弁当日記

ADACHIの行動記録です。 
青年海外協力隊で2006年4月からバングラデシュに2年間住んでました。

今年もお世話になりました。

2009年12月31日 | 弁当日記
12月31日 今日は夕方から雪が降り始めた。 ようやく冬らしい天気。 東京から持ってきた服だと若干寒い。 今年もいろいろありました。 職場が変わったり、家族の猫が亡くなったり、いろいろ。 でも悪かったと思う出来事も特になく。 良い年でした。 写真は神社のお参り風景。 夜だったので、ちょっとぶれました。 . . . 本文を読む
コメント

鯉の煮物を

2009年12月30日 | 弁当日記
12月30日 のーんびりと過ごす。 親の絵の話と、自分の年賀状の作り方でちょっとだけ感心される。 午後から外出。 年末年始に兄弟が揃うので、食品関連のお買い物。 夕飯には、好物の鯉の甘露煮が出た。 バングラデシュでも鯉は食べたけれど、日本鯉の方がうまい。 夜はもらいもののどぶろくを飲ませてもらった。 うまい。ありがたい。 . . . 本文を読む
コメント

実家に帰る

2009年12月29日 | 弁当日記
12月29日 実家に帰ります。 荷物をまとめて家を出ました。 巣鴨の商店街もお正月用にいろいろ準備していました。 お参りに来る人の人数も多いのでしょうから、商店街も念入りに準備しているようです。 巣鴨のとげ抜き地蔵前に、峰竜太さんが収録に来てました。 お土産を買おうかとまず築地へ。 築地の松露の玉子焼きは福島のほうでは買えない味。 お土産には相手も場面も選ばないで食べられるので、良いかな? . . . 本文を読む
コメント

399円弁当

2009年12月28日 | 弁当日記
12月28日 今年最後の出勤。 もっとも24時間稼動している職場では年末年始も出勤の人がいるわけですが。 お昼ごはんは399円弁当。 カレイのフライ入ってた。 カレンダーをいくつか貰った。 カレンダーいらないって人も居るし欲しがる人もいるし。 企業でカレンダー配りの数が減っているそうだ。 いつもの年よりさらに。 バングラデシュ・チッタゴンのマハムニ母子寮の壁に、日本企業から貰ったよ と . . . 本文を読む
コメント

うどん

2009年12月27日 | 弁当日記
12月27日 年末帰ろうと、片付け。 が、終わらない。とりあえず綺麗にした。     年賀状もとりあえず終わったし、ベンガル語資料作るの再開しようかと、 いろいろいじってみる。 やっぱり英語がわからないと英ベン辞書から適した意味を選ぶのが難しい。 ベンガル語辞書の英文が、正しいかの確認も出来てないし・・・。 ん~。 夕方池袋に行って丸亀製麺南池袋店で夕飯。 うどんの汁は東北で食べるより東京で食 . . . 本文を読む
コメント

しめ鯖丼

2009年12月26日 | バングラデシュのニュース
12月26日 年賀状の足りない分を昨晩から作って、今日書いて発送。 郵便局では25日までに出せば1月1日に配達しますと案内してた。 今日土曜日に郵便局に持ち込んだらどうなるんだろう? 池袋まで行ってきました。 局内は土曜日の営業ってことで、お歳暮とか証明郵便とか 手続きが必要なことしてる人が多かった。 年賀状買っている人のほうが少なかったなぁ。 夕方、しめ鯖を食べたくなり駒込の魚屋へ。 1 . . . 本文を読む
コメント

弁当

2009年12月25日 | バングラデシュのニュース
12月25日 今日は今年最後の早番。 ちょっとつかれた。 今日で仕事最後の人も居て、終わらせなきゃいけないものが多数。 疲れてきて、ぽろっと言った一言で、顰蹙を買う。 反省・・・。 昼ごはんは昨日と同じに見えて、作っているお店が違う。 バングラデシュのニュースがあったので、掲載。 ■九大が電子通帳実験 グラミン銀融資効率化 バングラデシュ2年後の実用化目指す  http://www.n . . . 本文を読む
コメント

シラスと煮物とさわらの弁当

2009年12月24日 | バングラデシュのニュース
12月24日 早番 さすがに朝の5時半は寒いです。 6時になって家を出ても、まだ暗いし。 今日の巣鴨は今年最後のとげ抜き地蔵前の市が立つ。 薄暗いうちから露天の準備してました。 いつも早くから開けている乾物屋はとりあえず商売ができそうなほど 商品を並べ終えてました。 夏場なら8時くらいに人は居るけど、さすがに冬場は早いのでは? 元気な店だ。 お昼はシラスと煮物とさわらの弁当。 バングラ . . . 本文を読む
コメント

アマゾンとクロネコヤマト

2009年12月23日 | 弁当日記
12月23日 昨日休みの分 出勤 昨晩ディスプレイの調子が悪くなり、そろそろ買い換えの時期なのかと、考えた。 今使っているCRTは25kgほどなので、動かすのには苦労するけれど大きいのと写りがよい。 液晶が安くなっても、ぱっと液晶モニタに変えようという気にはならなかった。 でも、映らないとパソコンは使い物にならないので、ネットで注文してみた。   滅多に通販で買いものしないけれど、amazonの . . . 本文を読む
コメント (1)

「ガイアの夜明け」感想と補足

2009年12月23日 | バングラデシュのニュース
12月22日 22時からテレビ東京系列で日経スペシャル「ガイアの夜明け」が放映された。 昨年12月30日のスペシャルでも日本ポリグルが取り上げられていた。 そのときのブログ記事に小田会長にコメントを付けていただいた。 今年は日本ポリグルのバングラデシュで展開する浄水事業にも いろいろ動きがあって、経済産業省の支援事業に選ばれている。 □経済産業省委託事業に関わるF/S調査 採択候補プロジェク . . . 本文を読む
コメント (2)

auの携帯電話でベンガル語表示

2009年12月22日 | 弁当日記
12月22日 明日休日出勤のため今日お休み。 天気が良い。 書き物少しと、年賀状の準備。 手刷りのため色がずれたものを郵便局に持っていって新しい年賀はがきに代えてもらった。 かもめーるとか普通はがきも失敗がけっこう余っているので、こんどどこかに寄付 しようか。 一昨日もカレーを食べたけれど、日本のカレーが食べたくなったので、根菜のカレーを作る。 ごぼう、レンコン、サトイモ、玉ねぎ、キャベ . . . 本文を読む
コメント

蕎麦とバングラデシュのニュースと

2009年12月21日 | バングラデシュのニュース
12月21日 出勤。 お昼のタイミングでバタバタして弁当が売り切れていたので、 蕎麦屋のランチセット。 会社帰りに同僚と秋葉原によって見た。 昨日の休みの売れ残り特価品がまだある。 1品限りで安いものもたくさん。 すぐに必要なものは無いから、スルーした。 今日もバングラデシュのニュースがあった。 来年からはカテゴリー分けようかな。 ■携帯電話で英語レッスン、バングラデシュで大人気 (2 . . . 本文を読む
コメント

バングラデシュと日本の小学校をつなごう!

2009年12月20日 | バングラデシュのニュース
12月20日 午前中は食べ過ぎたお腹で腹具合がよくないなと思いながら、家でものづくり。 夕方、阿佐ヶ谷駅まで出かけてきた。 NPO法人NICEの企画する「★BanglaNight★2009」というイベントに行ってきた。 イベントといってもバングラデシュのカレーを食べて、そのお金を募金しようと いうもの。 NICEが行っている活動、SSP(Sister School Project、姉妹学級計 . . . 本文を読む
コメント

飲み会行って、マザーハウス見に行って

2009年12月19日 | 弁当日記
12月19日 夕方から会社の飲み会でした。 昼間は家の片付けと・・・。 体育会系の飲みの勢いだな~と思っていたら、今日ははじけていた人が多いらしい。 帰りの電車であいつ大丈夫かな~という声を複数聞いたところを見ると、 明日は日曜日なので、何人もが結構な勢いで飲んでいたらしい。 僕も飲みの後にラーメンを食べて食べ過ぎた。 飲み会の前に新宿・小田急百貨店へ バングラデシュのバックを作っている . . . 本文を読む
コメント

海苔鮭弁当

2009年12月18日 | 弁当日記
12月18日 早番。 昨晩残業で遅く帰ったのだけれど、朝の5時半に起床です。 さすがに眠い。 お昼は海苔鮭弁当 会社帰りに30分くらいマックの安いコーヒーを飲みながら年賀状の宛名書きしてます。 がんばれば元旦に届きそう。 . . . 本文を読む
コメント