弁当日記

ADACHIの行動記録です。 
青年海外協力隊で2006年4月からバングラデシュに2年間住んでました。

カラシム

2006年09月30日 | バングラデシュで(JOCV)
目に付いた野菜はとりあえず食べてはいるのですが、日本では食べるんでしょうか? このサイズの豆は。 名前はカラシム 中の豆は小指の先ほどなので、インゲン豆のようにさやを食べる豆です。 現地では炒めて食べるそうです。 が、炒めたけれどけっこう灰汁が強い。 味噌炒めにしたけれど、渋みが残ります。 なので、茹でてみました。 檸檬と醤油のタレでさっぱりと。 味は・・・茹でたインゲンそっくり(笑 . . . 本文を読む

魚図鑑をさがして・・・。

2006年09月30日 | バングラデシュで(JOCV)
9月30日 土曜日  八百屋に行ってもベンガル語名しかわからない、 魚屋に行ってもベンガル語名しかわからない、 名前が知りたく、図鑑を探しました。 アンドロキッラの本屋街を回って・・・。 結果。売ってない。 子供用の魚の名前の本とか、養殖魚の本とかありますが、 バングラデシュの魚を扱った図鑑はありませんでした。 本屋さんに話をしても、図鑑を知らない模様。 カラー印刷の本は高いので、作ってな . . . 本文を読む

ヒンドゥー教 ドゥルガープジャ 2日目

2006年09月29日 | バングラデシュで(JOCV)
9月29日 金曜日 少し雨が降っていましたが、昨日に続いてプジャを見に行ってみました。 昨日はあまり人の多くなかった寺院も今日は盛況です。 小さなお堂でもプジャがあり、右の方がバラモンです。 大きい寺院では、ライトアップされて音楽がガンガンかかっています。 ほとんどディスコ?と思えるほど。 実際踊っている若者も多かったです。 すごく不思議に思ったルールがあって、男女別の入り口 . . . 本文を読む

海老そぼろ・玉子ソボロチラシ

2006年09月28日 | バングラデシュで(JOCV)
お客さん(コックスバザール隊員)が来たので、料理してみた。 料理本を見ていて、手に入る材料で何作れるか考えてみたところ、 ソボロなら出来そうだったので。 海老の頭と殻を取って、刻んで炒る。 玉子を炒る。 酢飯を作って、漬物刻んで混ぜる。 で、ご飯のうえから玉子と海老をかけて完成。 なかなかおいしかったです。 停電のさなか、ライトで手元を照らしながらえびの殻を剥くのに時間がかかりました・・・ . . . 本文を読む

ヒンドゥー教 ドゥルガープジャ 1日目

2006年09月28日 | バングラデシュで(JOCV)
9月28日 木曜日 日本では昨日からお祭りでしたが、今日からバングラデシュでもある お祭りが始まります。 「ドゥルガープジャ」という、ヒンドゥー教のドゥルガー神のお祭りです。 今日から5日間行われるそうです。 バングラデシュではヒンドゥー教徒は人口のの10%近くいるそうです。 地域によって、その割合はばらつきがあるそうですが、チッタゴンは 比較的多く住んでいる地域だそうです。 実際お祭りの規模 . . . 本文を読む

秋季例大祭は晴天らしい

2006年09月27日 | バングラデシュの食べ物
9月27日 水曜日 とうとうこんな日が・・。 生まれてこの方はずしたことが無い実家の秋祭り。 とうとう今年は参加できません。 八幡囃子とか笛、太鼓の音もここでは聞こえません。 お神輿の写真どっかにないかなー。 実家のお祭りは郡山の駅前大通りを止めて、お祭り広場にして行います。 二十八日の山車(だし)祭りでは八幡ばやしを奏でる山車がでます。 二十九日の神輿還御(みこしかんぎょう)では、三十五 . . . 本文を読む

断食とはいっても・・・。

2006年09月26日 | バングラデシュで(JOCV)
9月26日 火曜日 断食が開始されたので、職場の人もかなりきつそうです。 水を日の出から日の入りまで禁じられるので、話す職業は大変! 生徒も元気ないなぁ。 というか、出てくる生徒減った(苦笑 暑い日は外に出るのが嫌になるでしょうね。 僕の場合外国人なので基本的に飲み食いは自由ですが、お店がやっ てないのでちょっとお茶を一杯というわけにはいかなくなります。 お店がやってない! 正確には飲食品 . . . 本文を読む

断食月(ラマダン)開始!

2006年09月25日 | バングラデシュで(JOCV)
9月25日 月曜日 今朝から断食(ロジャ)の開始です。1ヶ月続きます。 ちなみに、断食月(ラマダン)は昨日の日の入りから開始です。 なので夕方のモスジットは偉い混み様でした。 みんなお祈りしてから断食月開始ですから。 断食月の間は、「飲み食いをしてはいけない」だと思っていました。 さらに、「タバコなどの口に入るものもダメ」です。 ほかにも、「品行方正で清く正しく○○○」しなければいけません。 . . . 本文を読む

バングラデシュの醤油

2006年09月24日 | バングラデシュの食べ物
9月24日 日曜日 スーパーに行ったネタを書いたので、また一つ。 バングラデシュでもキッコーマン醤油が売っています。 味も日本とぜんぜん違うというわけではありません。 (もちろん売れてない店のほこり被ったものとか、日に良く当てたものとかは別ですが) その醤油に書いてある謎の単語「本南造」なんて意味なんだろう。 本醸造はわかるけれど、こんな単語知りません。 誰か教えて! 明日から断食(ロ . . . 本文を読む

珈琲が飲みたい

2006年09月23日 | バングラデシュの食べ物
9月23日 土曜日 バングラデシュに来た方に先日、コーヒーを入れる道具を持ってきてもらった。 この国、珈琲を飲む文化がない。 ないと書くと語弊があるけれど、紅茶も甘くして飲む文化のこの国で珈琲もかなり甘くして飲む。 お店やスーパーにおいてある珈琲はほぼすべてインスタント。 しかも3in1と書かれているインスタントコーヒーとクリームと砂糖が入った、スティックタイプ。 お茶に比べたら高級品で、少し高 . . . 本文を読む

やっぱカレーでしょ。

2006年09月22日 | バングラデシュで(JOCV)
9月22日 金曜日 カレーの国インド、その隣のバングラデシュ。 確かに外食すると普通にカレー味。 もちろんカレー味とはいっても、店ごとに違うし、料理ごとに違います。 きっと日本に帰ると、カレー屋さん毎に微妙な味わいもわかることでしょう。 でも、カレーが好きでもベンガルカレーも毎日は飽きる # 毎日お昼は外で食べることにしています。季節の野菜もわかるし。 なので、日本から送ってもらったカレール . . . 本文を読む

酒盛り

2006年09月21日 | バングラデシュで(JOCV)
9月21日 木曜日 今日もホルタル(ストライキ)。外出禁止。 外は雨季らしい長い雨。 おかげでアザーン(イスラム教のお祈り)以外は流れず静か。 チッタゴンはダッカみたいな暴力行為が起こることは少ないので。 が、停電が頻発! ネットにはほとんど繋がらず・・・。 仕方がないので、仕事の整理とかしてます。 が、ベンガル人的にはホルタルでも関係なくハンドボールの対抗戦 があったそうです。 僕の家に . . . 本文を読む

葉物野菜(シャーク・ショブジー)の名前を

2006年09月20日 | バングラデシュの食べ物
9月20日 水曜日 バングラデシュは今雨季で、葉物野菜(シャーク・ショブジー) を沢山見ることが出来ます。 シャプラー(蓮の花と茎)、バジ(炒め物)にします。 ラオウシャーク(夕顔の葉っぱ) 前に、冬瓜みたいと書いたラオウの実、実は夕顔でした。 コムラシャーク(かぼちゃの葉っぱ)  コムラはオレンジ色と言う意味。  ミスティ・コムラというと、南瓜。  コムラレブーと言うと、果 . . . 本文を読む

ビリヤニを食べると

2006年09月19日 | バングラデシュの食べ物
9月19日 火曜日 夕飯を作るのが面倒で、外食しました。 お肉の炊き込みご飯と言う表現がいいのか迷いますが、バングラデ シュではポピュラーなご飯料理、ビリヤニ。 安いわけではありませんが、お店ではビリヤニの味が良い事を競っ ている感じもあります、 ムルギー(鶏)、ゴルー(牛)、カシー(山羊)、カッチ(羊) 各種のビリヤニがあります。 写真はゴルービリヤニ。 ニンジン、玉ねぎ、お肉の入ったご . . . 本文を読む

郵便局で

2006年09月18日 | バングラデシュのお仕事
9月18日 月曜日 しばらくぶりに郵便物を出しています。 バングラデシュにかぎらず発展途上国の郵便はけっこう信頼できません。 なんで公共の仕事しているのに、ボクシーシ(喜捨)求めるかなー。 あげないと僕宛の郵便を渡そうとしないそぶりを見せたり、受付に差別したり。 葉書や封筒でいろいろな国に手紙を送ると、地域によって郵便料金が変わります。 前も郵便局に郵便物を持ってゆくたびに、料金が違う! と . . . 本文を読む