goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

風は強いが晴々とした天気でした

2010年04月14日 19時54分26秒 | ジテツウ

久しぶりにスカッとした青空を見ましたが、今日は風が強かったですね。

会社への通勤時には追い風の影響もあり、調子に乗って漕いでしまいましたが、

思わぬ速度域まで到達してしまったので、風の威力の凄まじさを痛感しました。

通勤途中の土手のさくらも、今がまさに満開を迎えています。

これは、天気も良いし絶好の撮影日和だ!という事で自転車もさくらの木と一緒に撮影してみました。

このように通勤途中に何気なく記念撮影が出来るのも自転車ならではですね。

会社では、自転車に詳しい後輩君よりハンドル位置についてのレクチャーを受けました。

私のMTBハンドルについて、私はいくらかでもハンドル位置を低くしたいが為に寝かしてセッティングしていましたが、

このハンドル位置は、MTB本来の使用目的からは逸脱しているとの指摘。

確かに仰る通りです!

ハンドル形状を活かした本来持つ性能が発揮されないセッティングになっているとの事でした。

なるほど~

帰宅時は案の定、向かい風となりましたが、ロード乗りの後輩君達2人と一緒に帰宅しました。

正確には1人は一緒に帰ろ~と誘ったのですが、1人はロッカーで話をしていましたが、実質前走者で勝手に私が追いかけただけですが・・・

走行中は、2人の自転車は静か・・・ 私1人でブロックパターンのロードノイズを響かせながら走行。

音で前走者の後輩も私の存在に気が付き、しばし集団走行。

間に挟まれて走行すると、とても楽に走行することが出来て風除けの前走者のありがたさ(威力)を感じますね~

帰宅後は、会社で後輩君に指摘されたハンドルを修正。

【存在する物には意味がある】との思考に立ち返り、後輩の言う通りに戻してみました。

気付けば、走行距離が4,000キロをオーバーしており、以前に下野萩の道にて3,000キロ達成したばかり・・・と、勝手に記憶しています。

と、思っていましたが、それから1,000キロを走行したのですね~

天気の良い日だけ限定ですが、平日は通勤に使用して休日はチョイ乗りトレーニングでも結構距離がのびるもんですね!