素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

こまやかに、しなやかに、そして、はれやかに動くことを心がけよう。

2017-07-06 20:32:42 | 日記

7年前まで、ランチ通いに通った津ぅ勤務ビル近所のカフェ?喫茶店?


止まってるねぇ、時間が。完全に昭和時代を思い出させるお店です♪ご年配のご夫婦が仲良く営業されている。


オイラはここのこのポークジンジャーで大きく育った( ^ω^ )


朝イチに、灼熱地獄の中を、お出かけ♪ 汗が噴き出す。干からびそう。アチチ。


到着。


長時間労働自主点検報告書を、三重労働局労働監督課まで持参した。ここで目を付けられると・・・大変なことになる( ;∀;) 現に、前職場で大変なことになってる( ;∀;) 対処については、きちんと引き継いできたはずだが・・・船頭が不在らしい。


サトさんやスーさんが入っていた、わが社の単身寮。


夏の空。早く帰らないと・・・熱死間違いない。


夏の空。早く帰らないと・・・熱死間違いない。午後からは、名古屋出張"(-""-)"


名古屋駅前のホールで行われる労組の傍聴。7年ぶりの体験にワクワク♪


こんな時間に名古屋に向かう近鉄特急の人になるのも久しぶり♪


傍聴。お歴々にもご挨拶申し上げ、早々に辞去。昔と比べ、和気藹々感が充満してた。良いいい方すると、よりフレンドリーな労組イベント。悪いい方すると、緊張感のない仲良し集まり。年配幹部の苦虫を噛み潰したような表情がすごーく気になったが・・・余計なお世話か?


いつも通いなれた18時2分の鳥羽行き特急、いつも座りなれた喫煙車両1号車の2Aシートに静かに腰を下ろして帰途につく。暑かったぁ( ;∀;) はよ帰って、ひとっぷろ浴びようぜー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡・大分 特別警報発令中!当該地域の皆様、どうぞ無事で。気象情報をよく確認し、命を守る行動を!

2017-07-05 21:08:03 | 日記

本日も、お野菜各種増産中でございます。


きゅ


うー


りー!


一本いかがっすかぁ(^^)/


きゅ


うー♪


りぃ♪


いただきましょう♪


早く帰宅し、早めの夕食後、少し収穫。明日まで放っておくと、アッという間にニシキヘビみたくぶっとくなってしまう。今のうちにとっとかんと。


きゅうりばっかり、食ぅ毎日です。キリギリスみたいな生活が続いております( ^ω^ )


坊ちゃんかぼちゃ(ミニカボチャ)も盛期を迎えた。天ぷらにでもしてみよう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風3号、東海地方直撃・縦断。

2017-07-04 19:47:34 | 日記

三重エリアは、東紀州地域と伊勢志摩山間地域から通ってきている社員を15時時点で帰宅指示を出した。


午前中、四日市・元新町ビルと三ツ谷ビルへ異動の挨拶に伺ったときには全く降っていなかったが、午後からいきなり来た感じ。海沿いをなぞるようなコースだったんで、三重エリアの被害はそれほど大きくないかもしれない。


退社時刻が重なったので、恋女房と一緒に退社(^^♪ いい環境です♪

■なべさださま、ひっさびっさです。コメントありがとうございました。
ぜひ、津ぅで一杯やりましょう。名古屋では終電時間を気にしながら飲むのが嫌で、ほとんど行かんかったんです(^^)/ ぜひ、お供いたします(^^)/ 四日市でムラッキーさんと一緒でもいいですね
ご挨拶で各ビルを回らせていただきましたが、この数年の間に「過疎化・高齢化」進みました。限界集落みたいな(^^)/ 時代ですかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年7月3日、念願の三重復帰果たす。

2017-07-03 21:41:49 | 日記

閑散津。


朝熱津。
午前中、猛暑の中、汗だくになりながらあいさつ回り。どこへ行っても「帰ってこれたね、良かったね」とありがたいお言葉を多数いただく。わざわざお電話いただき、激励を受ける。いなかった間に三重の社員数はほぼ半分になり、どの職場も閑散感は否めないが、高齢化は否めないが、終の棲家として戻ってきたからには、三重の一人として踏ん張ってみよう。


異動してきた部長、所長、オイラ3人のために支店長はじめ、事務所の全員が初日から歓迎会を開催していただいた。ウチの会社って送別会はするが、歓迎会はしないはずだったのに・・・嬉しかったねぇ。


会場となったホテルの支配人まで「お帰りなさい」と3人に労いのお言葉をいただいた。以前の三重在勤時代の3人のことをよく覚えてくださってた。ありがたいことで・・・。


三重弁に囲まれて三重弁でしゃべって仕事する環境に戻れた喜びをかみしめよう(^^)/


終わって30分後には、ウチに着く、この環境は一言もいうことはない。感動モンや。初日から大門繰り出すことはせず、感動に浸りながら、今夜は帰ります。


まだ8時半やで?閑散やなー(^^)/ エイケイ君、もっと賑やかな県庁所在地にせなー(^^)/





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱地獄日曜日( ;∀;)

2017-07-02 20:18:23 | 日記

とぅさん、朝もはよから何やってんのか?
玄関ホールに日光が当たるまでに家中の網戸を張り替える。汗が滝のようや( ;∀;)


次。一昨日届いた段ボールをあけ、組み立て完了。F1の技術を継承する24CC4ストロークエンジンを心臓に持ち、通常の動力・切刃一体化モデルではなく、エンジン部は背中に背負い込む草刈り機。少々お高かったが、あと20年もつモノを手に入れることにした。歳くってから楽だろうし(^^)/


雨が来そう(^^)/


来た来た。


去った。


漏った。


電動ルーフの接続部から、結構ボタボタと。カブリオレの宿命か?年に1回、花見の時にしかフルオープンにしないくせに、雨のたんびに漏られちゃ困るな( ;∀;)


ユリナール飲ましてみる?
頻尿ジジィか? 来週、ドック入りさせよう( ^ω^ )


ディナー♪は軽めに。


か、か、軽めに(^^♪


味付けは、トマトも、ナスも、伊賀・天然蔵伊賀越(イガゴエ)株式会社の生越(キアゲ)醤油。あの「はさめず」よりもさらにコクが深い。生山葵をおろして、中トロ食ったら激ウマやろ。


友人に、昨朝摘みの野菜工場製品各種をお送りしたところ、「到着しました」メールとともに、「並べました」写メをいただいた。レースのクロスに綺麗に並べられると、ウチの製品もこんなにええ感じになることを初めて知った( ;∀;) あいつこんなこじゃれたテーブルで嫁と二人、さしつ・さされつ毎日飯食ってんのか~( ^ω^ ) あわねー( 一一)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の元気付けはうーなーぎー(^^)/♪

2017-07-02 00:26:45 | 日記

鈴鹿で一番の鰻屋。


恋女房のひつまぶしは、ご飯見えないねぇ(^^)/


オイラのうな丼は、蓋が締まり切らないほど・・・


鰻山盛り(^^♪
これで、暑い夏は乗り切れる?かな?


帰宅後、黒娘もご相伴にあずかり、上機嫌。


暑い夕暮れ、低い雲。明日も曇りがちだが、暑くなりそう( ;∀;) 鰻と気合と根性でやり過ごしましょう。

津ぅのショーサクさん。久々コメントありがとうございます
ハイ、7年ぶりに津ぅ復帰ですわ(^^)/ 桜橋ビルも顔見知りは沢山みえましたが、雰囲気はガラッと様変わりし、ヤマと入れ違いですし、当然ショーサクさんは過去の人だし・・・それでもまた新人のつもりで残り6年、頑張りますわ。近いうちに、飲み行きましょ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コカ・コーラ鈴鹿8耐 今年は7月27日~30日 鈴鹿の暑い夏がまたまもなくやってくる。

2017-07-01 12:37:05 | 日記

あれ?とぅさんまたなんか買うたな?
明日、組み立ててみよう♪


野菜工場から、各種製品を朝摘み。


ピーマンはどの品種も大豊作♪摘む作業が大変(^^)/ 自動摘み取りマシンでも作ってみようか?


万願寺唐辛子も、すごいことになりつつある。京都のちょっとレベルの高い居酒屋で丸焼きをオーダーすると3本で4~500円ででてくるよな~。万願寺唐辛子農家になってみようか?


トマトは少し身割れしてしまった。水分が行きすぎなんやな?基本、水やりを止めているが、最近の雨でどうしても水分が回っていってるらしい。さらに水断ちさせるには、タムチンスキーさんところみたいにデカイハウスをおったてるしかないか?

■そういえば・・・タムチンスキーさん。
少し距離が離れますが、新種・珍種の情報提供・新技術・新ツールの共有は、速やかにお願いしますよ~。今まで通りのうっすーーーーいお付き合いをどうぞ継続願います(^^)/


暑い7ピンになりそう。


あちち。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする