goo blog サービス終了のお知らせ 

容子の部屋

日記を思いつくままに綴っていきます。

投資に関するセミナーに出席して

2006年02月01日 17時36分54秒 | 神社、仏閣、庭園,の見学
昨日証券会館で行われた実践株式講座に出席して、参加者の多さに驚くと共に、現在の日本経済の一断面を見る思いがしました。
1部は「チャートを見ずに仕掛けるな」2部は「ロマンを求めて!株式投資ドリームトーク」という2部構成でおこなわれた。
私は、今年からこのようなセミナーに出席しているが、いつも多くの人々が熱心に受講している、ホリエモンの大騒動があったにも拘らず日本経済、特に株式投資に関する人々の関心度が高く、特に私の参加している証券会館で行われているセミナーはNPOが主催しているだけに安心して参加できる。
過日、郵便局のセミナーにも出たが、翌日には勧誘をかねたお誘いがあり、もし私が証券会社のセミナーに出ていたならこれと同じお誘いがあるのだなァと思うと、今、私はゆっくりとこの世界の仕組み、傾向、を学ぶことができ、感謝しています。(投資と学習を普及・推進する会)なだけに内容的にも充実しているし、講師陣は元証券マンだった人たちなので、私のような初心者にとって大変幸せです。
皆さんはどんな方法で自分の経済設計をなさっているの?

修学旅行に工夫を

2006年01月21日 10時06分38秒 | 神社、仏閣、庭園,の見学
最近のニュースの一つに学校崩壊、地方の過疎化が取り上げられることがあります。ここでは学校の修学旅行に対し、私の提言を書きます。
大昔、私も中学生であり、高校生だった時から学生にとって修学旅行は大きな楽し
の一つでありそれは今も変わらないと思います
しかしここで考えて欲しいのは、行き先の選定です。おおむね京都、東京、海外と最近は多規に亘っているようですが、私はこの選定に大いに不満です。なぜなら過過疎県からは出かける一方で、向かえる立場にはならないのです つまり、出費だけがあり収入がないなんて悲しいことです。私の提言とは、県単位、もしくは学校単位で交換修学旅行をしたならどうでしょうか?
都会の生徒に地方に良さを知って貰う事は、バランスの取れた人格を形成する上で大切なことです。また、地方の文化、人情、食べ物を知ってもらいしかもお金がその地方に落ちます。また、北国の生徒は南国の地方文化は刺激的だと思います。
修学旅行は県全体にとって相当なお金が流れていく、ならばわが県に呼び込む努力して、それを契機に地方の特産品を売り込むルートも開拓するとか、いろいろと研究するに値する内容が修学旅行にはあると思うので・・・・????その方面の関係者考えて・・・・・・氏腰でも地方の活性化に役立つ方法と思うのですが

雪国の屋根に科学の力を

2006年01月21日 09時03分46秒 | 神社、仏閣、庭園,の見学
今日起きたら雪
東京は今年初めての雪が降り雪国育ちの私は懐かしさとを感じます。
しかし、今年の雪は異常に多く、雪国各地にいろんな被害を聞くにとけ、なぜ雪国に屋根に科学の力で解決できる方法があるのではないかと思うのですが、
例えば今屋根に太陽光を備蓄するパネルが取り付けられている家が多くなったのに、これを冬期はパネルから逆に電力を放電する工夫をしたならスイッチひとつで屋根の雪を溶かすことが出来るのではないかと・・・、
私は全くの門外漢ですが、日本人の高度な知恵で解決してもらいたいものだと、色々な悲惨なニュースを見るにつけ考えます。 誰かこのことにがんばってくれないかな???

河川と中心にした町作り

2006年01月20日 23時44分29秒 | 神社、仏閣、庭園,の見学
潤いのある街って良いな・・・
私は川から眺める町の景色が大好き、だから夏になると色々な船に乗りそこからに町の移り変わりを眺めて、美しく変化しているところ、まだ依然として家庭の裏が川に面し、美しさとは程遠い生活臭を見ざるを得ないところも多い。
 一般的だが、日本は河川をメインにした街作りではなく、もっぱら防災面が重視されているように思うけど・・・。だからやたら高い堤防、が都心の河川の多くいはそんな姿・・・悲しい。私は例えば築地のあたりに船着場、があったら東銀座の再開発もすすむでしょうし、人々が銀座で遊んだ延長腺に船で浅草に良くもよし、晴海、デズニーランド、などに行って気分を変えて生活のバリエーションをより豊富に出来ます。
また、芝居の役者たちが浅草でお練をして、船で築地に着きそこからきらびやかな行列で歌舞伎座とか新橋演舞場に入場するまでを演出したなら、夢を見るのですが・・・そして川辺の建物はある種の統一された外観であったらなあ・・・と夢見ます。

投資セミナーに出席して

2006年01月18日 17時49分29秒 | 神社、仏閣、庭園,の見学
投資セミナーに出席して
最近の経済の好調を反映してか、投資に対する一般の関心が高いよう・・。2箇所のセミナーに出席して大入り参加者がおり、しかも、女性人が多い。
私もその一人で、しかも初心者、だからまずは投資に対する予備知識を身に付けたいと思い、証券会館で主催しているセミナーと、NHKのセミナーに出席し、知らなかったことの多さに、自分を恥じると同時に今から私なりに知る努力をしようと自分を鼓舞しているところ・・・です。
今は一部小中学校でも教え始めたとか・・・。正しい金銭感覚を小さいころから身に付けるのは、大切なことだとつくづく感じます。
皆さんにとってはごく当たり前のことでしょうが、世界の中の日本人の一人として
外国に金銭で支配されるなんて真っ平だからこれからの日本人は金銭に対してもバランスの取れた常識を身に付けようとがんばっております・・・。

小泉総理がんばれ

2006年01月13日 21時55分29秒 | 神社、仏閣、庭園,の見学
今日、総理が帰国した。早速、国内のさまざまなざわめきの中で、日々いろいろの課題に果敢に対処していく総理に心からの敬意をはらいます。
特に、総理が9月で退任するためか,政界はまた大ボス、小ボスたちが旧来の手法で活発に動いているようですが、私は小泉総理の路線を継承する人に次の総理になってもらいたいな・・・。
特に、中国、韓国を意識して、靖国問題を政争の具にしようとしているようですが、日本人の一人として悲しい・・・。
 中国、韓国は制度が違うのに、こと日本に対しては大方同じ手法をもちいるようで大衆を動員して大騒をするようですね。今までの日本の政界はそんな時、相手国の言い分を聞き対処するのが今までの日本でした。それだけに、小泉総理の手法に驚きを感じました。そしてその信念の強さに敬意を抱きます。がんばれ、がんばれ日本の総理。

始めまして

2006年01月10日 11時24分39秒 | 神社、仏閣、庭園,の見学
今日始めてブログを教わったのでうれしくて、早速記事らしきものを書こうとおもいます。自分ではまだ、操作があまり出来ませんが出来るだけ早く記事を公開できるようになりたいとおもいます。そしていい仲間ができたら嬉しいです。
私がパソコンを始めたのは、1年前、それからワード、エクセル、ホームページ等を教わり、やっと今年からブログを始めましたので仲良くしてくれたら嬉しいです。