
日付変更線を超える直前に、鳥羽駅で大阪から
くるO村君をピックアップ。

鳥羽えさきちで刺し餌を各種購入。

いつもの通り日の出まで渡船屋さんの前で仮眠。
いつもの通りテンション高くて目覚ましが鳴る前に
起床、乗船準備を始める。

引っ越しか?いつも衝撃です。この物量はねぇ。

荷物を積み込み出船です。

6時半、筏に乗ってスタート。
ほどなく、30㎝クラスを早々にゲット。
小粒だが、今日は何枚まで行けるか(*^^)v
と、思ってた矢先・・・隣でO村君が
大物とおぼしき獲物と格闘している。
水面に現れ出た魚体を見て、二人とも唖然‼
( ゚Д゚)‼( ゚Д゚)‼/----- (>゜))))彡

来たーっ!
実寸54㎝のBIG One!! この時期にこのサイズはすごい。
彼は自己ベストを一気に10㎝もアップさせたらしい。

オイラも負けじと団子を打つペースを上げ、海底に
団子の煙幕が切れんようにして、魚を寄せ尽くす気合で
臨むが・・・
午前中に、20㎝~30㎝をポツポツかけ、毎数は増えたも
ののサイズアップできない。そうこうしているうちに潮が
動き出した。川のように流れだした。餌を海底に置いて
チヌに食わせたいのだが・・・流れで仕掛けが舞い上がり
底より少し上にいる、アイゴ、ゴンズイ、アジ、ハゼ、ハ
タマス、チャリコ等々外道の餌食になるばかり。さすが大
潮の日の潮である。重い錘で強引に仕掛けを底に留まらせ
るが、釣果に結びつかない。潮の流れが緩むまで待つしか
ない。緩んだのは、納竿30分前。気配を感じ、最後の時間
帯に底ギリギリに餌を運び3枚追加。

塩焼きに出来るサイズ25㎝~30㎝を7枚。デッカイシマイ
サギ1枚。チャリコ(真鯛の幼魚)を1枚。だけキープ。
20㎝に満たない金魚みたいなミニチヌ9枚には、その場で
再会を約束してお帰りいただいた。

納竿後、O村君のゲットしたデカチヌは、オヤジさんに
キチッと魚拓にとっていただき

見事な新記録になりました。(本人のご希望で名前はふせと
きます。)永田渡船のHP見ると載ってますけどね(*^^)v
彼も追加は振るわず、デカい入れて5枚。他のお客様も1人同
サイズ4,5枚。あのデッカイのがなければ、オイラが竿頭だ
ったんですけどねぇ!(^^)!
彼は明日仕事なので、早々に永田渡船を辞去し、鳥羽駅まで
お送りしました。魚臭いカバンもって特急乗って大阪まで平
気で帰れる彼は、ホントいい奴です。また行きましょう。
伊勢から、高速に乗り、闇に溶けつつ、一人反省会をしながら
帰りました。