goo blog サービス終了のお知らせ 

素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

寒い土曜日の朝の出来事。

2015-01-17 21:05:52 | 日記

人間「今日も寒いねぇ。君は大丈夫かい?」

獣「オイラは毛皮来てるしぃ、ノラだから平気だよー」

人間「そうかー、頼もしい奴だなー」

獣「ここのおかぁさんがいつもくれるご飯が栄養満点だから、寒さにも強くなったんだよ!」

人間「そりゃよかった。でも、そのうち、食事代いただくようにするからね。よろしくね。」

獣「・・・・・・」

今日のお取り寄せ。

2015-01-16 20:55:06 | 日記

京都のドゥーブルフロマージュ。
ハクレイ酒造株式会社(京都府宮津市字由良949)の製造販売するチーズケーキ。


我が会社の運営する通販サイトで取り寄せてみた。いつものデリチュースが手に入らなかったので
代打登場である。正月暴飲暴食人となったオイラの口には入ることはないだろう。
あとで恋女房様に感想を聞いてみよう。うん。

冷たい雨。

2015-01-15 17:37:03 | 日記

な?雨の木曜日になったやろ?厚い黒いひつじ雲の次の日は雨。だね。うん。


名古屋の病院で人間ドックを受診している間に、雨はしこたま降り、上がり、帰途虹かかる。
七色くっきり、しかもダブルリング。きっと、きっと、きっと、いいことがあるに違いない。と思いたい。


我が家の外では、すごい雲が、見れた。竜巻かっていう感じの雲だね。明日は晴れそうですな。

冬の高積雲

2015-01-14 21:06:13 | 日記

今朝は0度まで冷え込んだ。空には高積雲<こうせきうん>が浮かんでたが、このひつじ雲とも
呼ばれる雲は、普通秋によく見られるのだが…。未年にちなんででてきた?青空に白いひつじ
群のように見えるゆえの命名だそうで。この雲が出てきたということは、明日は雨だね。
明日は人間ドックです♪

ご注意ください。

2015-01-13 20:58:22 | 日記
【調査予告通知】

弊社はインターネット運営会社、総合コミュニティサイト(以下通知会社という)の代理とし
て、貴殿に対し次の通り通知致します。
さて、依頼会社は貴殿に対しインターネットサイト利用料金の債権を有しておりますが、貴
殿におかれましては本債権の弁済がなされてない状態になっております。
また本件、インターネットサイト登録の解約手続きもなされておりません。
よって、インターネットサイト利用料金が常時発生している状態です。

上記の理由により弊社は運営会社の依頼により、貴殿の個人情報調査等の依頼を受け【翌営
業日】までにご連絡頂けない場合には調査事務代行等を開始致します。
しかしながら、弊社と致しましては、個人情報調査等をすることなく、お話合いによる解決
が望ましいと考えておりますので、上記連絡期日までに必ずご連絡ください。

期日までにご連絡も本債権の弁済もなされない場合には、やむを得ず個人情報調査等を開始
し、その後、法的措置及び信用情報機関への照会・登録等しかるべき対応をさせて頂きます
のでご承知おきください。

㈱アドベンチャー
03-35xx-43xx
顧客担当:斉藤某
代表取締役:金子某

受付時間
平日・10:00~19:00
土・10:00~17:00
日、祝・定休日


恋女房以外からほとんどメールが届かないオイラの携帯に、こんな心温まるお知らせがあっ
た。いくら思い当たる点があっても読んで慌てて電話や返信メールしちゃぁダメよ~ダメダメ。釣られるよ。

雪上がり、気温上がる。

2015-01-12 20:52:51 | 日記

お日様出たよー♪


お正月に食べ過ぎたので、少しウォーキングせんと


おとっつぁん、なにしてござる?


このサイズのとぅさんなら……食えるな♪


芝生の雨水は、この排水口を通じて野菜工場へ流れ込む。施工後、大雨がないので、機能確認ができないが
これまでの小雨ではなんとかうまくいっているようだな。一雨こんかね?


午後からの小春日和に恋女房の寄植え鉢も百花繚乱。


秋-冬野菜工場も、フル稼働中。今日も白菜鍋ですわ♪


おとっつぁん、なにしてござる?


でけたっ!ミルクが少し少ないが…上出来だろ?

ラーメンウォーカーグランプリ2014都道府県ランキング新人賞のお店のラーメンとは?

2015-01-12 20:22:32 | 日記

肩書きはいいね。Webのおクチコミもいいよ。値段もいい感じ♪


塩ラーメン。


卵とじラーメン。
優等生の味でした。もうひとひねり、もう一つインパクト、もすこしオリジナリティが加わるといいねぇ。

■今日のラーメン
わはん 鈴鹿店 鈴鹿市神戸1-19-25


そうだ、温泉に行こう!

