goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

副詞の位置【第493回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2021-02-19 05:24:53 | 使い方
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

ペンギンのグループが順番に体重を計っています。
「副詞の位置」について、「Now This」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 副詞の位置

▷今日の例文

 例▷ These penguins aren’t prizefighters, but they’re lining up for their weigh-ins at the Milwaukee County Zoo nonetheless.

 訳例▷ このペンギンたちは懸賞ボクサーではありません。しかしそれにもかかわらずミルウォーキー郡動物園で計量のために並んでいます。


▷解説
 
 英語では、「主語→動詞→目的語」など語の順番が大体決まっていますが、定位置があまり定まっておらず、文の中でいろいろな場所に来るのが副詞です。
 「今日の例文」の「nonetheless」は「それにもかかわらず」といった意味の副詞でこの文では文の最後につけてありますが、例えば「but」の後などにもってくることも可能です。
 副詞はいろいろなところにくる可能性があるので気をつけましょう。
    
▷その他の単語

 penguin: ペンギン
 prizefighter: ⦅主に米⦆プロボクサー、懸賞ボクサー
 weigh-in: (ボクサーの試合前、騎手のレース後の)計量
 nonetheless: それにもかかわらず、それでもやはり
 line up for: 〜のために行列を作る、 〜のために一列に並ぶ
 county: 郡

▷今日の例文は「Now This」から 
タイトル:Penguins Line Up for Weigh-Ins at the Milwaukee County Zoo




最新の画像もっと見る