あけましておめでとうございます⭐︎
明けて4日目にモーレツな
頭の痛さと喉の痛みで
久々に風邪を引き寝込んでました。
年末年始テンション高く
仕事したからかな。
旦那にも移して今もまだ
ぐずぐず鼻水がすごいけど、
どーにか復活です。やれやれ。
コロナじゃ無かったです。
お正月に仏さまに沢山
お供えしてくれたお餅とみかん。
このみかんを消費します!

この倍あるけど、ひとまずこちらを
使います!まずは洗いまーす!

皮をむいて、皮と実に分ける。

みかんの実はフープロで撹拌。

このまま飲んでも美味しい♡

みかんはジャムにします。
皮の方は、ひたひたの水を入れて
ぐつぐつ煮ます。
沸騰してから10分くらい煮る。

茹でたみかんの皮をざるに取って…

みかん汁を冷まします。

冷ましたら…ペットボトルへ。

沈殿したらクリアに!
とっても綺麗!!!
このみかん水は、お掃除に
使うのです^^

スプレーボトルに入れて、
シンク回りやガス台の油汚れに
かなり落ちます!
水道の栓?って言うの?
銀色のやつ!あれに着いた
水垢みたいなやつ!
めっちゃ落ちてピカピカになった!
あと、油汚れもね!
スッキリしますよ〜
匂いも爽やか〜
大掃除も半端だったから、
年明けてきれいなり、
嬉しいです(∀`*)ゞ

ジャムも爽やか♡
去年から蜜柑ジャム作ってるけど、
皮は入れない方が断然美味しい!
渋さがなくただただ美味しい♡
蜜柑ジャムを使ったチーズケーキも
作りました♪

下のタルト部分は、
かぼちゃのスコーンの残りを
砕いて敷きました。

焼きたてのほかほかも
美味しかった!

ベイクド蜜柑チーズケーキ
卵入れるとコクが出るね!
生クリームは無かったので、
牛乳にしたけど、
生クリームだともっと濃厚かな⭐︎

蜜柑ジャム掛けてもまいう♡

ちなみに、こちら使い終わった皮。
乾かしてコンポスト行きです。

バケツに土入れて、
生ゴミを入れてかき混ぜて
土に返します。
昨年からやってるけど、
ほんと、ちゃんと土になるよ!
それをまた畑に蒔いて、野菜の栄養に。
何事も無駄なものは無いのだ〜