goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

ナンジャモンジャ通り? 🌱

2025-05-01 | お出かけ
昨日のお散歩コースは
名古屋国際会議場西側の
季節限定「ナンジャモンジャ通り」



通りの両側のナンジャモンジャ
(ヒトツバタゴ)の木には
雪が被ったように
真っ白に花が付いています



白鳥公園の中にもナンジャモンジャの木




細くて白い紙の短冊のようです🎋
風になびく軽やかな花



堀川沿いを歩きました♪



気持ちのいい季節になりました
こんな季節がしばらく続くといいのに・・・
時期に暑くなるんでしょうね


★名古屋国際会議場は
2027年4月まで改修工事が続きます
当然、付随するセンチュリーホールでの
コンサートも休止中です




この歳になると
2年という歳月が長いのか短いのか・・・
わからなくなります

でも、
楽しみを待つのは長く感じますね🤣





カフェコンサート🎵

2025-04-29 | お出かけ
日曜日の夜は近くのカフェで
ディナーコンサートがありました♪

ハープの小川真騎子さん
バイオリンの岩田ゆいこさん
ハンドパンの奥村将和さん

みなさん、全国的に活動されていて
お忙しい方たち
こんなに身近で聴けるなんて
なんて幸せなんでしょう




このお店でのコンサートは
もう何回も参加していますが
ハープとハンドパンとの共演は初めてです!

ハープは天使の音色ですね
癒しのバイオリン🎻



ハンドパンのユニークで柔らかいリズム



ハープもいろいろあるんですね
何台も同時に演奏されたりしてすばらしい



簡単な食事とドリンク付き
ローストビーフとよだれ鶏のネギだれ🍽️



ゆいこさんの魅力的なMCとバイオリン🎻
笑いもあって
もう、うっとり、至福の時間でした

世の中、GWですが
遠出、人出は避けて
近場でゆったりのんびりするつもりです





戸田川緑地公園は芝公園 !?

2025-04-23 | お出かけ
前回の続きです

ここ、名古屋市港区の戸田川緑地公園は
周りにまだ田畑が残るのどかなエリアですが

誰がいい出したのか
よく言ったもので
東京港区の芝公園に似てるって🤣

赤と白の鉄塔を東京タワーに見立てれば
手前には広い芝生広場があるので
それなりに '芝公園' ですね



こちらが⬇︎ 背後に東京タワー🗼を望む
東京港区芝公園
HPから画像をお借りしました



どうでしょう🤣
(ここは笑うところです)


その東京タワー🗼(鉄塔)に近づくと
藤棚があり、風に乗って
何とも芳しい香りがしました
ホントにいい香りでうっとりしました



芝生広場の周りには木々がしげり
足元にはずーっとクリスマスローズの
群生が続いています


木陰にはベンチもいくつかあって
静かな歩道です



フラワーセンター(温室)前の広場は
花壇になっていて
パンジーやビオラ、チューリップなど
きれいに整備されていました



名古屋市が管理していますが
戸田川に沿ったすっごく広い公園ながら
目的に応じてエリアが分かれているので
老若男女、それぞれ楽しめます♪



今回は名古屋西エリアの憩いの場所
広大な「戸田川緑地公園」をご紹介しました





戸田川緑地 * ネモフィラとサトザクラ

2025-04-21 | お出かけ
日曜日は気温24℃、薄曇
体調不良で鈍った体を動かしに
戸田川緑地公園に行ってきました

🚗・・・・・

第一駐車場からはすでに
水色の丘が目に飛び込んできます


小高い丘、一面のネモフィラ



今、満開です



大勢の人がカメラを向けていました♪


そこから、戸田川沿いの散歩道を歩きます

・・・・・



サクラのトンネル🌸





こちらはソメイヨシノの後に咲く
「サトザクラ」🌸🌸🌸
八重咲きのかわいい桜です

散歩道の横は「こどもランド」なっていて
遊具広場は家族連れで賑わっていました


こいのぼり🎏
こどもの日ももうすぐですもんね
カラフルな小型のテントが芝生のあちこちに
まるで花を咲かせているようでした




今が時期の紅白のハナミズキも




まだまだ、お花がいっぱいの公園でしたが
今日はネモフィラとサトザクラ、
ハナミズキの紹介です

 




東山動植物園 & コモドドラゴン!

2025-04-14 | お出かけ
休みの日は朝のお天気を見てから
予定を決めます
土曜日はポカポカ
行楽日和ということで
久しぶりに東山動植物園へ行ってみました

北門から入りお昼前だったけど
早めにノースガーデンでランチ🍛



植物園に行きたいけど
近くに日本でここだけにしかいないという
「コモドオオトカゲ」がいたのでのぞいてみました
3mもあるオオトカゲ!
(令和6年8月公開)

コモドドラゴン!!!

睨まれるとドキッとします😱



人気者ですけど
私はちょっとニガテかな〜🤣💦
正門入ってすぐのところに新しく
「コモドオオトカゲ舎」が整備中のようです

・・・・・・・・





東山タワーを横目に、上池を通り抜け

・・・・・・・・




植物園に行くには上池門を出て・・・
植物園に再入園します

[植物園]
入り口のパンジーのハンギングが素敵すぎる



配色のグラデーションといい
水やりの仕掛けといい・・・
さすが植物園だわ



国指定重要文化財となっている温室
優美なフォルムです⬇︎




・・・・・・・・

やっぱり東山っていうくらいだから
アップダウンあり、階段ありで
広いから、ウロウロしてたら
なんだか疲れてしまいました
体調イマイチみたいです

股関節も痛くなり
結局、植物園もそこそこに
モノレールで戻りました


モノレールより


モノレールより


その後、星ヶ丘テラスでひと休みし☕️
次男家のKちゃんのお誕生日プレゼントを買って🎁
待ち合わせてみんな一緒に夕食を
食べることができました🍽️

楽しい時間は疲れを忘れてますね
孫の効能、ありがたや






かわいい '桜' 見つけました🌸

2025-03-23 | お出かけ
桜の開花が待ち遠しい週末ですが
荒子川公園をぶらり歩きしてたら
日本庭園内に1本
かわいい桜の花を見つけました🌸

名札がないので分かりませんが
ソメイヨシノよりピンクの濃い桜
でも濃すぎない、愛くるしい桜⬇︎


後方のピンクはハナモモ


足元の赤はボケ


菜の花畑⬇︎




花壇には⬇︎
ケシ、パンジー、ビオラ、ノースポールなど




荒子川沿いのソメイヨシノは圧巻で
桜まつりは3月25日(火)〜4月6日(日)まで
ライトアップ(18時〜21時)

蕾はまだ硬そうでしたが
来週末にはいろいろなイベントがあります

来週末は各地で桜まつり開催ですね🌸





久しぶりの「暴れん方将軍」⚔️

2025-03-10 | お出かけ

昨年末、ショッピングモールで
大当たりした🎯 (2025.1.31記)
「松平健芸能生活50周年記念公演」に
行ってきました

名古屋伏見の御園座でしたが
昨日は「名古屋ウィメンズマラソン」の日
丁度、伏見を走るので混雑を避けるため
早めに家を出ましたが

地下鉄出口は工事中で出られず
行ったり来たり
道路は通行止めで渡れず

大回りして地下をくぐり
御園座に着くや否や
先頭集団が走ってきました!!!
はやっ!
 🏃‍♂️‍➡️🏃‍♀️‍➡️🏃‍➡️🏃‍♂️‍➡️🏃‍♀️‍➡️🏃‍➡️



第一部のお芝居
徳川吉宗の「暴れん坊将軍」
やっぱ男前でかっこいい!
年々、風格が出てきてます

第二部は
眩しいほどの衣装で
歌って踊ってマツケンサンバオンパレード

ゲストの辰巳ゆうとさん
元宝塚星組トップスター北翔海莉さん
歌にダンスにお芝居もお上手

松平健さんってリアル番組だと
無口で口数が少ないのですが
舞台となるとどうして
あんなにはじけるのか不思議な人ですね

あれだけ立ち回りして、歌って踊って
元気な人です
(愛知県豊橋市出身 71歳)

オーレ‼️



星型の花びら、佐布里梅(そうりうめ)

2025-03-03 | お出かけ

土曜日はポカポカ陽気に誘われて
知多市「佐布里池梅まつり」に行ってきました

今年は開花が2週間程遅れたそうで
やっと咲きましたねー

佐布里梅(そうりうめ)って
めずらしいんですよ!

花びらの先が尖っているので
星型に見えるんです


可愛らしいですね



薄ピンク色の一重で小ぶりの花
6月には実がなります



ふつう、梅の花びらはこのように
丸いですね⬇︎白梅



コチラは早咲きの紅梅ですが
丸い花びらで花桃のような色⬇︎



遠目からは一番目を惹く色ですね



そうり池に沿って梅を見ながら展望台へと
坂道を上っていきました




展望台の梅園の一番奥なので
気がつく人は少ないですが
「蝋梅」の木があるのです
「蝋梅」も梅?
いいえ、違います!
蝋梅はロウバイ科
花付きが似ているのでそう呼ばれているそうです

コチラも遅れて咲いたおかげで
いい香りが楽しめました




お昼ご飯は梅を見ながら「梅御膳」



佐布里梅の天ぷらや
梅味のとり天やポテサラなど美味しかったです




陽がかげるころ、帰途につきましたが
途中のコンビニであんぱんとコーヒーを買い
車中でティータイム☕️

テレビであんぱんナンバーワン👑は
ファミマの「北海道産小豆のつぶあんぱん」と言っていたのを思い出したので🤣
そう言われるとなおさら美味しい


佐布里池梅まつりは3月9日まで





グループLINEで繋がるって

2025-02-06 | お出かけ
昨年
引っ越しにより教室を移籍したため
元のフラワーサークルはやめることとなり

コロナ禍で発足した最初からの
メンバー4人で

「送別会」をしていただいたのですが
そんなに遠くへ引っ越した訳でもないし

LINEで繋がっているので
ランチ会だけはつづき
先日は焼肉ランチのお呼びがかかりました



お昼から「焼肉」⁉️と思いましたが
牛ロースと名古屋コーチンの焼肉セット
軽めのランチでよかったです


🌺昨年末で教室が閉鎖になり
解散となってしまった
元フラ教室のお仲間とは
先月、新年会がありました
こちらもLINEで繋がっているので
食べる話はすぐまとまります🤣


📙中学校のクラス会も
グループLINEができましたし
一昔前なら
疎遠になるであろう人たちと
繋がって居られるのはありがたいかも

この歳になると
仕事を辞めて暇を持て余す人
病院、接骨院通いが忙しい人
趣味、ボランティアに励む人
人生いろいろ・・・   

たまにランチ会で
出不精解消したり、情報交換したり
刺激をもらったり、励ましあったり

人の話聞いてもすぐ忘れるのは
お互い様
次、また同じ事しゃべっててもお互い様🤣 

何よりしゃべって笑うことが一番!!!
それができる機会があるのは 
ありがたいなー

グループLINEも以前は面倒だなーって
思うこともあったけど
これからはますますありがたいかなー






当選‼️ってホントですか?

2025-01-31 | お出かけ
歌舞伎の文句じゃないですけど
こいつぁ春から縁起がいいわぇ〜〜〜
と言いたくなるような出来事が👀

昨年末の
ショッピングセンターのバーゲンセール
お店の人が会計の時に
 
「コレ記入してみて 当たるかもよ😆」
って

・・・・・

・・・・・


忘れた頃にハガキが届きました🤩



なんと!!!

特賞の
「松平健 芸能生活50周年記念公演」
のペアチケットが当たりました🎯

 夫も大喜び

名古屋御園座の3月公演です!




ハガキを手に
チケットと交換するまで信じられなくて
以前、旅行が当たった時は
優待でしたから
今回も「招待券」じゃなくて
「優待券」だったりして・・・

いえ、いえ、正真正銘の「ご招待」でした
しかも、1階のいいお席

「大抵の人は当たる数の多いお買い物券を希望されますよ」って言われたのに
私ってあまのじゃく?
どうせ当たらないからって
特等希望に◯つけたんだったわ🤣

マツケンさんの舞台は1年半ぶり(2023.6)
元気になれるので大好き

こいつは春から縁起がいい!