goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

just+命令文【 |連続| 第1107回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2022-10-26 04:37:06 | 使い方
Let's get started with day 26 for the month of October.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

お腹が空いた時の表現法。
「just+命令文」について、「The Woof World」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

just+命令文

▷今日の例文

英文▷ look at my empty bowl, dammit, just look at it..

訳例▷ 私の空のボールを見て!もう!ちょっと見てよ!


▷今日のニュース映像はThe Woof World

▷解説

just」を命令文の前に置いて「ちょっと」「まあ」「とにかく」「何でもいいから」といった意味を表すことがあります。
命令や要望が難しくないという印象を相手に与えて雰囲気を和らげるために使う場合や、逆に、「そんな簡単なこともできないのか」というようにいらだちの気持ちを表すこともあります。

「今日の例文」でも最後の方で「just look at it」というようにこの「just」が使われており、動画の中のイヌがいらだっているように見える様子を表現しています。
(本当にいらだっているかどうかわかりません。)

▷その他の単語

look at: 〜を見る
empty bowl: 空のボール、空のどんぶり
dammit: ちくしょう、くそっ

▷今日の例文は「The Woof World」から


最新の画像もっと見る