goo blog サービス終了のお知らせ 

素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

少しおでかけ♪♪往路

2010-08-27 21:38:10 | 日記
毎年恒例、秋の収穫祭終了記念の旅である。
26日に23時過ぎに出発、島根を目指す。



新名神・名神を経由し、中国道の名塩SAまできた。
ここまで1.5時間。順調なペース。



ZIO号も元気!燃費は13km台目前と絶好調!
時速100km台でコンスタントに走り続ければ更に
燃費も上方修正できそうだが、貸切状態の高速道路上では
ついついアクセルも踏込み気味。自然と燃料消費量も増えてしまう。



勝央SAまで来た。順調順調。
疲れ、居眠り運転なし。ここから恋女房に交代。
ZIO号初ドライブが高速運転となるが・・・
彼女の正確無比な運転は信頼度100%なので・・・



恋女房の好燃費獲得ドライブは更に燃費を0.5kmアップさせ、
無事、江の川PAに到着。



中国道から浜田道に乗り換えて間もなく第一の目的地、アクアス島根
という水族館に着。



浜田西ICで降りて9号線を走る。早朝から営業していたGSでガソリンを満タンにして、高いよ!ここらのアブラは!鈴鹿+の10円だよ。
日本海の見渡せるパーキングで休憩&コンビニのおにぎりで朝食。朝から暑いわ。海がキレイわ。



地図だけ見るとホント地の果てまで来た印象はぬぐえない。
ゴメンね。地の果てに住んでる人たちには申し訳ないがいつ
来てもそう思ってしまうんだ。すみません。



1.5時間ほど、海を見ながら時間を潰し、ようやくアクアス開場。



中2の娘は携帯で写真撮影に余念ない。
水槽の中に見えてるのは何とかという大きな海がめでその前
にいるのがオイラである。間違っても中にいるのがオイラで
はない。

こんなんもいた。レモン鮫というらしい。



こんなんもおったに。生きる化石といわれている彼である。
しかしこの彼は多分電気で動いていると思われる。ザンネンっ!



繰り返しになるが、オイラは外にいて、中で標本になっているわけではにゃい。



当然これもオイラはない。こんなんもおった。



ペンギンもいた。



アザラシであって、くどいがオイラではない。

暑いよ。2ND目的地。仁摩サンドミュージアムの
パーキングから入場ゲートまでの道程である。



なんでこんなに歩かせよるねん?



ついたで!これがあの「砂時計」の舞台になった砂時計のある
ミュージアムやで。



娘の頭上にその砂時計がある。



大きさは・・・
レプリカの前に立つオイラと
比べるとわかるでしょ?



その中にはこんな粒の細かい砂が1トン、入っているのだそうで・・・



その砂が毎日だいたいこれくらいずつ
上から下へ落ちるのだそうだ。
でも落ちた量見て今日は何月何日
何時何分ってわかんねーよね。
カレンダーでもないしね。
落ち切って一年が終わったのが
わかるだけのシンプルな時計な訳や。



オバちゃん?おねえちゃん?
がいろいろ説明してくれたよ。



映画のポスターも
当然あったわさ。

  

全国の砂浜のサンプルも展示されていたよ。三重県の砂も、それからオイラの分身の
ような砂も発見したよ。思わず撮ってしまった。



砂時計の周りにはこーんなノドカナ野山が広がっていたよ。しかし暑いんだよ。



さぁ次は日本の神々が集う、いよいよ出雲大社へ。



まずは、大社のシンボル大鳥居がお出迎えだね。



お参りの前に、腹ごしらえ。出雲といえばもちろん出雲そば。ほんとか?ほんとにそうなのか?何度か来たが初めて食うぞ?いずもスイマセン。



大しめ縄がデーンと!どうやってこんなでっかいの作るんだろね?重いだろうし?



しめ縄には無数の硬貨が刺さっていたよ。
下から投げて、刺さったら恋が成就するとか・・・
以前来た時にあったかなー、こんな風習は???
誰かが始めて今に至ってるんだろうね。
人が投げて、刺さらず落ちて転がっている硬貨を
踏みつけながら、ワイワイと騒いでいる奴らに
神様といわれる存在様が大願成就に向け将来操作を
してくれるんだろうか?と妙に真面目に考えてし
まったオイラは曲がっているのだろうか?へそが。



お伊勢さんと同じように遷宮もあるそうで。



次は、島根ワイナリー。



宿泊地・皆生へ向かう途中、宍道湖の北岸を通った。
湖には「嫁が島」という島が浮かんでいるんだよ。



着いたっ!皆生温泉・グランドホテル天水。



ロビーはこんな感じやね。可も無く不可もなく。フツー。



晩飯は・・・また、バイキングやった。



しかーし、カニも食べ放題やった。食って食って食いま食ったね。
この時期、冷凍もんであることは、疑う余地がなかったが、
カニの魅力に負けてしまった。
ヤマにカニ食わしたるで、嫁と今から来いとメールしたが、オイラの
性格、飲んだ時の性質を十分把握している彼からは返事すら来なかった。
職場変わるとこんなもんだわ。



酒量も十分満たし、最後の〆はあったかご飯にさめた茶碗蒸し。
オプションにカニの身も乗せてみた。これをかっくらって・・・



ばたんQ!!ちゃんちゃん。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-07-30 17:59:00
鳥羽におったの、もしかして…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。