goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

watch as+文【第306回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-08-16 05:54:13 | 使い方
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

ゴミ箱に落ちた子グマを警察官を救助しました。
今日は、「watch as+文」について、「Cheddar Gadgets」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 watch as+文

▷今日の例文

 例▷ Watch as these cops rescued bear cubs from a dumpster.

 訳例▷ 警官たちがゴミコンテナからクマの子どもたちを助けるのを見ましょう。



▷解説
 
 「watch as+文」で「〜するのを見る」という意味になります。
 通常「as」は名詞節を作らないので、as以降は「watch」の目的語ではありませんが、日本語にする場合は目的語のような訳し方にするのが自然です。
 
▷その他の単語

 rescue: を救う、助け出す、救助[解放]する;
 cub: (ライオン・クマ・キツネなどの)子、幼獣
 dumpster: ゴミ収集コンテナ

▷今日の例文は「Cheddar Gadgets」から
 タイトル:Watch as these cops rescued bear cubs from a dumpster.



最新の画像もっと見る