goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

さぁ、いよいよですねぇ~

2011年02月24日 23時25分56秒 | 自転車パーツ購入

明日はいよいよ山場を迎えますが、資料の出来は・・・・・・あれっ、大丈夫ですか???

このところ色々と立て込んでいる事もあり、本日も報告書を3通仕上げたり、スクランブルの報告書のサポートしたり、

先方に足を運んだりしてあっと言う間に1日が過ぎていった様な感覚で、一体自分は今日何をしていたのか?

いよいよと言えば、昨年のもてぎ7時間の抽選せ見事ゲットしたチームジャージが完成する様で、I城さんより今朝ほど話がありました。

ジャージ(上)は抽選会でWAVE ONEさんよりプレゼント。

それにパンツを合わせて梅丹本舗さんのロゴを入れて2,000円のサポートが受けられますので、これはかなりお徳です。

上下セットでWAVE ONE ジャージが格安にてゲットできました(笑)。

さて、明日は大丈夫なのか???

まぁ、仕方ないのでやるだけですが。


チェーンの掃除をしたら・・・

2011年01月02日 10時50分25秒 | 自転車パーツ購入

前回の走行の時に回転系に負荷を感じたので早速家で解析してみたところ、クランク辺りからキュルキュルと音がしている。

最近BBも掃除していなかったのでクランクを外して清掃しました。

それでも音が消えずに回転にも少しムラがあるのでチェーンの清掃をしてみたところ、回転がスムーズになりました。

そろそろチェーンも交換時期かな?

今年は走行距離をメモするようにしよう。

今日は郵便局までのチョ乗りだけ。回転系はズムーズでした!そろそろホイールをアルテにかえるか?

2.6Km


シクロに向けて子どものメット購入です!

2010年12月14日 22時12分34秒 | 自転車パーツ購入

実は長男は自転車用のヘルメットを持っていませんでした。オートバイ用ならOGKのヘルメットを持っているのですが・・・

先週の練習時は私のヘルメットを装着して練習していましたが、やはり自分専用のヘルメットが良いだろうと思いWiggleにてMETのヘルメットが格安にて販売されていましたので早速購入しました。

それだけでは、送料がもったいない。

そうだ!ステムが短いと思っていたのでステムを発注しよう!という事で3Tのステムも一緒に購入する事にしました。

そうなれば、ハンドルも欲しいところですが、気に入ったハンドルが在庫切れ状態でしたので、仕方なくステムだけとなりました。

そして本日、帰宅してみると玄関に段ボール箱が置いてありました。

これは!という事で早速長男を呼んで来て一緒に開封です。

『おお~っ、来たぞ!』と言うと、長男もニンマリ。

早速装着して具合を確かめています。なかなかだそうです!鏡で確認しているところをパチリと撮影。

購入する際には、『色はレッドが良い』とのことでしたので、レッドを購入しましたが、もう少し小さい頃は地味キャラや地味な色が好きだったのでちょっと驚き。

戦隊もので言えば、レッドは主役のポジション。以前まではグリーンとかが好きだったはずなのに・・・

まぁ、その辺は良いでしょう。

ジャパンカップで私がしきりにBLITZENを応援していたのでその影響か?

そして私のステムも到着です。

3T PROです。

少しタイラップでの締付け部分の塗装に傷はありますが、海外通販ですので その辺は目をつぶらないといけませんね。

早速本日ステムを交換して見ましたが、結構大胆に変わりますね。

家の周りを確認走行程度で乗ってみましたが、以前よりもポジションがしっくりきていると思われます。

ロードレーサーに乗りなれてきた事もあるのでしょうが、絶好のポジションが変化しているのでしょう。

効率良く走れるポジションってあるのでしょうね~ これだ!と言うポジションに出会いたいですが、体を作る事の方が先のような・・・

乗りなれて来ると体も出来てくるし、ポジションも変化して行くので、その辺は常に変化するのかもしれませんね。

これでまた週末が楽しみになりました。


サンプルが送られてきました・・・

2010年12月08日 20時05分21秒 | 自転車パーツ購入

会社に行くと、I城さんから『これ、送られてきました。使用してみて、レポ下さいとの事です』と。

おっ、これは梅丹本舗の【気合の入るヤツ】と【食べるだけ】ではないか!素晴らしいぞ~メイタンさん。

しかし、何処で使おう? これはサイクルマラソンか?

いやいや、先ず使用してみて良かったらサイクルマラソンの時にも使おうか?などと、悩みます。

でも、良いものを頂きました。

サイクルマラソンまで27日となりました。日頃から走らなきゃいけませんね~って走ってないじゃん!

何とかしなければ・・・


本格的に冷え込んできましたね・・・

2010年12月05日 14時19分02秒 | 自転車パーツ購入

今日の朝練に備えて、昨晩は早めに就寝しました。

腰痛は少し引いてきたので、明日には回復かと・・・いや、回復してもらいます!

という事で、本日は4時に携帯目覚ましで すんなりと起床。

腰の調子は・・・腰の奥底に違和感はあるものの、昨日のような痛みはない。

よし、出撃だ!

いつもよりも余裕でセブンに到着です。まだ5時15分なので誰も到着されていません。

家からセブンまで向かう途中にかなり冷え込んできていることを実感しました。

セブン到着後は、暖をとるのとゴールデンタイムのおともを探しにお店の中へ・・・

さて、今日は前回と違ったものを食してみましょう。

少しメープルパンに心引かれながらも、今日のおともは、こちら。

カステラサンド。

これを持っていざレジに・・・と思ったのですが、何故か次の瞬間には手には【ふわふわケーキつぶつぶイチゴ】なるものを持っていました。

これにて本日のゴールデンタイムを過ごします。

そんなところにTDKさん到着。程なくしてI畑さんも到着され、朝からテンションアゲアゲなI畑さんに圧倒されました。

そしてrqmdq437さんが到着され、本日はこの4名で出撃となります。

I畑さんは、ライトを家に置いて来てしまったらしく、本日はおとなしめに・・・

TDKさんは、昨日のソースカツ丼ツーリングの回復走との事で、負荷はかけない走りをします宣言。

そして私は、腰の状態も本調子ではないのでマッタリ走行で!

と、思いきやさすが530朝練な方々です。

文挟までもTDKさんやI畑さんそしてそれに負けじとrqmdq437さんの引きあいが展開されました。

最後は、I畑さんの見事なダンシングを後ろから拝見させて頂きました。

私は下の子の空手昇級審査があるので、水汲み場までご一緒してさよなら。

水汲み場では、TDKさんがライトを置いて来てしまったI畑さんに自分の装着している2つのライトのうち1つをレンタル。

『もしも万が一の事を考えて』と、TDKさん素晴らしいです。

私は『来週またよろしくお願いします!』と皆さんとお別れしました。

これから寒さが増してきそうですが、出来る限り参加という事で行きたいと思いますので宜しくお願い致します。


ラフデザインとして考えてみました・・・

2010年11月11日 21時49分56秒 | 自転車パーツ購入

簡単なデザインを考えてみました、

これはあくまで私がウケ狙いで作成したので、本採用にはならないと思います。

このデザインのきっかけは、先日の即席チームの中でトライアスロンをされている方がいまして、その方のヘルメットが星条旗デザインだったので(笑)

ただそれだけの話なのですが、もてぎの稲妻と星条旗。でも心は日本です!(なんのこっちゃ~)と、かなりコンセプトがおかしいのですが、デザイン的にはまとまったか?

背面のスズメバチはイメージなので、デザインの変更が必要です。(出来れば攻撃的に飛んでいる姿を模写)

梅丹本舗さんよりジャージ作成サポートを受ける関係上もあり、ロゴは大きめにした方が良いかな?

これもお遊びと言う事で楽しみましょう!


私もデザインを考案してみましたが、いかがなものか?

