goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

主格の関係代名詞【第170回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-04-02 07:11:26 | 関係代名詞
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
新型ウィルスのために休館となっている水族館の中をペンギンが散策しています。

今日は、「主格の関係代名詞」について、「Shedd Aquarium」の記事をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 主格の関係代名詞

▷今日の例文

 例▷ This weekend, Wellington visited Kayavak, Mauyak and baby Annik, who were very curious about this little rockhopper.

 訳例▷ 先週末、ペンギンのウエリントンがシロイルカのKayavakとMauyak、そして赤ちゃんイルカのAnnikを訪ねました。イルカのみんなは小さなイワトビペンギンにとても興味津々でした。
 


▷解説
 
 主格の関係代名詞「who」は、関係詞節内で主語の役割を果たします。
 「今日の例文」の中の「who」は、その前の「Kayavak, Mauyak and baby Annik」のことです。 

▷その他の単語

 rockhopper: イワトビペンギン
 
▷今日の例文は「Shedd Aquarium」から
 タイトル:Wellington, meet the belugas!

▽▽「アドバンテージ・メディア英語教室」の詳細は下記をクリックしください。





最新の画像もっと見る