僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

伊達家の門&都電7500形

2019-06-07 | 日帰りぶらり

江戸東京たてもの園-3

雲が無くなって! だんだん暑くなってきました! 涙

旧自証院霊屋(きゅうじしょういんおたまや)

・建築年 1652年(慶安5)

・所在他 新宿区市ヶ谷富久町

・尾張藩主徳川光友の正室千代姫が、その母お振の方(三代将軍徳川家光の側室)を供養するために

 建立(こんりゅう)した霊屋

 

(注) 日曜日・祝日のみ扉が開いています。

いろいろと建物見れて楽しい所です!

 

伊達家の門

・建築年 大正期

・所在地 港区白金二丁目(白金高輪駅付近)

・旧宇和島藩伊達家が建てた屋敷の表門(総欅造り・起り屋根の片番所)

  大正時代の洋服を着たグルーブがアッチコッチ写真を撮っていました。

 

会水庵

・建築年 大正期

・所在地 杉並区西荻北五丁目(西荻窪駅付近)

・宗徧(そうへん)流の茶人、山岸宗住(会水)が建てた茶室(三畳台目の小間)

  抹茶が飲めないのが残念!

 

皇居正門石橋飾灯篭

 

 万世橋交番

・建築年代 明治後期(推定)

・所在地 千代田区神田須田町一丁目(神田の万世橋のたもと)
 
・正式名称は須田町派出所。
 

お巡りさんの仮眠室

 

 上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部 

・建築年 1925年(大正14)

・所在地 台東区上野5丁目
 
・望楼は火の見櫓の近代版です。三脚四層式外廊型で高さ約23.6m
 

   東の広場に駄菓子屋さんが開店

 

 突然! 都電7500形が

 

・製造年 1962年(昭和37)

・所属営業所 青山営業所→柳島営業所→荒川営業所
 
・渋谷駅前を起終点とし、新橋・浜町中ノ橋・(神田)須田町まで走っていた車輌。

渋谷駅→新橋行  いま乗れたら良いのに!?

懐かしい扇風機が! 笑

 

次は一番見たかった子宝の湯・鍵屋・三省堂の建物へ!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