2010年11月10日 19時26分40秒 | 自転車パーツ購入

【ちょこっと、デザインを!】

前回のもてぎにてゲットしたチームジャージ制作権ですが、その後デザインをチームで考えよう!と言う事になりました。

I 城さんが率先して(半ば強引にリーダーにされていますが)チームジャージのデザインを考案してきましたので

私もデザイン着手しました。

ジャージは作成してもらえるので下も作成しよう!と言う事になり、それなら梅丹本舗のロゴを使用してジャージ作成援助も活用することにしました。

このご時勢にスポンサードしてくれるとは梅丹本舗さん素晴らしい。時際に使用したことは無いのですが、今度から使用してみますです!

http://www.meitanhonpo.jp/superAthlete_teamJersey.html

という事で、詳しくは梅丹本舗のページを参照です。

今朝、会社で I城さんにデザイン画を渡したところ、なかなか好評でした。ふ~っ、I 城さんに何から何までやってもらっていたので、とりあえずは良かった。

本当は全員がおのおのデザインを持ち寄って選考会を開けば良いのでしょうが、今のところは私を含めて3人のデザインが出ました。

さて、どのようなデザインになるのかはお楽しみです!

 

【気をつけたいところです!】

2週間前の朝練では、セブンに到着寸前でライトの電池が切れてしまった。

何とか周囲も明るくなったので何とか大丈夫でしたが、これからは予備の電池も必要ですね。

さて、そんなことがあった最近は自転車だけではなく私の周囲のクルマやバイクの球切れを良く目にした。

通勤中は、同じ車種のクルマが2台ともにブレーキランプ切れ(ともに右側)切れるタイミングがたまたま一緒だったのか?

それとも配線関係に不具合を抱えているのか???ですが、決して古いクルマではない。

しばらく走ると、同じ従業員でしたので、すかさずブレーキランプが切れていると本人に伝えました。

また、今日の帰りにはオートバイがテールランプの球切れ。

これは赤信号で止まった際に後ろから来たライダーが教えてくれていた。

やはり、自分の存在や自分の意志を表示するものだけに切れたらまずいですね。

なかなかテールランプなどは確認しづらいですが、反射できる場所(コンビニ)などにバックで駐車したりすると簡単に確認できますね。


つま先が痛いので・・・

2010年11月09日 23時09分24秒 | 自転車パーツ購入

先週土曜日の朝練では、寝坊して遅れてしまったので結局は小来川1周を単独で走ったのだが、なにが辛かったのか?と言うと、

つま先でした。

確実にシューズ前面甲部分つま先辺りからの風をしっかりと感じるくらいに通気性が良い。

これは何とか我慢しましたが、これ以上気温が下がった場合には確実にやられてしまいそうです。

会社の仲間に聞いたところ、雪が降っている時でも大丈夫だったとのことでしたが、年齢的なものなのか?はたまた私の発熱量が足りないのか?

血の巡りが悪いのか?その辺は不明ですが、我慢の限界だ~!!!という事で

本日、会社の帰りにロードレーサーを購入したショップにて購入してきました。ロードレーサーを購入した時に、旧職場先輩のポイントカードにて購入したところ、旧職場の先輩から割引券を頂きました。

その割引券を有効活用という事で購入に踏みきりましたが、お正月のサイクルマラソンのこともありますし、ちょうど良い。

ショップには選ぶほどの品数はありませんでしたが、良いものが購入できました。

まだ使用していませんが、早速明日にでも平日朝練して確認してみるか!


嬉しい悩みですね・・・

2010年11月03日 20時54分54秒 | 自転車パーツ購入

今回即席チームで出場したもてぎ7時間エンデューロですが、チームの成績もさることながら、抽選会での大当たりぶりにはとても驚きました。
そんな抽選会で当選したチームジャージ(5着・半袖ジャージ作成権)ですが、



実際に色見本を見ながら、どのようなデザインにするか?
とても悩むところです。



結局のところ、反省会と言う事で食事会を開催する事に決定。
それまでにそれぞれが、自分の思うデザインをデザインプレートに書いて持ち寄ると言う事に決定しました。
う~ん。どうしよう?
文字などは大きくした方が目立つかな? 色はどうしようか? 今回の即席チームは、ほんとに即席で当日顔合わせしたくらいですので
チーム名は適当でしたので、正式なものはありません。
普段でも切れるようなデザインで尚且つ今回のイベントの記念になるようなものと言う事で考えて見ましょう。
さて、どのようなデザインになるものか?楽しみです。

今日は、全国的には祝日ですが、私は仕事でした。
お昼休みに何気に外を見てみると・・・



モコモコと何かが浮き上がってきています。

気球ですね。

何かイベントあったのかな?佐賀の気球かな?遠いでしょう。もてぎかな?
これでしたか!http://www.twinring.jp/balloon/


快適に自転車に乗る服装を・・・

2010年11月01日 07時46分31秒 | 自転車パーツ購入

今回のもてぎ耐久に向けてsoraneko監督より耳寄りな情報をゲットしました。
それは【サポートギア】と言うもので、脚のテーピング効果をもたらす物らしい。
ちょうど金曜日の空手稽古で脹脛が筋肉痛で土曜日は歩くのも辛い状態でしたので、スポーツデポで即購入してきました。
色々なメーカーより色々な目的で商品が並んでいました。
じっくりと機能やら素材やらを確認しながら何度も行ったりきたり。どれにしようか?(購入は決定していますが、結構な金額なので、じっくり吟味)
結局私が手にしたのはワコールのCW-X(soraneko監督からの紹介)でした。
その効果などについては、メーカーより抜粋。


【テーピングの原理により、運動時のひざ関節安定を追求したモデル。ふともも外側のサポートラインがももの上下運動をスムーズにし、運動時の筋肉疲労を軽減。ふともも後ろ側の筋肉を支え上げるように配されたサポートラインは、蹴り上げ動作を軽快にし、パワフルな足運びをサポート。ふくらはぎの筋肉を下から支え上げるサポートラインや、テーピングの原理でひざ関節を守るCW-X独自の機能で、運動時の筋肉疲労を軽減する】

なるほど、そうですか。
結果、どうでしたか?と言うのが一番の問題ですが、これが何と不思議というか、さすが機能製品!しっかり考えられている。
効果絶大です。

何と、筋肉痛で歩くのも辛い状態でしたが、これをはくと筋肉痛だった脹脛が加圧されるのとサポートシステムによりマッサージされ楽に歩けました。(うっそ~)
お~っという事で、実践投入と言う事になりました。
パットつきのインナーの上からはいてみましたが、なかなかのフィット感!素晴らしい!!



SSW(もてぎスーパースピードウェイ)にて会社同僚と記念撮影。
今まではカメラをもって記念撮影する方でしたが、今回は撮影してもらう側になり、これは凄く良い記念になりました。

そして、上着についてもアンダーアーマーのMCM3800 UAメタルコールドギアコンプレッションロングスリーブモックTを購入しました。(色:クロ/グレー)
これは、お正月のサイクルマラソンに向けた寒さ対策も考慮して購入。
裏地があったか素材になっていますので、ある程度の寒さはしのげます。あまり重ね着が好きではないし走り始めれば発熱・発汗もあったり。
この上にパールイズミのウィンドブレークジャケットを着ればある程度OKか?(ジャケットの色は白ではないのですが・・・)



グローブについては、バイクで使用していたものを流用してみようかと思い、もてぎ7時間耐久で使用してみましたが、さすが機能性に優れていますね。
【GOLDWINマルチユースグローブ】


何の問題もなくつかえましたので、今回よりも寒さが増すでしょうけれども、私的には走行前に充分アップをしておけば(今までのもてぎ走行経験上)これで充分かもしれません(笑)。
ロードレーサーに乗って初めての冬を迎えようとしています。昨年はマウンテンバイクでそんなに機能だとか何だとか意識していませんでしたが、
今年からロードレーサーに乗るようになり機能性を考慮した装備を実際に身に付けるようになると、専用に作られているだけあり値段相応に良く出来ていることが体感できました。

今後もウエアや装備品に関しては経験豊富な方々の経験談もお聞きして参考にさせて頂きながら調達していこうかと思います。
これもまたひとつ楽しみになりますね。


気合も入りますね~

2010年09月25日 08時53分36秒 | 自転車パーツ購入

今回の箱根イベントに向けてタイヤを購入しましたが、今までの決戦タイヤ(トレーニングにも使用していましたが)は、

ビットリアのウルトラスピードでした。

超軽量と言う事で、とみーさんからのお勧めがあり、購入して装着しましたが、その走りの軽さに ビックラ・タマゲタ 状態でした。

もちろん、ヒルクライムのイベント時には活用しましたが、いかんせんタイヤが薄いので、磨耗状態から

そろそろ交換時期となっていました。

前回の八方ヶ原ヒルクライムで後輪に亀裂が入り、その働きを終了しました。(しっかり働いてくれました!)

角も出てくるくらいに タイヤ中心部が磨耗して 平になっていました。(お~っ 頑張ったね)

Continental(コンチネンタル) - Grand Prix SuperSonic Road Tyres

また同じタイヤを購入するのも良いのですが、経験値を増やすのも良い事ですので、色々とタイヤを見て選択しました。

そして 購入したタイヤは、Continental Grand Prix SuperSonic Road Tyres(コンチネンタル グランプリ スーパーソニック ロードタイヤ)です。

 

このタイヤの説明書きには・・・

ContinentalのGrand Prix Supersonicは当社の人気のチューブラーに対抗した非常に低い転がり抵抗を提供しています。

カーボンのナノ粒子を利用したBlack Chiliコンパウンドを配合することで、より強く、速く、グリップの強いゴムコンパウンドを作り出し、

さらに速くなりました。

超微細のpolyamideケーシングが薄いBlack Chili ゴムとの組み合わせにより、非常に軽量で、高いインフレーション圧を可能にしています。

なるほど!タイヤは 速そうだぞ!!

 

 でも、注意しなければならない点が・・・

このタイヤは、ソロイベントのレースでの使用のみにデザインされており、トレッドの短い寿命のため、

ロードレースやトレーニングライドにはお勧めしません。

 また軽量な構造のため余計な耐パンク性能がありません。 そのためこのタイヤを選ぶ前にこの点は妥協しなければなりません。

なるほど、余計な耐パンク性能がない!(お~っ、強気ですね~)その点は覚悟の上で装着しなさい!!

と言い切るほどの決戦用タイヤと言うわけですね。

気合も入りますね~(笑)


危うくタイヤが・・・

2010年09月24日 21時26分56秒 | 自転車パーツ購入

ついに今週の日曜日となった箱根スーパーヒルクライムですが、今まで決戦用で使用していたタイヤに亀裂を発見!

八方ヶ原ヒルクライムにて発生したと思われますが、このままでは当然走行は出来ませんのでNewタイヤを購入しました。

Wigleにて購入しましたが、イベントまでには間に合うと思い、ポチットしてお急ぎではなく、通常配送にて注文しました。

しかし、届かない???

あれっ、ヤバイかも?と思っていましたが、本日ギリギリになって到着しました。

ほっとしたところで開封して中身を確認!

さすがに ちゃんと入っていますね。

今回は、タイヤ2本とチューブ5本セットを購入し、海外通販の強みである円高の影響で今回も格安で購入できました!

価格には日々多少の変動があるため、タイミングを見計らってポチットして見ました!

今まで装着していたタイヤは・・・ う~ん、完全に角が出てきてしまい、クルマのタイヤみたいになってしまいましたね。(笑)

これで箱根スーパーヒルクライムへの準備も万端!と言ったところなのですが、実は、人間の方の準備が万端ではありません。(悲)

ここのところ、全く乗れていないのに加えて少々疲れも感じるところがあります。

まぁ、以前から楽しみにしていたビックイベントなだけに、思いっきり追い込んでみようと今から考えていますが・・・

そうは言っても、実際走ると直ぐに心拍もトップエンドで泣きべそ状態になりますから(笑)

精神的にも鍛えなければ・・・

いっちょ 頑張ります!


心配事はショップで・・・

2010年09月14日 21時06分55秒 | 自転車パーツ購入

昨日のヒルクライムイベントでは雨に降られてしまったので、帰ってから自転車のメンテナンスをしました。

メンテナンスと言っても、ただの洗車と注油ですが・・・

そこで気になるものを発見してしまったのです!それは塗装に一本の亀裂が・・・

カーボンバイクなのでかなり気になるところですが、どうしよう・・・

密かに思っていたのですが、今朝soranekoさんをはじめとする08小隊のメンバーが勢ぞろいしていたので

思い切って聞いてみました。

すると、soranekoさんが、私がショップまで一緒に行きましょう!と私の背中を押してくれました。

やはり高価な代物ですので、現実逃避したい気分もありましたが、【本当だったら折れてしまい、事故になりますよ!】とsoranekoさんにも促され

soranekoさん所有の08小隊サポートカーにてショップまで。

 

どきどきしながらも、さっそくプロに確認してもらいます。

 

『う~ん、これは塗装ワレかな~、でも一応 明日アンカーの展示会なのでデジカメで画像を撮影して聞いてきます』

プロにそう言っていただければ、先ずは一安心です。さらには、タイミングも良く明日はアンカーの展示会があるそうで、

ショップの方は向かわれるとの事で、『アンカー技術スタッフに直接写真を見てもらって判断してもらいますよ!』と。

いや~、これで大丈夫となれば気持ち的に安心です。

 

カーボンバイクの取り扱いには純分気をつけていたつもりでしたが、このような亀裂(塗装かも?)が入ると、小心者の私は震え上がります。(コワ~ッ)

落車での傷についても問題はないとの判定を頂き、フレームの変形も見られないことから、大丈夫だと思います。

この程度で亀裂が入ったら製品として成り立ちおません。

との説明も受けて、なるほどプロに診せるのは正解だと痛感しました。

 

それにしてもsoranekoさんには何から何までお世話になりました。

フルサポートを受けてしまい、なんとも感謝感謝です。(ありがとうございました)

帰りも宇宙刑事ギャバンからはじまったヒーロー主題歌特集とお説教にてサイクリストとして一段階上がった様な気分でした。

箱根も大丈夫ですよ!のお墨付きを頂きましたので頑張るぞ!!!


待ちに待ったジャージ到着!

2010年08月12日 07時04分18秒 | 自転車パーツ購入

昨日のツーリングには間に合わなかったけれど、ツーリングから帰宅すると

奥さんから『何か届いているよ』 おっ、これはもしやジャージが届いたか!

どれどれ 見てみると・・・

これは確実!

それでは開封です。

入っていました、待望のジャージです!

本当は昨日のツーリングに間に合うのでは・・・と、期待していたのですが、残念ながら間に合いませんでした。

なので昨日はビブショーツのみhtcコロンビアでした(汗)

今まではジャージ1着でしたので、これで大汗で帰っても慌てて洗濯しなくて良さそうです。


パンクと整備で・・・

2010年07月31日 18時19分21秒 | 自転車パーツ購入

今日は後輪がパンク!午前中にあすの自治会の夏祭りの買出しに行く予定もあったので帰りにでも自転車屋さんに寄って

チューブでも購入して帰ろうかな?という事で外出。

かき氷のカップからやきとりや、やきそば用の皿、どんぶり、割り箸などの雑貨類を市場で購入。

毎年恒例行事になりつつありますが・・・

帰りがけに自転車屋さんに寄ってチューブを・・・あれっ、以前購入したチューブがない!

仕方がないので、そろそろ交換時期であろうチェーンを購入しました。

家に帰り、チューブのパンク修理をしてから拭車して庭の草刈をしてたらもの凄い日差しです。

尋常じゃない汗が・・・

明日は自治会の夏祭りで私はここ5年ぐらいは毎年仕切り役を担当していますが、いつもはアルコールの力も借りていますので

今年は上手く進行できるかな? どうかな?