ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

広島焼き

2016-11-29 | 食べ歩き
寒くなって来ましたね。
サークルの中に広島出身の方がいて
広島焼きのお店に連れて行ってもらいました。

そのお店のご夫婦も広島出身なので
間違いなく本場モンです!



イカ玉は生のイカではなくイカ天を入れたり
焼きそばの代わりにうどんを入れたり。。。

お隣のお兄さんなんか
うどん2玉入りを注文していました〜

私たちは焼きそばがバラバラになるので
箸を使いましたが
広島の彼女は上手に切ってそばを寄せて
コテだけで食べてます
さすが‼︎

お店は中川区戸田の「京ふく」
最近、地域グルメ雑誌にも紹介された
家庭的なお店です。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須英彰さんの手話語りワールド

2016-11-28 | ボランティア
昨日は雨の中、手話仲間と
名古屋北文化小劇場へ行って来ました。
NHK手話ニュース845金曜日キャスターの
那須英彰さんの講演会です。



「ろう者のよくあるハプニング爆笑おもしろ特集」
わかりやすく笑いを交えて手話で話されました。


通訳がないので
私のような初心者が読み取れるか
心配だったのですが。。。

ろう劇団で15年間活躍された後
フリーで一人芝居、二人芝居活動中とあって
さすがですね!

大きな身振りと豊かな表情で
お芝居のように
舞台を駆け回って表現されたので
分かりやすく楽しい講演会でした。
汗だくだ〜とおっしゃってました

今日もまた、手話教室に行ってきます。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅・シソのはさみ揚げ

2016-11-26 | 料理
頂いたカタログギフトで南高梅のはちみつ漬けを注文しました。
私、塩分量が多いのはニガテ
ふっくらして柔らかくて甘めの梅干、大~好き



生姜焼き用ロース肉に梅肉をたっぷり塗り
大葉をのせて肉ではさみ揚げ。
二人分なので簡単にフライパンで焼き揚げです。



アボカドとトマトの粒マスタードソース。
とうがんと豆腐のお味噌汁を一緒に。

梅とシソはよく合いますね。
ご飯がススムところですが
ボリュームがあるので私はごはん抜き。
(この秋チョット気味の私)

食べる順番は野菜から。
そしてゆっくりよく噛んでいただくように
気をつけなくっちゃ



薄切り肉3枚重ねのミルフィーユ風サンドカツとか
クルクル巻き揚げもいいですね。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルマーメイド

2016-11-23 | お出かけ
昨日11月22日はいい夫婦の日。
ってわけではないですが
たまたま
以前から取ってあった劇団四季の
「リトルマーメイド」を観てきました。



この秋
名古屋四季劇場が新しく名駅エリアに移転し
オープニング作品です。

劇場は一回り小さくなったような気がしますが
舞台との一体感がグッとアップしました。

美しい海の世界を楽しくユーモラスに見せる衣裳が
すばらしいですし
本当に海の中を泳いでいるようなアリエルの美しさが
たまらなかったです

ちょっと前にテレビで舞台裏を紹介していました。
すごい訓練と体力を要する動きなのに
あの声量にうっとり



舞台が終わっても余韻が残ります。
お姫様物語。。。
いくつになっても女の子なんですヨ
(主人も一言「よかった」と)  
  
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山・嵯峨野散策

2016-11-18 | 旅行

庭園めぐりのバスツアー最終地は嵐山。
天龍寺へ向かいます。



庭園は素晴らしいですが
さすがに観光客が多く、落ち着かず
庭園を抜けて北口から竹林の小径へ。



この竹林の小径は大好きです。
2012年、嵯峨野を巡った時も歩きました。



竹林の小径から続く「大河内山荘」
往年の時代劇俳優、大河内傳次郎が
30年間かけて築いた広大な庭園を散策できます。



入山料1000円とちょっとお高いと思いましたが
お抹茶とお菓子がいただけます。
若い男の子たちや外国人がお抹茶をいただているのを見ると
ほっこりします。



紅葉もきれい!
とっても落ち着く空間です。
茶室から石段を上り、さらに庭園は続きます。
庭園というより山ですね!
(入山料の意味が分かりました)



展望台が随所にあり、比叡山や大文字山、
京都の町並みが一望できるお庭ってスゴイ!

。。。。。

今回のバス旅行
アメリカCNNが選ぶ
「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた
「西明寺」と「嵯峨野竹林の小径」
吉兆の美味しい「松花堂弁当」をいただき
ニッポンの秋を堪能できたツアーでした




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花堂庭園&松花堂弁当

2016-11-16 | 旅行
京都八幡の「松花堂庭園」にやってきました。
江戸時代初期の僧侶であり文化人であった「松花堂昭乗」ゆかりの庭園。



亀甲竹、黒竹、孟宗竹。。。
あと、何だったっけ
とにかく数多くの珍しい竹が植わっています。



節ごとに裏表の色が違い市松模様に見える竹。



趣のある茶室がいくつもあります。
華やかな寛永時代の文化人たちが
ここで交流をしたとのことです。
風雅な江戸文化が偲ばれます。

さて、今日私たちがいただく松花堂弁当も
ここに起源があるようですね。



松花堂昭乗が農家の種入れを
好んで小物入れに使っていたことから
日本料理「吉兆」の創始者がヒントを得て
四つ切箱のお弁当を考案し、世に広まったとされています。

へ~ぇ、そうだったのね
「吉兆」の松花堂弁当すごくおいしかったです!
このツアーを選んだ理由バレちゃいましたね

広い庭には椿園もありました。
今度は椿の季節に来てみたいナ

次は嵐山へ行きます。。。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔が美しすぎる西明寺

2016-11-14 | 旅行
秋晴れの土曜日
ブルーボネットのバスツアー
「秋の京都・滋賀庭園めぐり」に参加しました。

最初は滋賀県の「西明寺」



湖東三山(近江の最古寺院)の一つである「西明寺」
比叡山が東向きに対し西明寺は西向きだそうです。



本堂に続く石段脇の苔の美しいこと!
何もかも苔でおおわれた別世界です。



心字池を囲む庭園は紅葉が少しずつ。。。



本堂は鎌倉時代初期のもの。
ご本尊は薬師如来立像。
干支の十二神将立像があり、自分の干支の像に願いをかけました。



三重塔も鎌倉時代のもの。
11月は塔内部特別公開をしています。

別料金1000円が要りますが、中に入ってビックリ!
岩絵の具で描かれた極彩色の壁画は
鎌倉時代の壁画としては国内唯一のものとか。
それをまじかで見られるなんて他ではまずあり得ないでしょうね。



光を受けて紅葉がきれいです。

名前も知らなかったことが申し訳ないくらい素晴らしいお寺でした。

次は京都に向かいます 。。。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村太郎さんにアッパレ!

2016-11-09 | ひとりごと
アメリカ大統領選挙が気になって
朝からテレビをつけていましたが
お昼になって
トランプ氏勝利の確率78%と出た時には
「エエッ!」って思わず画面を見直しました。



木村太郎さんは最初からどの番組でも
一貫してトランプ氏が勝つと主張していました。
トランプが好きなわけではないが「長年の直感」だとか。

歯に衣着せぬ木村さんですが
私もやはり「太郎さん、どうしちゃったのかな?」
って思ってました。

やはり、長年現地で取材してきた方ですね。
アメリカのメディアに左右される大方の日本人とは違っていました。
ブレなかったという点でアッパレです!



アメリカは大きな変革を選びました。
「現状にうんざり」というアメリカ人が
そんなにも多いということなのでしょうか?
私たち、日本人には伝わって来なかった
現実があったのですね。



でもいったいトランプ氏ってどんな人?





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治村がおもしろい♪

2016-11-06 | お出かけ
高校時代のテニス部女子は今でも
お付き合いが続いています。
毎年この時期にお出かけがあり
今回は明治村でした♪

昨日は日本一の秋晴れ
大阪から参加のお友達や
卒業以来初めて再会するお仲間も来て
気分はルンルン♪
楽しい一日でした~

名鉄電車とバスを乗り継いで明治村へ。
何年ぶりでしょうか?
明治村は1丁目から5丁目まであり
今回は1丁目から3丁目を中心に歩きました。



重要文化財。
明治初期、西郷隆盛の弟、従道が東京目黒の自邸内に建てたもの。
当時、大臣を務め度々海外に視察に出かけていただけあって
洋風がお好みだったのですね。



重要文化財。
キリスト教禁止令が解かれ
明治40年京都川原町通りに建てられたプロテスタント教会。



わが国初の市内電車。
明治28年開業の京都市電。
いろいろなドラマに登場!



明治44年、西宮市甲東園に建てられた
大阪の豪商芝川又右衛門の別荘。



「坐漁荘」は政治の第一線を退いた西園寺公望が
大正9年に駿河湾を望む地に建てた別邸。



現在は明治村の入鹿池を駿河湾に見立てています。



重要文化財。
現存最古の洋式燈台。
明治初期、品川台場にフランス人技師によって建設されたもの。
年に2日だけ中に入れます。
それが昨日でした!
階段ですれ違うこともできず、1人ずつしか入れません。



燈台の中から見た入鹿池。
ワカサギ釣りのボートがいっぱい見えました。

1丁目あたりは自然が多く、美味しい空気を吸いながら
おしゃべりしてテクテク回り
----------
あっという間に日が沈む時間になりました。

久しぶりの明治村はとっても面白くて見ごたえある
大人のテーマパークになっていました。
この時代のドラマや映画のロケ地としても引っ張りだこのようです。

この後、名鉄バスで栄のワインダイニングへ。
宴は延々と続き。。。
久しぶりに美味しいワインに酔いしれました~
完全にみんな高校時代にワ~プです

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみ4種

2016-11-01 | 料理
里芋と長芋をいただきました。
どちらもスーパーでしか買わないので
こんな風にゴツゴツくっついて
しっかり土が付いているのは珍しいです。



手話教室の後、みんなでなが~くお茶して
それから眼科にも寄ったので買い物する時間もなく
かといって冷蔵庫の中は肉も魚もなく
九州みやげの辛口明太子とイカシューマイがあるのみ。
里芋を煮ている時間もないのでチャチャッと炒めることに。



里芋→薄切りしてレンジでチンしてベーコンと炒め→一味唐辛子をふる
長芋→とろろにしめじとオクラ、オリーブオイルを混ぜてオーブン焼き→わさび醤油
イカシューマイ→からしを添えて酢醤油で
明太子→人参をごま油で炒めて辛口明太子をからめる

なんと目についたものであわてて作り
気づいたらあらまっ! 辛いものばかり

完全に酒のおつまみと思ったけど
これもまた、ごはんがススム献立なのでした~(笑)
今夜は具だくさんのあったかお鍋にしよ~っと





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする