静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

電撃羅愛麺 青空きっど零(ZERO)22

2010年04月16日 | 浜松

今日は浜松へ。

 

金曜日ということで思い出したのが、こちらのお店。

そう、青空きっどです

金曜日の昼間はつけそば三部作の「参号」の日ですねえ。

久しぶりなので、これは楽しみ。

メニューはこんな感じに変わります。

 

三部は和牛なんです。金曜日昼間だけなのでレアですねえ

トッピングが面白いですね、このスープに合うものをトッピングとしているのでしょうか。

厨房では店主が相変わらず軽やかに動いています

今日は美人奥さんもいますね。

やはりお店の中の香りが少し違います。

う~ん、楽しみ。

調理は相変わらずチョコチョコといろいろなものを入れています。このバランスは店主ならではでしょうねえ

来たようですよ

白つけ参号720円+白たま100円。

 

白(潮味)でつけ汁そのものの味を味わおうってことでチョイスしました。

まずはそのつけダレから。

「あ~、美味しいや

和牛を使っているということで牛の甘みが最初にきます。

和牛の牛脂から出る独特の甘みがありますねえ。

ちょっとラーメンらしくない洋風な味わいも感じます。

そのあとからはいつもの青空きっどらしい味わい、焦がしねぎなどの風味も良いです。

動物系には牛のミンチを使っているので、ずっしりとした味わいがあります。これ良いですねえ

表面には唐辛子とごまが浮いています。

 

今まで参号は黒や赤を食べたかな

ああ、ベースはこんな味だったんだと改めて分かりました。

普通にこんな味のらーめん店があっても十分うけそうな味ですね

 

麺はつやつやとしています。

あれ?と思いそうですが、何と2種類の太さの麺を組み合わせた麺になっています。

中太と平打ちの麺ですね

加水率の違いはそれほど感じませんが、どちらも滑らかで小麦の味がある美味しい麺です

一緒に食べると食感が面白いですね

 

具は麺の方に白たま、海苔。潮味の味玉でトロッとしています。

つけダレにはメンマとチャーシューが入っています

やはりこのつけダレが美味しいですね

味の濃さもそれほどないので、ぐいぐい飲んでしまいます。

麺の量も基本量なのであっという間に完食。

たまにしか食べられない参号ですが、これも美味しいなあ

今日も美味しく満足でした



最新の画像もっと見る

コメントを投稿