今日は京都に小旅行。

市内の銀杏並木もすっかり黄色に色づき、紅葉のいい季節になったよ。

今日の目的地はここ!臨済宗大本山東福寺!京都市東山区本町15丁目778にあるんだよ。
先日TVで、放送してたのをたまたま見かけ、頻繁に京都に出かけるわりに見過ごしていた紅葉スポットだったと反省し、
見ごろを迎えたとの情報もあり、恋女房と早速出かけたわけだわ。
見てみ。赤黄緑が見事に混ざり合って、紅葉ならでわの絶景を作り上げているでしょ?
極秘スポットで夫婦二人でまったりとっというわけにもいかず ↓

ご覧のありさまやったわ。

境内には山門や、庭園なども配置され、国宝に指定されている建造物もあったよ。
紅葉の間を廊下が通っており、どの位置のどの角度から見ても紅葉に包まれ、劇的な感動を覚えて帰ってくることができたね。
一度 どうでしょう?か?
ランチは、恋女房のお気に入りの五つ星蕎麦屋「かね井」でしっぽりと!
京都の町屋を改造して作られた店内は、昭和の古きよき時代を思い出させる空間になっているんだよ。

店外はいたってシンプル。ボーっとしていると見過ごしてしまいそうだよ。

恋女房はとろろそば(温)

オイラはまずは大将オススメの豆腐ヨウ。これは酒が絶対必需やで。
素面で食うと損した気分やね。熱燗の肴にって感じやね。
豆腐ヨウ・・・ヨウはどう書くって探したが見当たらなかった。豆腐を泡盛と紅麹等を混ぜた漬け汁に浸して発酵させたものだよ。
人によっては好き嫌い分かれるだろうねぇ。オイラはいい感じだったよ。

オイラのメインディッシュは、荒挽きそば。これもまた美味。塩や山葵を添えて食うんだよ。
こないだの菰野のそばとはまた違う味わいが楽しめたよ。

桜茶もついてきた。

デザートはそばぜんざい。そばの実がトッピングされた美味なる美味やね。
ちなみに手タレは恋女房だよ。
毎週美味いもん食いに出歩いているわけではないからね・・・念のため。たまたまだよ♪

市内の銀杏並木もすっかり黄色に色づき、紅葉のいい季節になったよ。

今日の目的地はここ!臨済宗大本山東福寺!京都市東山区本町15丁目778にあるんだよ。
先日TVで、放送してたのをたまたま見かけ、頻繁に京都に出かけるわりに見過ごしていた紅葉スポットだったと反省し、
見ごろを迎えたとの情報もあり、恋女房と早速出かけたわけだわ。
見てみ。赤黄緑が見事に混ざり合って、紅葉ならでわの絶景を作り上げているでしょ?
極秘スポットで夫婦二人でまったりとっというわけにもいかず ↓

ご覧のありさまやったわ。



境内には山門や、庭園なども配置され、国宝に指定されている建造物もあったよ。
紅葉の間を廊下が通っており、どの位置のどの角度から見ても紅葉に包まれ、劇的な感動を覚えて帰ってくることができたね。
一度 どうでしょう?か?
ランチは、恋女房のお気に入りの五つ星蕎麦屋「かね井」でしっぽりと!
京都の町屋を改造して作られた店内は、昭和の古きよき時代を思い出させる空間になっているんだよ。

店外はいたってシンプル。ボーっとしていると見過ごしてしまいそうだよ。

恋女房はとろろそば(温)

オイラはまずは大将オススメの豆腐ヨウ。これは酒が絶対必需やで。
素面で食うと損した気分やね。熱燗の肴にって感じやね。
豆腐ヨウ・・・ヨウはどう書くって探したが見当たらなかった。豆腐を泡盛と紅麹等を混ぜた漬け汁に浸して発酵させたものだよ。
人によっては好き嫌い分かれるだろうねぇ。オイラはいい感じだったよ。

オイラのメインディッシュは、荒挽きそば。これもまた美味。塩や山葵を添えて食うんだよ。
こないだの菰野のそばとはまた違う味わいが楽しめたよ。

桜茶もついてきた。

デザートはそばぜんざい。そばの実がトッピングされた美味なる美味やね。
ちなみに手タレは恋女房だよ。
毎週美味いもん食いに出歩いているわけではないからね・・・念のため。たまたまだよ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます