goo blog サービス終了のお知らせ 

素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

既に立夏を過ぎ、暦の上では夏です。

2015-05-10 20:28:48 | 日記

数か所も欠けた食器で、お料理を平気で出す店は、再訪しない。カフェを名乗るなら、
もう少し気を遣いなさい。大衆食堂でも今時そんな器は出さんで。料理の味以前の問
題だな。今日の新規開拓は完全に失敗。残念。


台風対策。


ビニルの押さえを強化!猛烈な台風をこれで何とか持ちこたえよう。お願いします。


恋女房の朝顔も間もなく上昇時期。来週には蔓の支柱を立てましょう。


とぅさん、どんだけ見ても野菜の成長ははよならんにー。


大風対策。
倉庫の雨樋の接合部が外れて、雨がだだ漏れしていたので、緊急修理。何でもします。


とぅさーん、瓦割るなよー!落ちてくんなよー!


とぅさん、どんくさいからな。見といたらんとー。


冷たい風が吹き荒れた日曜日でした。スイカ苗にダメージがないとええけどね。

早くも台風余波?

2015-05-10 11:25:32 | 日記

朝から西から吹く風が、強い、冷たい。
■トマト:雨除けドームが風で持っていかれそうなので、支柱横に杭を打ち込んで両方を結び付けて補強した。
■スイカ:順調に葉の勢力を拡大しており、今のところは水遣りに徹する。
■キャベツ・ブロッコリー:不織布をめくって、施肥・虫対策実施。枯れもせず、虫もつかずいい子に育っておる。
■ゴボウ:ホント目を見張るような成長は、見られないが、定期的な水遣りで今後に期待す。
■キュウリ:太い幹が成長を続けており、徐々に上昇体制に入りつつある。いい感じ♪
■ミニカボチャ:少し気弱な様子がみられるが、「頑張れ」と励まさず、「ネットの上の方に行きたいなら行ってみ?」と放置することにする。
■ナス:購入苗も、ムラッキー農場苗も、すこぶるすこぶる良い発育を見せている。今年の一番はナスかも知れない。
■ピーマン:ムラッキー農場生まれの苗たちは、元気そのもの。施肥はしばらく必要ないな。
■万願寺唐辛子:種からの育成だが、少し伸びが鈍化している。背丈はピーマンと比べると、半分。今後の気温上昇とシンクロして一気に来るか?今後に期待。
■レッドパプリカ:興味本位に1本だけ植えてみたが…うーんって感じやな。うーん。
■トウモロコシ:育ちにムラはあるものの標準進捗だな。来週くらいには間引きだな?
■ソラマメ:背中の線の色もあと一歩。再来週くらいには、サトさんをはじめ、多くの皆様にお裾分けできるか?
■大根・ニンジン:まだまだ。これからや。