2015-01-11 17:32:21 | 日記

3連休の中日は、温泉でのーんびり過ごすと決定。


目的地到着までに昼飯をいただこうと、『食べログ』三重エリアにおいて今日現在ぶっちぎりの4.07ポイントを
たたき出す、『青雲志』<セイウンシ>に向かったが…開店時間の15分前に着いたものの、8席しかないらしい店内
にいったい何人の客が入ってんねん?というくらいの混雑ぶりが外からも見て伺え、あえなく断念。こういうことも
あろうかと、保険で幾つか探しておいた別のお店を目指そう。


カソビソ?もっと読めるように作ればいいのにねぇ。


到着。松阪駅南側の古き良き街並みに埋没しそうな感じで佇む、コーヒー専門店『ブルーミント』。


カフェオレ。分離させた甘いミルクと、コーヒーをそれぞれ味わい、且つ、混ぜながらいただく。
ミルクを先に注ぎ、そこに氷を浮かべ、浮いた氷にそォーっとコーヒーを垂らすと上手く分離した状態で作れるそうだ。今度、ウチで作ってみよ♪


ウインナーコーヒー。きめの細かい生クリームが味わい深い。


チョコのシフォンケーキに、生クリームを滝のごとく滴らせ、コーヒーソースを添える。味もさることなが、
『見た目』で2倍楽しめる。ケーキ界のナイアガラの滝やぁ!と食レポしそうな奴が現れそうだな。美味です。


フレンチトースト。甘すぎず、焦げすぎず、固すぎず、柔らかすぎず、クセになりそうな一品。
珈琲専門店だけあって、コーヒーの種類は多種多彩。コーヒー好きには最適のお店です。
一見、コワモテで眉間には日本海溝のようなシワのマスターだが、お話させていただくと、
大変フランクで優しい温かいお声の方だった。もう少し近所にあれば通うのだが…しかし、再訪必至ですな。


モルタル剥き出しの店内。カウンター8席に、4人がけボックス2セット。通りから少し入った
店は、京都の街家づくりを思わせる感じです。ぜひ。

■今日の珈琲
『ブルーミント』三重県松阪市湊町150−3



店を出て、交差する細い路地を覗くと、その奥には、日活ロマン○○○的映画館が細々?と
営業していた。これだけ、インターネットが発達した今でもこういうところに足を運ぶマニア?プロ?がいるんだねぇ。
懐かしい匂いがしたさ。


到着。ゆっくり浸かってきます♪


いつだったか、サトさんたちと、仕事サボってきたねぇ。
年末年始の疲れを落としてきますわ♪

ZIO号定期検診。

2015-01-10 17:12:23 | 日記

先週は、予想外の緊急入院だったが、今週は、半年に1度の予定入院である。バッテリーや、タイヤをかぁるく点検し、後は室内
清掃と、洗車。
約1時間ほどの工程。特に異状もなく、無事退院。ブレーキパッドの交換時期がまもなく、タイヤももう少しでスリップ
サイン出現とのアドバイスをいただいた。消耗品をきちんと換えてさえいれば、且つ、こまめに点検を受けていれば
今の車は、10年は軽く持つんだよねー。ただし、オーナーが次はあの車が欲しいとか考え出すと、車が事前に察知して
拗ねて故障が多発し始めるんだよ。お前こそが最愛のマイカーさっという気持ちをいつも忘れないこと、それが愛車
を長持ちさせる秘訣です。

衛星が切り取った昨秋の一コマ。

2015-01-07 20:39:01 | 日記

右端中断に家マークがあるのが、我が家である。丁度その左端には、コシヒカリを収穫しているオイラ達がはっきりくっきり写っている。


機械に載っているのが愛弟、その斜め右上あたりの黒い影がオイラ、トレーラーの左側の影が甥っ子、トレーラーの
上側の白い影が恋女房だろう。彼女の傍らの黒い点が黒娘だろう。
去年の9月19日、コシヒカリ収穫2日目の一瞬を見事にとらえた衛星写真である。Googleマップは定期的に衛星社員を
更新しているそうで、このエリアの更新はその日の写真をもって行ったのだろう。すごいねぇ、現在の技術は。宇宙から黒娘も写るんだよ。
悪いことはできないねぇ。ちなみにPCでは同エリアを検索してもこの画像は出てきません。スマホのみの画像です。一度、あなたも自分ちの周りをご覧になられてはいかがですか?写っているかもね。

長~い休暇最終日に、アタリ?

2015-01-04 20:59:54 | 日記

ZIO号パンク!
イオンの駐車場でこんなビスをZIO号のフロントタイヤに頂戴した。刺さるか?普通、こんなん。


新年早々、タイヤ交換する羽目に。刺さらんやろ?こんなビス。


リザーブタイヤに交換し、そのままディーラーへ。チャッチャとお直しいただき、再換装。


9連休が終わります。今年は大変静かな年末年始でした。このまま静かに1年過ごせるといいですね。


■今宵のスィーツ
洋菓子の店『エリアント』鈴鹿市算所3-9-46

昔から恋女房がお気に入りのお店。小さいテナントビルの一画にひっそりとあるお店です。チョコケーキが絶品です。是非。