ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

チューリップの中で

2010-03-29 | 
週末、待ちに待った暖かな日差し
こんな日はどこかへお出かけしたいなぁ。。。っと
以心伝心かな!
(*´∇`*)
孫ちゃん一家からチューリップを見にいきませんかとうれしいメール。
ひさ~しぶりになばなの里へ行ってきました。



この3月で1歳半になった孫ちゃん。
もう自由気ままに、お花の間を走り回っているのですが
ちょっと目を離すと勢いあまって
お花畑の溝に頭からダイビング

ところが、体が柔らかいので
くるりと一回転して立ち上ったのには

みんな一瞬息を呑んで。。。ホッとして。。。
大笑いでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きの水仙

2010-03-19 | ガーデニング
昨年、次男が職場の上司からいただいた球根を
秋口に植えて、春を楽しみにしていたところ...

咲きました~!
なんと八重咲きの水仙です。
何枚か重なった花びらの色がグラデーションになっていて
とっても豪華です。



その上司の方はこの春定年退職なさるのだとか。。。
さみしい限りですが、毎年春になると思い出しそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月の石灯り

2010-03-15 | お気に入り
先日の岡崎天満宮の帰り道、石屋さんに立ち寄りました。 
岡崎には石屋さんが多いのですが
「上新石材店」は
3人姉妹の末のお嬢さんが、力仕事の石造りをがんばっていらっしゃるということで
最近よくテレビで紹介されています。



作業場に置かれたたくさんのオブジェや灯りを見ていると
すっかり石の魅力にひかれ
この「三日月の灯り」が気に入って購入しました。

暗かった玄関の足元が明るくなり
咲き始めた水仙がくっきり浮かび上がりました。

石の灯りは高いだろうかと心配したのですが
私の春物のお洋服を1枚我慢することで買えました。

電気屋さんのライトも結構なお値段がするので
手づくりの石灯り、とても気に入っています。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を呼ぶミモザ

2010-03-09 | 花ごよみ
10年以上も車で走っていた道なのに
通りにはお店の側面の壁しか面していなかったので
全く気づかなかったメリアという名のお花屋さん。
見つけたときはラッキーヾ(*゜ー゜*)ノって感じでした。



ここでは気さくなオーナーがアレンジメントや寄せ植えも教えてくれます。
バラ、チューリップ、ラナンキュラス、スイトピー
ネコヤナギ、アンスリウム、ムギ、カラー、やつで。。。

春をつげるミモザも入っています。
昨日は女性にミモザを送る日だそうですが
世界中でどれだけ多くのミモザが送られたことでしょうか。


そういえば、ミモザのリースを作りたいからと教えてもらっている人もいました。
玄関ドアに飾られるそうです。
春がおうちに入ってきそうで素敵ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする