goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

大掃除は大忙し

2006年12月30日 23時32分49秒 | 日記てきな

今日は大掃除とお正月のおせち料理の買出しに行きました。

 

お父さんの定番はお風呂掃除!

 

そして遅ればせながらクリスマスツリーの撤収と、金魚君たちの水槽に

 

砂を入れてやったりと大忙しでした。

お手伝いとばかりにはしゃいでいますが、散らかす一方です。

 

格好だけは一人前ですが・・・

 

明日は車の掃除もしなくては!!!!!!!!!!!!!


完全復活!

2006年12月29日 00時07分30秒 | HONDA INSIGHT
わが愛車のインサイト君が修理から戻ってきました。

IMAは新品になり、完全復活を遂げました。

ミッションオイルも8万キロにて交換だったようで、入れ替えをし、

エンジンオイルも交換してもらってリフレッシュしました。

あとはダンパー類のへたりが気になりますが、そこは何とかごまかしましょう。

バッテリー交換

2006年12月27日 19時56分59秒 | 日記てきな

私の通勤快足君は、バッテリー(IMA)の劣化にてアシストが全くなくなり、

 

ディーラーの保障「まもる君」にて保障してもらえる事となりました。

Photo Library #2 INSIGHT Photo

いや~正直中古で買った時に「まもるくん」に入っていて良かったと思いましたが、

 

もしも入っていなかったら、いったいどうなるのか?

 

ここが気になるところです。


雨の高速

2006年12月26日 21時51分42秒 | 日記てきな
今日は、雨の高速を走行する事となりましたが、

目的地までの移動の中で、横転事故現場を通過してきました。

そんな事故現場付近でも平気でブンブン行っている人たちは、

何を考えているのだろう?急いでいるのは解りますが

無茶したらいけませんぜ~!

クリスマスイブです

2006年12月24日 22時30分27秒 | 日記てきな
今日は日曜日のクリスマスイブです。

買い物に行き、街中の人混みに圧倒されて買い物を

してきましたが、スーパーもケーキ屋さんも今日ばかりは

ものすごい人でした。

無事にケーキも買い込みホームパーティとなりました。

お父さんは、先日届いたカメラでバシバシ写真を取りまくりましたが、

あまり腕は良くないようです。

まぁ、これからかな?

IMA

2006年12月24日 08時56分05秒 | HONDA INSIGHT

ついにIMAの警告灯がついてから

 

全くアシストしてくれなくなりました。

 

また、発進時のもたつきや、アクセルオフでの息継ぎ感など

 

ちょっと厳しい感じになってきましたので、先輩のいるディーラーに

 

見せることとなりました。果たしてどうなることやら。

 

修理するとなると、中古車が買えるぐらいの費用がかかりそうです。

 

さて、どうする?

 

 


課の忘年会は・・

2006年12月21日 00時09分28秒 | 日記てきな
本日は、課の忘年会でした。

当然私が幹事となるわけですが、シンデレラエクスプレスの課長は

11時手前の最終電車でおさらばとなりますが、今回は他の室課の

チーフと人事教育担当者が途中合流で飲みました。

色々と会社には問題がありますが、酒のさかなに飲むということは、

いっぱしのサラリーマンになったと言うことでしょうか?

それとも単なる親父集団の仲間いり?

後ろでは、大学教授、助教授たちが馬鹿な話をして盛上がっていましたが・・・

彼達の人間観察力には失望しました・・・・井の中の蛙君!!!ダメだこりゃ!

パパには一足お先にサンタさんが・・・・

2006年12月18日 21時26分07秒 | 日記てきな

購入したカメラが配達されてきました。

本日届くとは思っていなかっただけにビックリしたのと、うれしさがありました。

早速開封し、試しにこどもを撮影しましたが、やはり一眼レフは良いですね。

中学時代に初めて一眼レフを買ってもらい、当時AFが出始めた頃でミノルタのα7000を購入。

今回は、思い切ってネット通販にチャレンジしてみました。

初めての体験でしたが、期待せずに価格の安さに期待してのチャレンジでしたが、

丁寧な梱包と、適当な(きちんとした意味で)メール配信があり、商品も良好そうで、α7000を

購入したその時よりも半額以下で同じ喜びを味わう事ができました。

K100D

今回このカメラを選んだ理由が、手振れ補正や、ネットでのカメラ比較画像が私好みだったこと。

先輩が同じメーカーのデジタル一眼を持っていて良い!と言っていたことなどがあります。

基本的な撮影技術は無く、どビギナーです。

 

昔もカメラ任せでしたが、今回もカメラ任せで行くことでしょう。

コンパクトボディで使い勝手もGOOD!私が持っているコンパクトカメラも高画質で、同じぐらいの

画素数ではありますが、やはり一眼レフは良いですねぇ~。

一眼レフでも手の大きな私が持つとカメラが隠れてしまいます。(コンパクトカメラではちょっとキツイ?)

入学、入園、その他のイベントもバッチリ撮影することが出来ますね。

 

今後の画像は何とか掲載してゆければ・・・・