goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

ホープ軒 @サンヨー食品

2021-02-15 20:00:39 | 日記
カップ麺ブロガー
一応、自称しておりますが
カップ麺に詳しい訳でも、カップ麺じゃないお店のラーメンに詳しい訳でも、味が解る訳でも、一日に一食はカップ麺って訳でもありません

ただ自称しているだけでして

本日手に取ったのは
ホープ軒



東京・吉祥寺
東京背脂豚骨醤油ラーメン
らしいですね



ホープ軒本舗
東京都武蔵野市吉祥寺・・・

ちなみに、愚昧が知っているホープ軒



とんこつラーメン
八王子ホープ軒

同じ黄色をベースにしているものの関係ないのでしょうね



まぁこのお店も長い事シャッターが閉まっておりましたが、この日はたまたま内装工事中

ちなみに、お隣の千家根岸店も工事中



ってことで、話をカップ麺に戻して

OGPイメージ

東京背脂豚骨醤油の始祖【ホープ軒本舗】監修 “SINCE1938” 伝説の味わいをカップ麺で再現!!

東京都武蔵野市吉祥寺に本店を構える創業1938年 (昭和13年) の伝説的なラーメン店「ホープ軒本舗」がカップラーメンを監修!! サンヨー食...

本日の一杯 -Cupmen review blog-

 


師匠のレビューにリンクを張るのは弟子として当然のこと
弟子と云っても何度か一緒に飲んだだけですけどね



どうでしょうかね。



あまり好みの麺じゃぁありませんね。



スープはややあっさり目で食べやすくはあるものの



まぁ完食は致しました

辻利八ッ橋 @美十

2021-02-14 15:00:53 | 日記
辻利
京都は宇治茶の老舗ってイメージなんですが
一口に辻利っていってもね・・・

OGPイメージ

【宇治老舗茶寮】「辻利」の違い:本家・暖簾割り・分家|MATCHA-Girl

  約160年の歴史を持つ宇治の老舗茶寮である「辻利」。全国さまざまな地域で見かけることが多くなりま…

MATCHA-Girl

 


ってことで、いただきもの



いろんなお菓子も出てます



八ッ橋もあるんですね



これは美十ってところのお品物



抹茶粉がついているんですね



たっぷりと振りかけて



面白いですね

京華園 @横浜市磯子区

2021-02-11 12:45:18 | 日記
冬になると食べるのは鍋
冬の夜に炬燵で鍋をつつく
ぁ、我が家には炬燵はないんですけどね
まぁ定番ですわね
夜の定番

じゃぁ朝は?
冬に限る訳じゃないですが、朝はお粥
でも、ここのお店は冬季限定なんですよ



中華粥

ってことで、やって来たのは京華園



久しぶりに、もしかして1年ぶりかも



店内には簡易隔離のためのアクリル板



おっちゃんは、とりあえず瓶ビール



黒生

お通しの枝豆はサービスかな?

ここに来た主目的は女性陣に中華粥を食べさせるためではあるのですが
おつまにには排骨



カレー味の骨付きロース



おつまみには間違いなし
しかぁ~し、気が付けばハイエナのごとくあっという間に攫われてしまうのだ

揚パン蟹あんかけ



これも、塩味が高めのアテでお酒が進君



このころ、お粥チームに着丼



海老団子粥



粥もチビっと塩味高め
揚げパンは標準でついてきます



一人だけ取り残されちゃって、仕方ありませんねぇ~の紹興酒



今度はミックス粥もええなぁ~



ご馳走様でした。