
ばぁちゃんから、トーキョー坊主への
贈り物♪ 生後半年のくせに、頭のサイ
ズは2歳並みらしい。ジジィに似たわ
けでもないだろうに・・・(-ω-)/
可哀そうじゃのー(*'ω'*)/

収穫したコシヒカリを袋詰めして、お客
様にお届けするまで積み置くスペース。
昨年、経年劣化で床が抜けたんで、先日
から、終業時刻後、ちょっとずつ組み上
げた。
重量による破損回避のため、床脚は30
本つけて、各脚にはコンクリートブロッ
クの束石も配置。
湿気防止のための、防湿シートを敷き、
その上に天然ゼオライトの顆粒調湿剤も
たっぷり置いた。
象が乗っても壊れることなく、大切な新
米が湿気ることのないモノになったハズ。

その対面の有効活用できそうなスペース。
長年、オヤジが廃材とか、不要になった
コンパネとか山積みしていたが、全部片づ
け、いつでもリビルトできるようにした。
いずれのスペースも土壁が不気味なので、
まず壁板を貼ってみよう。
いっそのこと倉庫そのものを建て直すか?
自分の道楽人生の残り時間を考えると、無
駄な投資になるのは間違いなく2の足を踏
みまくる。

少年時代、夏休みの自由研究
に夏休み期間中の午前、午後、夕方の天気と
気温を記録し、集計結果を提出したことがあ
った。31~2℃まで達した日には、『暑く
て死にそうでした』とコメントを記入してい
た記憶があるが・・・まさかこんな時代が来
ようとは思いもしなかったねぇ(-ω-)/
暑くてZio号のボンネットで目玉焼きが作れそ
うでした(*^^)v