川佐和子
であり山口県下関市(旧豊北町)にある苗字と同名の阿川地区を訪ねる内容であった。

30数年前に作家である父親の阿川弘之の講演に同行して訪れたことがあり、父親は阿川
家の遠い祖先の出身地ではないかと思い込んでいたらしい。

そこで今回は阿川地区在住の阿川姓の人を探して訪ねる歩くというものであった。
結局阿川姓の家は7、8軒しかなく会えなかったのだが、塩田製畳所というところを
訪ねたときのこと、店主の母親が評論家の塩田丸男といとこ同士だという。

しかも偶然なことに、数日前に丸男から母親宛に手紙がきて、30数年前に阿川弘之に
阿川行きを勧めたとあった。

そこで家人が、塩田丸男は亡くなっているはずだ、ネットで確認してくれと言う。
調べてみると90歳を過ぎて存命であることがわかったが、それとともに前述の
降板の理由をTVで述べてレギュラー番組を降板させられたこともわかった。

それにしても家人はよく知っている。私自信は塩田丸男を知らなかった。

片付け・整理のできない人 (part2)

2013-10-25 | 日記
 第三サティアン(義母のゴミ溜め化した部屋)の片付け作業は今日で
通算8日目。今週の月曜~水曜の3日間、長男一家が先月2歳になった
ばかりの孫息子を連れて帰省して来たので先週末からゴミの山とのバトルは
一時休戦していた。

孫息子との別れのつらさを吹っ切るように、バトルを再開したがゴミの山の
バトルはゲリラ戦のように果てしない。

水曜日からの今日まで3日間、第三サティアンの奥にある、主に義母の書いた
絵を保管している部屋を整理したがここも凄まじい。
部屋に入って驚いた。入口の扉を開けると部屋が一杯になっている。鉄製の整理棚
が3棹あり、当初はそこに並べていたらしいが入口付近にまで積み上げられている。

普通の人は想像が付かないだろうが簡単に絵といっても1x1.5m位はある大作
揃いなのである。しかも市などの美術展に出品するため立派な額縁に収まっている。
さらに大きく巾も増える。そして重量も増す。
中には巾が3mはあるだろうと思われるものも2枚ある。これは立て掛けると天井
まで届くほどもある。
確か中央アジアに旅した時の沙漠と崑崙山脈だったか何かの山々を書いた"力作"で
ある。これだけ大きな絵を描く馬力と技量には感心するが、使った岩絵の具代だけ
でも相当かかっただろうと思うと呆れるのを通り越し情けなくなる。

これほど大きいと普通の家では展示できないので美術館のようなそれなりの広さが
要る。多分引き取り先はないだろう。こうなればはっきり言ってタダのゴミ。
そしてこの大きさのものがもう一枚ある。それは今"サティアン"の壁に鎮座している。
こうなれば趣味ではなく道楽である。

このように整理ができない人は脳の前頭葉にある整理・整頓を司る部分が未発達な
ままな一種の精神疾患者だと言うが、多分こういう人は自分の死後に遺された者が
どれだけ迷惑するか、あるいは自分がどういう風に言われるかといった想像力も
持ち合わせていないのだろう。


この奥の部屋も絵画に留まらず、なぜか空のプラスチック容器やガラス瓶、多量の
筆記用具など雑多なものが山積みされていた。整理が苦手なくせに、やたらと空容器
や紙袋、荷造り紐、罐や箱に執着する。これらも多量にあるのでまとめて廃棄し、
溢れた絵画や画材を整理棚の天井部分にも並べるなどして、この3日間でようやく
通路のスペースが取れるようになった。


今日で8日間ほぼフルタイムで作業したがまだ片付かない。いかにゴミの量が凄ま
じいか想像できるだろう。

おまけに張本人からの感謝やねぎらいの言葉の一つもない。
この無神経さにも驚く。


みずほの暴力団融資問題につて

2013-10-18 | 随想
 みずほ銀行が暴力団関係者に多額の融資を行ってその大半が回収不能、つまり
焦げ付いているという。いわゆる銀行と闇組織の関係が問われているが、いまさら
何をと言いたい。

 一昔以上も前、サラ金地獄によって自殺者が続出し問題になったことがある。
今なお多重債務で苦しんでいる人が大勢いる。
このサラ金の元金は銀行である。実際サラ金を傘下におさめグループ会社として
営業している銀行もある。
彼等は表向きは背広を着て紳士面をしているが裏の顔は実は薄汚い。

お金は経済の血液という。彼等はそれを取り扱っているということで主役然として
大きな顔をしているが、血液は血液でしかない。無いと困るが、大きな顔をされては
困るのだ。

