自分成長日記 ハワイ編 

礼儀正しく、そして謙虚に。常に笑顔と感謝。どんなときでも正直に。オバサンになっても日々成長中。

この感覚

2008-11-11 21:19:59 | Weblog
この感覚・・・・

ヤバイです。

窮地に立たされている状態は、精神的に非常に良くありません。

終わらないレポートのおかげで進まない試験勉強。。。。

試験範囲は山のようにあり、試験当日まで、アレをやったり、コレをやったりで、もう時間がありません。

この追い詰められた精神状態、なんか、思い出します。ハワイでの大学生活始まってから、もがき苦しんでた感覚・・・。

この状態になるのは、非常にヤバイです。食欲不振、吐き気、頭痛、不眠・・・・そんなノイローゼのような感覚に襲われそうになります。

ちょっとでも、安定するように、心を落ち着かせようと思います。

あーーーーーーーーーーーーー

それにしても、こりゃ今学期最大のヤバさだぞ。。。。


多忙

2008-11-09 06:59:43 | Weblog
忙しいです。

試験があります。

その前に、レポートの課題が2つもあります。

レポートに時間を費やされて、試験勉強がおろそかになる可能性95%です。

それを避けるには・・・・。

とにかく物事を進める!!!!!!!

当然ながら、試験と無関係のクラスの勉強もしなきゃいけません。

うへー。こりゃ大変だ!!!

なので、いまからやっつけます!!

日常もエボリューション

2008-11-07 13:54:17 | Weblog
今、自分の専門科目の一つで、『進化学』系の科目を履修しています。

内容に関するすべてのことの結論はいつも『Because it is evolution. なぜなら、進化だから』と、まとまるので、ちょっとウンザリしているのと、あいかわらず『へ~・・・生物ってすげえなあ。。。』と感心する日々です。

そんなことはどうでも良くて、昨日書いた内容にもあるように、自分は変化途中、つまり、進化中なのです。

今日は一週間の中で大問題の実験がありました。普段から、私自身、進化しているせいか、今はトモダチも出来て、未だ、言葉に壁があるものの、ワイワイと実験をしています。周りもいい子たちで、こんな私を『一緒にやるよ!!』と、引っ張ってくれます。

あまり仲良くなかったTA(ティーチングアシスタント;授業を教える大学院生)とも、毎週、時間外に教えてもらうために会いに行っているせいか、気軽に話しかけてくれます。せっかくフレンドリーに話かけてくれているのに、英語で話すことに未だに緊張します・・・・。

最近では、実験のレポートを書くのに苦労を伴うので、互いに電話し合ったり、一緒に意見を交し合ったりするまでしています。

私ってすごいかも。

すみません、自画自賛です。

だってさ、こんなの、去年じゃ考えられなかった状況だから。言わせてください。

外国語だよ?外人とだよ??話し合っているんだよ???意見を言い合っているんだよ?????

すごくね??

去年、自分はすでにハワイに居たけど、学生生活なんてまったく想像できなくて、入学して最初の学期は、判らないことだらけで、もう無理ってばっかり感じてて、退学ばっかり考えてたっけね。


でも、色々な人に会って、色々なものを身につけて、どうやっていけばいいのかってのが、なんだか判ってきた気がする。

でも、まだまだだけどね。

進化の教科書に、『進化は時間経過とともに起こる』とありました。

まあ、その通りなんだけど、これは、生物的にも言えることだけど、私たちの日常でも言えることなんじゃないかなって、今、思います。時間が経ったおかげで、私は生き残る術を手に入れたのだと思います。

