40年前の記事を抜粋して電子化しています。
40年前のバングラデシュ独立後を伝える日本での報道です。
このため、現在では使えない表現や異なる地名・表記があります。
■見出し(1976年)
◯メッカは遠く1 貧困と平和のダッカ
リキシャの水揚げ1日200円 「シラミ取り5円」幼い声
読売新聞 1976年5月6日
◯メッカは遠く2 政府高官がツマミ食い
時おり救援物資さえ店頭に 種籾も食べた植 . . . 本文を読む
40年前バングラデシュ独立直後を伝える日本での報道です。
40年前の記事をそのまま電子化しています。このため、現在では使えない表現や
異なる地名・表記があります。
■見出し(1975年)
〇苦悩の新体制 バングラデシュ 上
(朝日新聞 1975年2月20日)
〇苦悩の新体制 バングラデシュ 下
(朝日新聞 1975年2月21日)
〇言葉と人間 加藤周一
民族独立、または「バングラ・デッシ . . . 本文を読む
40年前の記事を電子化しています。
40年前のバングラデシュ独立後を伝える日本での報道です。
このため、現在では使えない表現や異なる地名・表記があります。
■見出し(1974年)
◯[サンデー・インタビュー]24日、バングラデシュに出発する永野重雄氏
(読売新聞 1974年01月20日)
◯バングラ国連加盟4月にも
(読売新聞 1974年02月23日)
◯[いびつな地球]「世界人口年」に考 . . . 本文を読む
40年前のバングラデシュ独立後を伝える日本での報道です。
40年前の記事を電子化しています。
このため、現在では使えない表現や異なる地名・表記があります。
こちらの駐日バングラデシュ大使館資料にも当時の記事が掲載されています。
■日バ交流誌:Midori To Aka
http://www.bdembassy.jp/upload/pdf/notice/1385522850_pdf.pdf
. . . 本文を読む
40年前バングラデシュ独立直後を伝える日本での報道です。
2月21日の記事『ベンガル 本社特派員団報告』の続きです。
40年前の記事をそのまま電子化しています。このため、現在では使えない表現や
異なる地名・表記があります。
■見出し(1972年1月14日~1月22日)
朝日新聞『1972年1月 ベンガル 本社特派員団報告』
〇ベンガル 本社特派員団報告(8)
ある学生戦士 はっきりと死を予感 . . . 本文を読む
40年前バングラデシュ独立直後を伝える日本での報道です。
40年前の記事をそのまま電子化しています。このため、現在では使えない表現や
異なる地名・表記があります。
■見出し(1972/01/15~19、2/6)
〇バングラの春3 右も左も難民だらけ 解放の喜びより試練が
読売新聞 1972年1月15日
〇バングラの春4 ”カリスマ”ラーマン 地道できびしい経済建設
読売新聞 1972年1 . . . 本文を読む
40年前バングラデシュ独立直後を伝える日本での報道です。
40年前の記事をそのまま電子化しています。このため、現在では使えない表現や
異なる地名・表記があります。
■見出し(1972年1月5日~1月13日)
朝日新聞『1972年1月 ベンガル 本社特派員団報告』
〇ベンガル(1)情熱 祖国に盲目的な愛「ムジブ」に命ささげる
1972年1月5日
〇ベンガル(2)二人の人物 日本軍と運命共に チ . . . 本文を読む
※40年前のバングラデシュのニュースです。
■見出し(1972年2月10日)
◯政府、バングラを承認 30番目 早急に大使交換
◯バングラの春1 宗教のオキテ消え・・・ 活気みなぎるバザール
◯バングラの春2 揺り返しの時期だ 理性回復待つ”西協力者”
■政府、バングラを承認 30番目 早急に大使交換
(読売新聞 1972年2月10日)
政府は、10日の閣議決定でバングラ・デシュ人民共和国 . . . 本文を読む
■見出し(1972年1月9日)
◯西パと連携拒否 バングラ国連へ申請する ラーマン総裁釈放後ロンドン入り
(1972年1月9日)
◇”余裕はない、すぐ帰国”
◇パキスタン連合構想説明? ブット大統領
◯バングラ独立 ラーマン”宣言” 頼みの綱切れたパキスタン
社会不安が爆発か 大統領の責任追及も
(1972年1月9日)
◇痛い空白10ヶ月 ”ベンガル民族運動の父”ラーマン 穏健主義にゲリラ . . . 本文を読む
バングラデシュ独立から今年で40年が立ちました。
バングラデシュでは戦争の集結した12月16日は戦勝記念日です。
日本で報道された1971年12月16日の記事です。
■東パキスタンの政府軍 停戦を申し入れ
昭和46年12月16日(1971年) 読売新聞
□事実上の降伏 インドが一応受諾
【ニューデリー=丸山特派員十五日発】
東パキスタンの先頭は15日午後5時(日本時間同日午後8時30分)停戦状 . . . 本文を読む
バングラデシュ独立から40年が立ちました。
40年前の独立当時のニュースです。
独立宣言当日1971年3月26日の様子(新聞は翌日27日に掲載)は
こちら http://blog.goo.ne.jp/adachij/e/0fd949355e2b52c2cc5b1304ab77f55f
■見出し(1971年 バングラデシュ独立当時)
◯大統領ダッカ入り 妥協成立か分離独立か
[読売新聞1971 . . . 本文を読む
■見出し
◯ [読売新聞1971年3月27日朝刊]
東パキスタン、内戦状態に ラーマン総裁が独立宣言 インドで傍受
全土の政治活動禁止 ヤヒア大統領演説 アワミ連盟非合法化
◯[読売新聞1971年3月14日朝刊]
インド亜大陸、23年のウミ
激動の政情・パキスタン 差別!自治叫ぶ東
[読売新聞1971年3月27日朝刊]
■東パキスタン、内戦状態に ラーマン総裁が独立宣言 インドで . . . 本文を読む