goo blog サービス終了のお知らせ 

素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

2013年 春夏野菜工場1次竣工。

2013-01-27 21:42:45 | 日記


えへへへへへへ。今日は少しだけあったかいね。

地面もそんなに冷たないよ。



そんな日は、田んぼに一日いたいところだが・・・

午前中は、稲生南部土地改良区の換地設計案の説明会に説明員として参加した。

70名前後の加齢臭漂う方々の参加を得て、現在の耕地整理工事が終了した後の新たな

耕地の位置・面積等を丁寧にご説明申し上げた。ほぼ全員の方々にご理解・ご賛同を得たが

中に、「今の田んぼは先祖の魂がこもった土地ゆえ場所を換わることは承諾でけん!」

とおっしゃられる大先輩が約1名おられ、周囲に白い目で見られているのも我関知せず的に

その後もしばらく持論を思う存分展開された。全ての方にすんなりご了解をいただけるとは

当初から思ってはいなかったので、充分想定内の出来事として、担当する地区の換地委員様に

彼に対する本日以降の丁寧な対応をお願いして、説明会終了となった。



帰宅し、早々に昼食を済ませたが、田んぼに入るには時間が時間だったので

急遽予定を変更し、野菜工場の春夏ライン予定地に肥料・生石灰等を散布し、トラで耕耘した。

この状態で1、2週間おいて、まずはジャガイモ種芋を据えることにしよう。



オーライ、オーラーイ!とぅさん、ブロック塀に気ぃつけなあかんよー!



そこ、そこー。そこで止まらんと、前のソラマメをタイヤで踏み潰してしまうぞー!



尻尾無しクンも、興味深く野菜工場春夏ラインの立ち上げを観察中。



2013年27回目の夕焼け。もう1月も最終週。また、厳しい寒波が接近しているらしい。

今夜から明日の朝にかけては、雪。かも知れない。寒い日が再来しそうですな。

インフルエンザやタチの悪い風邪が流行っています。皆様、どうぞ、ご自愛ください。