goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

英語の掛詞【第113回 英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2020-02-05 06:42:50 | 使い方
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。

犬の母娘が一本の長い棒を一緒に仲良く口に咥えて散歩しています。
今日は、「英語の掛詞」について、「ABC News」の記事をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 英語の掛詞

▷今日の例文

 例▷ STICK TOGETHER

 訳例▷ 犬も歩けば棒で仲良く


 
▷解説
 
 英語で掛詞(かけことば)が表現されている場合、日本語に訳すのは大変難しくなります。
 「stick」には、動詞で「くっつく」「貼り付ける」「刺す」などの意味、名詞で「棒」「ステッキ」などの意味があります。
 今回の「stick together」は、二匹の犬が一本の太い棒を一緒に口に咥えて仲良く散歩している映像の見出しですが、「stick」に動詞と名詞の両方の意味をもたせた洒落になっており、「くっついて仲良く協力している」という意味と「棒を一緒に持っている」という意味を同時にあらわしています。
 
▷その他の単語

gigantic: 並はずれて大きい, 巨大な

▷今日の例文は「ABC News」から
 STICK TOGETHER: This mother-daughter dog duo figured out how together they could snag themselves a gigantic stick during their walk!

▽▽「アドバンテージ・メディア英語教室」の詳細は下記をクリックしてください。


最新の画像もっと見る