体脂肪マン的個人日記

モニターに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくるBlogです。 

ヒコーキを見に行く途中で、母校近くの中華屋へ行ってみた その5

2015-08-16 21:20:25 | Weblog
腹ごしらえを済ませたあと、目的地の千里川堤防へ。

デジ一はおろかコンデジすら持たず、JetSoundを聞くために体だけで千里側へ。
当然のことながらエアバンド・レシーバーも無し。
ギアを降ろした時のライトだけが到着機を確認する手段。

タッチ撮影だとタイムラグがあるので、色々試して撮れた一発目がこれ。



777は伊丹に降りる最大の飛行機だけど、音の迫力はEagleに負けるな・・・。
頭上を通り過ぎた時に巻き起こす風は勝ってるけれど。
 

これを撮った頃にスマホの電池が無くなったので、帰路についた。


今度は、ちゃんとした装備で行こうかな。



ヒコーキを見に行く途中で、母校近くの中華屋へ行ってみた その3

2015-08-16 20:56:41 | Weblog
⑬大学近くに下宿していたN尾さんのアパートは無くなって、ハイツとかいう洒落たものになってた。



⑭大学近くに下宿していた友達のとこに来た時は決まってこの高架下に駐めてた。この高架をくぐったら中華屋。



⑮目的の中華四川
なんか綺麗になってる。
4回生以降に、生協のCO-OPランチに飽きて、よく来ました。


で、よく食べたのが肉のてんぷら定食。
値段はちょっと上がってる気がするけど・・・。


これがその肉のてんぷら定食。
ちょっと厚めのころもをまとった豚肉のてんぷらが当時のままで美味かったっす。




ヒコーキを見に行く途中で、母校近くの中華屋へ行ってみた その2

2015-08-16 20:56:27 | Weblog
王将は当時の場所にまだあった。
研究室のメンバーと100周年記念館のプールで泳いだあとにここで餃子とビールってのが最高に美味しかった。


⑥カメラの大学堂も残ってた。
研究室には波形データをハードコピーしてPCに落とせるようなものなんて無かったので、カメラで写真を撮って記録してました。
ここにはかなりお世話になりました。


⑦喫茶ギャルソンは無くなって、よくわからん店になってた。
仲川さんとかとよく行ったな。


CAPE CODはまだあった。
OBが研究室に来た時にはなぜかここのヒレステーキが定番になってた。


⑨私が通ってた頃の面影が全くない正門。
正門を抜けると銀杏並木があって実が落ちて潰れた時の匂いと言ったら・・・。


⑩総合図書館は当時のまま。地下の書庫が涼しくて、昼寝には最適の場所でした。


⑪工学部のある4号館前の喫煙スペース。時代ですなぁ。


⑫研究室のあった研究棟。
秘密の扉から入ってみようと思ったら、全ての扉はカードを通さないとは入れなくなっていた。



ヒコーキを見に行く途中で、母校近くの中華屋へ行ってみた その1

2015-08-16 20:50:17 | Weblog
盆休み最終日。

ヒコーキでも見に行こうと思い、車を走らせていた。
昼ご飯をどこで食べようかと考えていたら大学近くの中華屋に行ってみたくなったので立ち寄ることに。

せっかくなので、駅から歩いてみることにした。

①懐かしき関大前駅。


②私が雀荘デビューしたクラブ関大前。
まだあったよってのが正直な感想。
デビューしたこの雀荘で、カンチャンやペンチャンを一発で引いてくるわ、あがればドラがバンバン乗るわで超ビギナーズラックで思いっきりプラスで終えた記憶があるが、それが間違いの始まりだった。


きゃべつはうす
卒業してから25年以上経つのに、まだあったよ。
アルミホイルで巻いたミニモダンも値段は150円に上がってたけど、売ってた。
ミニブタ玉とか新しいのも増えてた。
  

④雀荘”阪急”跡地
クラブ関大前とは雀卓の規模の違う雀荘だったのに、無くなってた。
この雀荘ではいい想い出がない。


つづく。

8月15日(土)のつぶやき

2015-08-16 06:34:15 | Weblog

「ラガーVS偽ラガー」浮き彫りになった甲子園の闇。席の取り合いに賛否両論 spotlight-media.jp/article/180574… @misterspotlightさんから


@bodyfatman なんでいつも同じところにいるんだろうと思ってたら、そういうことだったのね。


長女と次女は遠慮無し。前回で攻めてました。
積み上がる沢を見ておばさんの食欲が無くなったのは言うまでもないです。
RT @m301892: 娘さんたちもリミッターかけてた? @bodyfatman


はい。
リミッター外したらエライ事になるとおもわれたので・・・。
RT @m301892: 飲みも食べるのも控え目にしてたのねん。@bodyfatman


清宮、甲子園1号。
正直これまでの騒がれ方はどうかと思っていたが、打った瞬間に行ったと思う当たりでしたね。


ZIP にっぽん わくわくキャラバン 倉吉での生中継を見に行ってきた goo.gl/Iui2m4


@bodyfatman 2アウト満塁で、清宮。いいとこで廻ってくるね。


@bodyfatman ニュースで試合後のインタビューを見たけど、親父の受け答えによく似てる気がする。


清宮初アーチにホッ「本当に1本出て良かった」打率10割宣言も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-…


清宮「やっぱ違いますね、ホームランは」/一問一答(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-…


いすゞ ベレットGT typeR [PR91W型]
1969-1973
1,584cc G161W型 直列4気筒DOHC
最高出力120ps/6400rpm
最大トルク14.5kgf・m/5000rpm
車両重量970kg
pic.twitter.com/aMOaiPWbb7

体脂肪マンさんがリツイート | 12 RT

日本代表vs世界選抜を見ている。
なんだ、この客の入り。ワールドカップ前の前哨戦というのに。
先の3連敗が客足を鈍らせてるのかな。


【日本代表】
「リポビタンDチャレンジカップ2015」世界選抜戦、キックオフ。#rugbyjp #JapanWay

体脂肪マンさんがリツイート | 26 RT

【日本代表】
「リポビタンDチャレンジカップ2015」世界選抜戦、前半終了。
HT: #JPN 7-19 @OfficialWorld15
#rugbyjp #JapanWay

体脂肪マンさんがリツイート | 39 RT

【日本代表】
「リポビタンDチャレンジカップ2015」世界選抜戦、後半開始。
#JPN 7-19 @OfficialWorld15
#rugbyjp #JapanWay

体脂肪マンさんがリツイート | 15 RT

【日本代表】
「リポビタンDチャレンジカップ2015」世界選抜戦、試合終了。
FT: #JPN 20-45 @OfficialWorld15
#rugbyjp #JapanWay

体脂肪マンさんがリツイート | 104 RT

なんだかなぁなゲームだった。
あと1ヶ月後に開幕なのに大丈夫かなぁ。心配だわ。