昔は6、7%もあった普通預金の利息は、今や0.02%。1000万円預金しても
たったの2000円。それに税金が20%も掛かり手元に残るのは1600円に過ぎ
ない。国もあくどい。江戸時代の悪代官そのものである。預金利息より物価上昇率の
方が大きいので使わないのに目減りしている。

一方融資を受けた場合の利息は、借りたことがないので実際のところ判らないが
5%くらいはかかるだろう。まさにぼろもうけと言わざるを得ない。

この低金利は、元はと言えば自らが巻き起こしたバブル時代に作った不良債権の
後始末なのだから始末が悪い。自ら蒔いた種なのに、そしてバブル崩壊時に多額の
不良債権を抱えて、一般企業ならとっくの昔に倒産しているはずなのに国からの
融資-つまり国民の血税-を受けて今があること、それすらすっかり忘れている。
銀行が潰れれば多くの預金者が困窮する。そんな理由から公的資金が注入された。
預金者はまさに人質である。

 低い利息の中でもみずほ銀行は更に低い。定期預金の利息が他行の普通預金
と同率である。

兎も角も銀行に大きな顔をされては困る。

片付け・整理のできない人

2013-10-16 | 日記
 同居している義母(連れ合いの母親)はいわゆる片づけや整理が全くできない。
だから使っている部屋は全てゴミ屋敷化している。よくTVで片付けができない人の
ことを取り上げることがあって汚れまくった部屋の画像が流されることがあるが、全く
同じで世の中には似たような性向の、いわゆる性格欠落者がいるものだと妙に感心して
しまう。
こういう人は、心の隅では片付けなくては・・・と思っていても体の方が付いて来ない
らしい。

生ゴミまでをそのまま積み上げている人も居ると聞く。さすがに義母の部屋は生ゴミ
はないものの食べかけて開封したままの賞味期限が切れた菓子袋等が散在している。
最近は部屋の入口付近はモノが積みあげられていて中に入れことができなくなって
しまっており扉の付近だけでモノの出し入れを行っている。広い部屋のごく一部しか
使えない状態なので傍からみると全く滑稽なのだが、本人は全くその滑稽さに気付
いていない。足の踏み場がないというどころか通路そのものがないのだ。

そんな状態の部屋が3部屋もある。連れ合いとの間でサティアンと呼び、ごみ化した
順に第一~第三サティアンと言っている。

第一サティアンは畳の6畳間、第二はこれも畳の8畳間、第三は10畳以上はある
板の間である。第二、第三はそれぞれ当初は趣味の絵画を書くのに使っていたが
ゴミに追い出される形で使えなくなり、今は居室となった元応接の間で絵を描い
ている。勿論寝食全てこの部屋で済ます。当然ながら、この6畳ほどの広さの
旧応接間も家具やモノで溢れており、空いた床面は寝るだけのスペースでしかない。

これも傍から見ると折角広い部屋が幾つもあるのにわざわざ窮屈な生活をしなくても
と思うのだが、当人は狭い空間での生活が快適であるらしい。
幼い子が押入れの狭い空間を好んで遊ぶことがあるがそれに似ている。

これまでも家人が幾度も片付けるように言ってきたが一向に改める気配がなく、
それどころかゴミは増える一方だった。当方も義理の関係の気兼ねから、見て見ぬ
振りをして避けてきた。

家人は義母と全く正反対で異常なくらいの綺麗好き。とても実の母子とは思えない。
どうも家人の綺麗好きで整理魔の性格は今は亡い父親譲りらしい。

ただでさえモノがあると風通しが悪くなるのに、ごみ化状態が進むにつれ部屋自体が
締め切り気味になってしまうので風が通らない。風が通らないと黴、ホコリが、
そして人が入らないとなるとネのつく小動物、害虫の天下となる。

家人は多数の女性がそうであるようにこの小動物、害虫が大嫌いなのである。
小動物はその名前を口にするだけで耳を塞ぎ、たまに害虫に遭遇すれば殺人的な
喚声を上げる。

家人にとってこの複数のゴミ部屋は相当のストレスとなっていたに相違ない。
加齢のせいもあるのだろうが、自慢の黒髪に白髪が混じり始めそれも最近急に増えて
きた。そしてもともとあったアレルギーが酷くなって皮膚科にかかるように
なった。こうなっては黙って見過ごす訳には行かない。堪忍袋も限界だ。
とうとう実力行使に訴え、強制執行することにした。


まず広い第三サティアンの方から始めることにした。ここを整理しないと他の部屋
からモノが移せない。
片付け始めて今日で三日目。予想以上に手ごわい。やっと通路の部分を確保しながら
部屋の向こう側にたどり着いた。まさに砕氷船か、密林を拓く開拓者さながらである。
ゴミの山と悪戦苦闘、それでもまだまだ序の口といったところだ。

出てくるゴミが山ほどある。ビニール袋を始めとするプラスチック類が不燃物袋で
10袋余り、紙類、賞味期限切れの食料品を始めとする可燃物が10数袋も
出た。二本入りの沢庵漬がゴミの山の上段、中段、下段から4袋も出てきたのには
正直驚いた。おまけに通路だったところに置くものだから踏みつけたのか汁が
滲み出てマットに染みができている。賞味期限は数年前かそれ以上前に切れている。

驚きはこれに留まらない。使用済みの乾電池を入れたビニール袋があちらこちら
から出てきた。バラのまま置かれたものも勿論ある。纏めて置く場所を決めて罐
かビニール袋に放りこめば済む話だが、交換したらその場に放置するか、あるいは
纏めて置く場所忘れてしまってまた場所を変えてしまうのだろう。

また、段ボール箱入りで買ったままの状態のトイレットペーパーが2箱もあり、
それも別々に置かれている。前に買ったのを忘れてまた注文したらしいが、それとは
別のビニール袋に3本入りのものもある。そして今使っているのはトイレに近い
ところに置いているというから驚きである。

「水取りゾウさん」という塩カル入りの乾燥剤も散在すること10個以上。中には
シールを剥がしていないのにすでに水が溜まっているものもある。こんなものでも
「賞味期限」があるらしい。シールの粘着部は劣化するだろうし、わずかでも湿気が
浸透すれば長期間では水がたまるのだろう。

その他、キッチンペーパー、ラップ、洗濯洗剤までもこれでもかというくらいある。
洗濯洗剤も湿気を吸って固まっているものもある。吸湿性があるのだろうか、水が
ないはずの部屋なのに箱が湿っている。

最高品は、粘着シート式のネズミ捕りや「ゴキブリホイホイ」までもが多数出たこと。
対症療法では防ぐことはできない。根を絶つのが重要なのだがそれが判っていない
ようだ。排泄物の痕跡を見ても「それがどうした」風なのである。

なんと外で使うはずの殺虫剤や肥料、植木鉢などの園芸用品、昔乗り回していた
時分のカー用品、そして靴や下駄までもある。

そして最大の難関が趣味である絵画の画材やその関連物品である。額縁、画用紙の
下板、スケッチブックを纏めると中箱サイズのダンボールに一杯になったがそれは
まだいい。問題は、紙の箱や紙袋、絵画のポスターやカレンダーや新聞記事の切り
抜き、画題となる木の枝などである。モノを整理・収納したり、絵画教室への絵の
運搬に使ったり、また絵を描くときの参考にするといって頑なに廃棄しようとしない。

「それは要る」と言っては自分の背後に整理もなく乱雑に置いていくか、そこらの
適当な袋に突っ込んでいくのでただの選別作業になる。日用雑貨や食料品、画材など
と用途別に置き場所を決めて保管すれば、すぐ取り出せるし、数量の管理もできる
はずなのだがこの手の性格の人は全くこの点が欠落しているようだ。

聞くところによれば、脳の前頭葉に整理整頓を制御する部署があってそこが未発達
なのだそうだ。

今日で(日付が変ったので昨日で)3日目。まだ半分にも達しない。
第一、第二のことを考えると心が折れそうになる。身内のこのような見苦しい話は
したくないが、3日間終日作業してもまだ一部屋さえ片付かないこのおぞましさに
愚痴ってしまった。
義母との激しい悶着は当分の間続く。




無神経なNHK

2013-10-16 | 随想
 昨日未明、寝付けないままNHK-FMで「ラジオ深夜便」という番組を
イヤホンで聞いていたら、流れていた綺麗な曲が中断し「番組の途中ですが・・・」
で始まる臨時ニュースが入った。

 地震発生などの臨時ニュースで番組が中断することが時折あるので、今回もそうかと
思っていたら山陽道徳山東~熊毛間の通行止めが解除されたとのニュースであった。事故で通行止めになっていたらしい。これが数分おきに3回流された。

1回目の時は、重大事故でない事を祈りながらニュースを聞いた。2回目の時は
多少くどいなと思った。

番組を中断することなく画面の一部にテロップで流すことができるTVと違い、音声
だけのラジオの場合、繰り返しニュースを流す必要があることは理解する。
だがそもそもこのニュースを3回も流すことが必要なのだろうか。
高速道上の車は電光掲示板で通行止め解除を知ることができるので、実際に必要なのは
今から高速の乗ろうとしている車だけである。2時過ぎの深夜の田舎道を走って
いる車に限られる。


3回目の時はなんと次の番組である天気予報の途中であった。どちらの情報が大事と
NHKは思っているのだろう。

ミニチュアのぬいぐるみ作り (テディーベアとパンダとサッカーボール)

2013-10-12 | 日記
 趣味の一つにミニチュア家具作りがあることは以前このブログで書いた。


 主に椅子やテーブルが中心で、今回はロッキングチェアとセットになるように
サイドテーブルとフロアスタンドを作ってみた。


フロアスタンドは白色LEDを組み込んでおり乾電池式USBチャージャーを
電源にして実際に点灯できるようにした。

自分でも凝りすぎかなと思うが、スタンドと電源のチャージャーが切り離しが
できるように真鍮薄板と熱収縮チューブを使ってコネクターも自作した。



 しかし、椅子やテーブルだけではどうも無機質で殺風景な感じがするのが
否めない。そこでこれらミニチュア家具に合ったぬいぐるみが欲しくなった。
自称デジタル人間である自分にとって伸縮する布相手の裁縫は性格に合わないと
思っていたが"まずは試し"で挑戦してみることにした。

まず手始めにテディーベア。材料は25cm角の手芸用フェルトでわずか50円
足らずで手に入る。中に詰める綿は、以前家人が風呂釜で焼却するように依頼して
来てたのを焼かずに残していたもの、つまりタダ。

小さいので裁断や縫合は結構面倒だが、初めてにしては上出来な仕上がりと
なった。


ロッキングチェアに座らせてみると計ったようにすっぽりと収まった。


最初目玉は刺繍糸で入れていたが、手芸店で目玉用の部品を売っていたので
買って来てやり変えてみたら一層ぬいぐるみらしくなった。

作ってみると手芸も結構楽しい。更にパンダのぬいぐるみも面白いのでは
ないかとなってこれも作ってみた。これも結構サマになった。
結局2頭も作ってしまった。

写真では判りづらいかもしれないが、1頭には目玉を入れてみたものの
目玉を入れない方が可愛いようである。どうもパンダ模様の特徴である
眼の周りのクマのせいで眼の在りかがはっきりしないのがパンダの可愛さ
の所以のひとつかも知れない。

パンダのぬいぐるみを作り終えてみると、サッカーボールと戯れているパンダ
も面白そうだと気付いた。サッカーボールも白黒である。
サッカーボールは20枚の白の六角形、16枚の黒の五角形で出来ている
という。紙で試作してみると確かにボール状になることがわかった。
【型紙】

【組み立て後】

この多角形の組み合わせで球状になることを最初に見出した人は本当に素晴らしい
と感心する。

それはさて置き、実際に布を裁断するとなると紙と違ってかなり慎重を要する。
型紙を当てた布が歪まないようにしっかり抑えて丁寧に裁断する。
黒の部分は五角形に切った微細片を接着材を使って嵌めこむ。出来上がりを
心配したがこれも結構うまく出来たと思う。

パンダがこれを転がして遊んでいるイメージを動画化してみた。



 というわけで、この1週間余りミニチュアのぬいぐるみ作りに没頭してしまい
ブログ更新の方は不精してしまった。

 しかし、すっかりミニチュアのぬいぐるみ作りの面白さに魅了されてしまった。
今度はゆるきゃらで一躍有名になった「クマもん」に挑戦してみようかと思って
いる次第である。

目の遣り場に困る-ショッピングモールの下着売り場

2013-10-10 | 日記
家人のお供で大型店舗にしばしば出かける。お供というより当方は運転手である。
目的地に着けば、落ち合う時間と場所を決めて別行動をとる。もっぱら1時間後の切れの
いい時間に本屋でということが多い。

当方はこれといった欲しい物があるわけではないので散歩がてら各階を早足で歩くこと
にしている。大型店舗内は"全天候型"でもあるし空調も効いているので散歩の場所には
うってつけである。勿論めぼしい物を探して散策しているという風をするのも決して忘れ
ない。監視カメラに映っているはずだからである。


 その大型店舗でのこと、エスカレーターで上階に登ったらそこが女性の下着売り場で
あって、ご丁寧にエスカレーターの真正面に上下の下着をつけたマネキンが展示してあり
思わずギョッとした経験が幾度かある。

マネキン内側からも照明が入って透けて見えるようになっている。こんなものが、
エスカレーターを上り詰めて上階の売り場が見え出したところで突然、エスカレータ
正面の眼前に現れるのである。もう十分枯れてしまったはずの老人の身ですら思わず
眼をそらしてしまう。

昨今はTVのCMでも下着姿のタレントが出てくるので多少見慣れてきてはいるものの、
公然として眼前に現れればやはり多少の動顚はある。

でも昨今男女とも「奥ゆかしさ」というか「羞恥心」が薄らいでいるのではないだろうか。
販売戦略上、エスカレーター正面は最も目につくベストスポットではあるのは確か
だろうが出来れば避けて欲しい気がする。


ただ眼に慣れれば慣れるほどCMの表現は過剰になる。次はどんなことになることやら・・・。