本日は職場の仲間達とのツーリングでした。
天気はピーカンで真夏日となりバイクに乗っていても汗ばむくらいの日射を受けて行った先は福島県の夏井。
途中の外気温度計では28度を表示するなど、暑さが厳し〜い。
でも、楽しい!
さて、今日のツーリングの目的は、夏井の千本桜を観に行く事ですが、そこから先はノープランとの事でしたので、私の方で行きたいルートの須賀川市役所で大隊長にご挨拶した後、アーカイブセンターを観て、道の駅伊王野へと言うルートを提案し、採用され(笑)そのルートで走って来ました。
ほんと福島は素晴らしく走りやすい!
今回も良いツーリングになりました。

さてさて、そんな訳で今回はお花見の写真を中心に多めに掲載しましょう。

夏井千本桜会場は有料駐車場となっていて1台300円(バイク)で停められます。
丁度よく空きもあり、スムーズに駐車出来ました。料金はまとめて先輩の奢り!ありがとうございます!!!

案内看板もしっかり、さくらの名所ですね。ステージイベントなども行われているし、昔ながらの露店、今どきのキッチンカーもあって盛り上がってました。

桜な花も今、丁度満開!

花のボリュームが良いですね。

スマホが新しくなったので、写真写りはどうか?画角などの
センスがあれば良いのですが、そうもいかないのでスマホに頼っていますが、そこまでの違いは感じないかな?
黄色とピンク、緑のコントラストが綺麗ですね。

川沿いの土手の上を全て歩けば10キロ程度の距離だそうですが、私たちはひと区間(橋から橋まで)を歩いて終了。

夜はライトアップされているみたいなので、夜もまた綺麗でしょうね。

川の流れも穏やかで、とても癒されますね。

このスマホは2眼レンズなので、接写の時にカメラが切り替わるのが画面で分かります。
画面が揺らぐ様な感じがあるので、最初は違和感を感じましたが、切り替わっている事が分かれば、仕事してるな!と、言う感覚になり馴染みました。

しばし素晴らしい景色にこころを癒してもらいます。

見物客も多く、人を避けて撮影は難しいですね。

ステージイベント会場は2ヶ所ありました。

鯉のぼりとさくら?

この数、圧巻ですね。

よく観察すると、かなり古いさくらの木もあり、保存植え替え差し替えなど、これからの保存も大変そうです。

この景色は残しておきたいですね。


道端に咲くタンポポも大きな花で、こんなに大きくなるのか?久々に見たので感じました。つくしを見たのも久しぶりだな〜
なんだか都会の人みたい(笑)。実際は全くですが・・・

橋を渡り対岸を戻る様に歩き、戻るため川を渡りますが、川の中に石が置かれていてその上を渡れる様になっていたので、帰りはそちらを渡って駐車場まで戻ります。

その途中で撮影してみました。

花見専用のマップも色々な情報が記載されていて良いですね。

花を愛でた後はお腹を満たしましょう。

キッチンフライパンでパンパークランチセットをいただきました。
お店の名前通りに鉄板はフライパンの形をしています。昔ながらの洋食屋さん。
BGMが80年台のベストヒットUSA私は懐かしく聞いていましたが、先輩以外の若い子達はどうだったか?

大隊長は今日も街の安全を見守ってくれています。

アーカイブセンターにやって来ました。

シン・仮面ライダーのブツが展示されていました。これはすごい!
細いな〜


少し展示が増えたり入れ替わったりしています。
説明書き!
今日はNHKの撮影が入ってるとの事で外が賑やかでした。

道の駅伊王野でご褒美ソフトクリーム!
普通のソフトクリームと思いきや、コスパの良さそうなカプチーノにしてみました。

これは、
やっちゃいましたね(笑)。
芝桜も今が見頃です。

こちらの薔薇は良い感じに成長してくれています。

ラッパみたい。


羊の耳と言われている葉っぱ。


パンジーなどは今が最高ですが、その他の植物は
これからの成長がとても楽しみです。