
■ガガブタ
本州、四国、九州の湖沼、池などの浅いところに群生する常葉性の多年草。 葉の表面は濃緑で光沢ある辺縁から葉の中心に向かって蝶形の褐色斑があるのが特徴的。 ガガは鏡でブタは蓋からで「鏡蓋」と書く。花期は7~10月初めまで葉柄基部に白色の束状花序が生じる。 花は白色。5~6年で花弁表面に白毛が著しい。
屋外風呂桶メダカ池のガガブタが花を咲かせた。小さい可愛い花。国内の特定地域では絶滅危惧種に指定されているらしい。売ってくれた菰野のメダカ屋の大将は、将来天然記念物になるはずだから、大切に育てなさいと言っていたが、どうなんだろう。

始業前に、収穫。間違いなく二人では食い切らんので、終業後、親父殿に届けよう♪

スーパーマンの夢でも見ているかしら\(^^)/