ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

神宮の梅

2009-02-23 | 花ごよみ
遅すぎる初詣に来て
めずらしい梅の木をみつけました。
1本の木から紅梅と白梅がついています。



熱田神宮
今、とんでもない姿になっているんですね。
石段の上にはバーチャルの神殿が・・・\(◎o◎)/!
右脇から入って行くと、奥にある本殿前の御垣内まで行けて
ちょっと得したような気分で参拝しました。
すでに屋根はきれいな銅板に、柱はきれいに洗いがなされていました。

ただし、時間外だと閉まってしまうので
このバーチャルの幕の前で拝むということに・・・(@_@;)
お賽銭箱は・・・リアルです。




本殿の屋根にはこの500キロもある勝男木(かつおぎ)が
10本も乗っていたのですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮蔵のランチ

2009-02-14 | 食べ歩き
南知多で有名な「魚太郎」とか「まるは食堂」は休日ともなれば
車や人でごった返していて、私はそんな所へは入れない。

ここ潮蔵は「花ひろば」から「魚ひろば」に向かう途中にあって
昼食時ともなれば、さすが混んではいるけど
しばらく待つと、潮が引くように人が出て行ってしまった。
(´▽`) ホッ



遅めのランチ
これにコーヒーが付いて1995円。
ただし、私は”生もの禁止”なので、これは食べられず。。。
エビフライとごはんとおみそ汁でガマン、ガマンY(>_<、)Y !
でも、エビフライはボリューム満点!
これなら十分満足ですヽ(^◇^*)/


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばな摘み

2009-02-12 | 花ごよみ
菜の花便りも聞かれるようになり
春はもうそこまで来ているようです。
暖かくなり、南知多の花ひろばまでドライブ。

一袋400円でなばな摘みができます。
”摘むのは花の咲いていない所で”
という看板があるけれど
入り口近くや、道に沿った所は
みんな摘まれていてがっかり。。。
☆<( ̄□ ̄;)>☆ 



それでも、畑の中へ中へ・・・
遠くへ遠くへ行くと
あります!あります!
あまり陽にあたっていないような所に
しなやかな柔らかい芽がいっぱい出ています。



土も虫も苦手な私は「ちょっとだけ。。。」
なんて言っていたのに
見つけ出すと面白いものですね。
ついつい夢中になって  (o^-')b pickinぐ~!



花の写真は撮るの忘れちゃったけど
なばなは、こんなに採っちゃいました。
さっそく、夕食に辛子和えのおひたしにして。。。
柔らかくて苦味もなくて、すごくおいしかったです。
ヾ(@~▽~@)ノ  






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生キャラメル

2009-02-02 | 美味しいもの
"花畑牧場の生キャラメル"



うわさには聞いていたけど、食べたことなかったので
タイムリーな頂き物に大喜びしました。
ヾ(〃^∇^)ノ♪
昨年の暮れの話です。
お口の中でしあわせがとろ~り♪
もったいないくらい早くとろけてしまうので
あっという間になくなってしまった。。。
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。

先日、息子が北海道へ出張だというので
「買ってきてね」とお願いした。

そんなに甘いものじゃないんですね。
キャラメルじゃなくって・・・
買うのが・・・です。
(^▽^;)
なんだかすごい列だし、時間制限もあるみたいで
飛行機に乗り遅れるのでギブアップしたとのこと。

もうすぐ、バレンタイン
最近は男性からチョコを送るのもありだとか・・・
花畑牧場の生キャラメルのチョコ味
いかがですか。
I wish you could get it for her!
いいえ
I wish you can get it!
\(*⌒0⌒)b♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする