弁当日記

ADACHIの行動記録です。 
青年海外協力隊で2006年4月からバングラデシュに2年間住んでました。

包丁研ぎ

2007年09月24日 | バングラデシュのお仕事
9月24日 バングラデシュの包丁は、床において使います。 日本の草刈鎌に台をつけたような形です。 そして、石の取れないバングラデシュでは砥石は一般的ではありません。 こんな風に、足踏みのグラインダーを使った商売があります。 えらい音を立てて削ります。 切れ味は? 仕上げが下手というか、目の細かい砥石ではないため丁寧に研がないと、 ダメです。 ←記事が面白かったらクリック! . . . 本文を読む

雨の日のタバコ売りの少年は

2007年07月17日 | バングラデシュのお仕事
7月17日 雨の多いバングラデシュ。 傘をさす人より、そのまま濡れている人のほうが多い気がします。 傘が高価なわけではなく、濡れてもまぁいいかという感覚らしいです。 雨が降り出すと1時間くらいは降るし、濡れても構わないかららしい。 そんなベンガル人も頭だけは濡れるのを嫌います。 まだ理由がわかりませんが、ビニール袋を被る人が多いです。 被るだけなので、顔には水がかかるので、髪の毛だけ濡らさない . . . 本文を読む

殺鼠剤?殺猫剤?

2007年07月08日 | バングラデシュのお仕事
7月8日 街中で売っていた殺鼠剤売りの看板。 手書きでインパクトが非常に高いというか怖い。 とがった耳なので猫に見えなくも無いのですが、どうなんでしょう。 雨季になって、田畑に居た野鼠が町やら家に侵入する?のかな。 売っているものを見ると普通にお店においているものと同じなので、 住宅街でも回るならともかく、街中で売っていてもお店に並んでい る商品だし、安くないし・・・。 なぞ。 ※バングラ . . . 本文を読む

バングラデシュのインターネットカフェ

2007年06月09日 | バングラデシュのお仕事
6月9日 土曜日は事務所がお休み。 (イスラム教の国なので金曜がお休み、週休二日で金土がお休み) なのでダッカに居るときインターネットを使うときには、対応した携帯電話や 専用の機器を持った人に頼んで使ってます。 そんな人が居ないときにはお店に行くしかありません。 僕はインターネットは自宅に線を引いている(月1200タカ、最高15KB/s)ので、 携帯電話とか機器とか持ってません。 日本語の使 . . . 本文を読む

ハーシ(鵞鳥)売

2007年04月04日 | バングラデシュのお仕事
4月4日 グルシャンやボナニ地区を歩いていると、鳥を売り歩く人を見かけます。 バリダラ地区はあんまり見ないです。路上のものを買う人が少ないのかな? 写真はボナニ地区の路上で見かけたハーシ(鵞鳥)売。 最初に1羽いくら?と声をかけたら450タカ(約750円)と言われました。 たぶんちょっと高いです。 高いといっても日本の値段の感覚からすればかなり安いわけで。 この人の前を通り過ぎたところ、ちょ . . . 本文を読む

スダレ屋?

2007年04月03日 | バングラデシュのお仕事
4月3日 ダッカのグルシャンアベニュー沿いで、スダレを編んでいる人を発見。 折り目も綺麗だし、結構いいかも! でも、チッタゴンに持って帰るのは骨が折れるのでチッタゴンで探そう。 外からは見えにくく、でも風が通るのがいいですよね。 東から西に風が吹いているときは僕の家は涼しいですが、南から北に 吹くときは玄関を開けないと涼しくないので、玄関にかけられるもの があると便利。 あ、ベンガル語名と . . . 本文を読む

コムボロ(コンボロ)屋  ブランケット屋

2006年11月04日 | バングラデシュのお仕事
11月4日 土曜日 バングラデシュも11月夜はちょっと涼しい感じがします。 ま、それでも窓開けて寝ている人は多いわけですが。 季節に合わせて?蚊帳(モシャリ)の需要は減るらしく、先月まで蚊帳 を売っていた、お店が今はブランケットを売ってました。 柄もさまざまです。サイズもいろいろあります。 バングラデシュでは一つのベットに数人(家族で一つ!?)寝るので 数人覆えるサイズのブランケットを売って . . . 本文を読む

ガーメンツ(縫製工場)

2006年11月03日 | バングラデシュのお仕事
11月3日 金曜日 今日は縫製工場の給料日だったらしい。 バングラデシュでは月頭の給料支払いが一般的だそうで、銀行も混み ます。 縫製工場から出てくる女の子も給与明細を片手に帰る姿を見ました。 バングラデシュの布製品の加工は彼女たちに支えられているといえる のですが、そのぶん給料は驚くほど安いです。 女性がつくことのできる職が少ないこともあり、年齢をごまかして (14歳でも16歳とか就業可能な . . . 本文を読む

ミチル(デモ行進)

2006年11月02日 | バングラデシュのお仕事
11月2日 木曜日 オフィスに行きました。 そこで知った驚愕の事実。 カウンターパートがまだ戻ってきていない・・・。 うちのカウンターパートは、ダッカから西へ行ったところにある。 クスティアという街の出身で実家に帰ってました。 チッタゴンまではダッカ経由で帰ってくることになるわけですが、 ダッカまでのバスもうまく出なかったようです。 チッタゴン市内のお店も閉めたままのところ多いし。 同じよう . . . 本文を読む

ケジュール屋

2006年10月24日 | バングラデシュのお仕事
10月24日 火曜日 断食中のポピュラーな食べ物「ケジュール」ナツメヤシの実です。 小学校や中学校の社会科で習いますよね。 棗椰子。 バングラデシュでは取れません。雨が多すぎるそうです。 でこれらはパキスタンからの輸入品です。 イード最終日だってのにこんなに山積にして・・・。 捌けるのかなぁ。 ラマダンの初めに新聞をにぎわせた記事は、市場で摘発される不衛 生なケジュールのこと。 黴が生え . . . 本文を読む

タイル屋さん

2006年10月18日 | バングラデシュのお仕事
10月18日 水曜日 チッタゴンの家の近所にはタイル関係や水周りのお店が多い。 で、その写真。 店の前にタイルのサンプルを飾っています。 バングラデシュの家はコンクリにペンキを塗っている家も多いですが、 最近のマンションなんかはタイル張りの床も増えてます。 そんなしゃれたマンションは新しい分綺麗です。  ※新築だと、それはそれでトラブル多いらしいですが。  ※水が出ないとか、蛇口がおかしいと . . . 本文を読む

イードを前に

2006年10月17日 | バングラデシュのお仕事
10月17日 火曜日 最近道端の露天がとても活気に満ちている。 もうすぐ断食月(ラマダン)が終わってイード(Eid-ul-Fitre)が始まるから。 バングラデシュの新年(4月半ば)の活気よりも、すごい。 今年は24日頃から3日間続く予定です。 なぜ「頃」とかくかというと、20日の満月が見えなかったら21日に月が見えてから5日後になるから。 月が見えないと始まらない国です。 あ、そうすると断 . . . 本文を読む

車内販売

2006年10月12日 | バングラデシュのお仕事
10月12日 木曜日 ダッカに行きました。 いろいろと用事があったので。 最近ダッカに用事があるときは、電車を使って移動します。 バスに比べると事故が少ない?(本当か?) 料金が安いのと、指定席なので事前に買うことが出来ればそれほど 苦ではない移動なので。 ただ、AC無しだと窓を全開にして列車が走るので、ダッカに着く頃 には髪はベタベタ、顔も砂でじゃりじゃりしますが。 日中に晴天で湿度が下が . . . 本文を読む

鳥屋(観賞用)

2006年10月11日 | バングラデシュのお仕事
10月11日 水曜日 たまーに見かける鳥売り。 今度は食用の鳥ではありません。 籠に1羽1羽入れているケースもあれば、数匹まとめていることも。 売っている鳥はオウムが多い気がします。 街中の看板などでも鳥の絵を見ると、緑の羽根の鳥が多い気がする んですが。十姉妹とかの小さな鳥はあまり見ません。 籠を担いで街を歩くわけですが、さすがに断食中に歩き回るのは辛 いんじゃないかと。 値段もちょっと . . . 本文を読む

自転車屋

2006年10月09日 | バングラデシュのお仕事
10月9日 月曜日 チッタゴンでは駅周辺のレアジュウッティンバザールとニューマー ケットの隣に自転車屋が多いです。 が、こんな子供向けの自転車と普通サイズの自転車屋は店が違う。 まぁ、整備が必要な自転車とおもちゃの自転車の違いかもしれませ んが。 もう断食月も半分です。 断食開けにはイードという祭日があります。 断食明けを祝うわけですが、日本の昔のお正月のように各家庭での お祝いと親戚の家 . . . 本文を読む