そして、進化するきっかけの一つに、『突然変異』があります。

突然変異をして、必ず生き残れるか・・・というわけではなく、そのときの環境が、個体にとって適していないと、この個体は生き残れないのです。

私自信は突然変異はしていませんが、環境は大きく変わりました。語学学校から、大学機関へ・・・。

適応するにはかなりの苦労がいります。未だに苦労中です。

自分も進化中・・・・・。

この科目の試験は間近です。。。。



変わる

2008-11-06 14:47:58 | Weblog
昨日はアメリカ大統領選挙でしたね。

なんと、ここアメリカは休日になるのです。さすが、国のトップを決める&世界を握っているだけあります。

そしてハワイ出身のオバマ氏が当選しましたね。個人的に、ハワイ出身というだけで、なんだか親近感もあり、支持していたので、うれしいです。

彼のスローガンは『チェンジ』なんだそうです。

変わるということは大事です。ちょっとの変化でも、結果は大きく変わります。

私自身も、日々、荒波にもまれ、変化している最中でしょう。

今日は久々に自分の悪い部分が現れました。思い通りいかなくて、せっぱが詰まっているときに現れるワガママ&傲慢っぷりです。

出した相手はHEROさんでした。

当然ながら、HEROさんは怒ってしまいました。

ごめんなさい。

私自身もチェンジが必要です。

GO オバマ。


そんな日曜もあっていい

2008-11-03 17:17:56 | 覚え書き
Blessid Union Of Souls - I Believe


なんか、色々あって、昼前に起きました。日曜です。

個人的に、昼に起きるのは嫌いです。なぜなら、1日があっという間に終わってしまうから。朝早く起きて、1日たっぷり使いたい派の私は、昼に起きた今日は、起きた瞬間、『ああ、もう1日終わった』と、なんだかやる気の出ない気分でいっぱいでした。

そんな中でも、勉強熱心?な私とHEROさんは(苦笑)、どこか外で勉強しようと、HEROさんの車でカフェに向かいました。

行き先はカネオヘ。カネオヘのカフェは日曜でもすいていて、静かでお気に入りの場所です。

カネオヘに3時前に到着し、勉強前の腹ごしらえということで、ランチを食べ、カフェに向かおうと、車へ向かうとHEROさんがアイスの話を私にしてきました。

。。。。。

アイス・・・・・。食いたい・・・・。

なんか、勉強も、毎週、週末を使って一気に勉強していますが、さすがに疲れています。そして、今日は昼起きなので、自分の中では1日がもう終盤に差し掛かっています。

HEROさんも、なんだかそんな気分だったのか、『帰ろうか』と、一言。

私も、なんか、そんな気分だったので、せっかく来たカネオヘだったけど、『帰ろう』と賛成。

アイスでもどっかで食べて、ドライブして帰ろう・・・ということになり、そのままノースへ。

ノースのコーヒーギャラリーでカフェモカのアイス入りを買ってもらい、舌鼓を打ちながら帰宅。

勉強は・・・・さっぱりです。

でも、こんな日曜でもいいんじゃないの。

楽しかったー。

曲は今日、車の中でかかってた一曲。


気合の入る日

2008-11-01 20:12:57 | Weblog
10月31日。ハロウィンです。

日本ではあまり身近に感じませんが、ここアメリカでは一大イベントで、なおかつ、ハワイでは、ハロウィンは超一大イベントらしく、多くの人が、ワイキキで仮装をして集まります。

日本でいう、コスプレの日。みんな、超気合が入っているのと、楽しんでいるので見ていても楽しいです。

今日は授業があったので、学校でも普通に気合の入っている子はコスプレ&仮装をして登校しています。とりあえず、今日あった授業の座席の後ろにはNARUTO(ナルト)が座っていました。図書館にキリストがいたり、カフェに魔女がいたり。。。。とっても普通だから、日本じゃ考えられません。

夜はみんなが集まるワイキキへHEROさんと出かけました。

車の中でもお構いなしで仮装です。


毎年必ずいるのがスターウォーズシリーズ。


セクシー赤頭巾ちゃんがモノを配っていました。


ABCストアではセクシーミツバチとアフロが買い物。


天使もいます。


ワイキキの交差点。


そしてもう一つのイベントが子供たちのお菓子めぐり。各家を回って、お菓子をねだるんだそうです。HEROさんの家では、同じ建物に住む子供たちがお菓子をねだりに来るというので、バケツいっぱいにチョコとキャンディーを用意して、面倒なのでワイキキへ出かける前に玄関の外に置いておきました。

ワイキキから帰ってみると、あんなにあったお菓子が見事に空っぽ・・・・・。

アメリカの子供の健康がとても心配になりました。

ワイキキは夜中の12時を過ぎても仮装を見に行ったり、しに行ったりで道路は渋滞でした。おそらく、朝方まで続くでしょう。

久々の人ごみに疲れました。でも楽しかったー。

明日は勉強。。。。宿題やらなきゃ!!!