少し気持ちが落ち着いたので、書かせていただきます。
去る1月24日、日興ホーム社員の塚本さんがご逝去されました。
若干63歳でのお別れはあまりにも早すぎます。
塚本さんに初めてお会いしたのは5年程前、それまで長きに渡り
お勤めになられていた大手ハウスメーカーを退職され、ご縁あって
日興ホームへ入社されました。
業界人として大先輩の塚本さんには、多くのことを教えて頂きました。
自分の父親とそう歳も変わらない、ある意味お父さん的な存在でもあり、
それでいて、若いスタッフとのコミュニケーションにも精力的で、
何にでも好奇心旺盛で、活動的で、朗らかで。
とても魅力的な存在でした。
私が未だ宅建主任者の資格を保有していない頃、多くの契約に
同席していただきました。
休日に引っ張り出したこともありました。
私の営業成績が悪い時期には静かに励ましてくださいました。
契約が取れた時には毎回の様に
「すごいじゃーん、よぅ頑張ったねぇー、 おめでとう!!」
と独特な口ぶりで一緒に喜んでくださいました。
流川の飲み屋街で、二人で激辛つけ麺を食べた時に
「おぉー 辛いねー ひゃー」
と1人で大騒ぎしていた塚本さんをよく覚えています。
若輩者の私が、失礼な物言いをしたことも多く有りました。
それでも塚本さんはいつも笑顔で接してくれました。

わずか5年程のお付き合いでしたが、多くの思い出が残っています。
まだまだ教えていただきたいこと、お話ししたいこと、山ほどあるのに。
塚本さん、早すぎますよ。
見ててくださいね。
これからも多くの方々に支えられながら日興ホームの皆で頑張っていきますから。
塚本さん、お疲れ様でした。
ゆっくり、ゆっくり休んでください。
ありがとうございました。
合掌。
去る1月24日、日興ホーム社員の塚本さんがご逝去されました。
若干63歳でのお別れはあまりにも早すぎます。
塚本さんに初めてお会いしたのは5年程前、それまで長きに渡り
お勤めになられていた大手ハウスメーカーを退職され、ご縁あって
日興ホームへ入社されました。
業界人として大先輩の塚本さんには、多くのことを教えて頂きました。
自分の父親とそう歳も変わらない、ある意味お父さん的な存在でもあり、
それでいて、若いスタッフとのコミュニケーションにも精力的で、
何にでも好奇心旺盛で、活動的で、朗らかで。
とても魅力的な存在でした。
私が未だ宅建主任者の資格を保有していない頃、多くの契約に
同席していただきました。
休日に引っ張り出したこともありました。
私の営業成績が悪い時期には静かに励ましてくださいました。
契約が取れた時には毎回の様に
「すごいじゃーん、よぅ頑張ったねぇー、 おめでとう!!」
と独特な口ぶりで一緒に喜んでくださいました。
流川の飲み屋街で、二人で激辛つけ麺を食べた時に
「おぉー 辛いねー ひゃー」
と1人で大騒ぎしていた塚本さんをよく覚えています。
若輩者の私が、失礼な物言いをしたことも多く有りました。
それでも塚本さんはいつも笑顔で接してくれました。

わずか5年程のお付き合いでしたが、多くの思い出が残っています。
まだまだ教えていただきたいこと、お話ししたいこと、山ほどあるのに。
塚本さん、早すぎますよ。
見ててくださいね。
これからも多くの方々に支えられながら日興ホームの皆で頑張っていきますから。
塚本さん、お疲れ様でした。
ゆっくり、ゆっくり休んでください。
ありがとうございました。
合掌。
この仕事をしていると、お客様とのお付き合いの深さはかなりのものです。
一棟一棟、お手伝いさせて頂く度に家族が増えていく気がします。
もちろん、お客さまからも僕を1人の家族として感じて頂ける様、
その上で何でも気軽に相談して頂ける存在になりたい、と、
常日頃からそう考えながらお客様とお付き合いしています。
今日、僕の大切な、大切な家族が手術を受けられました。
いつもと変わらず仕事をこなしながらも、その手術が無事に終わることを
ずっとずっと祈っていました。
早くあの素敵な笑顔が見たい。
今はそればかり考えています。
一棟一棟、お手伝いさせて頂く度に家族が増えていく気がします。
もちろん、お客さまからも僕を1人の家族として感じて頂ける様、
その上で何でも気軽に相談して頂ける存在になりたい、と、
常日頃からそう考えながらお客様とお付き合いしています。
今日、僕の大切な、大切な家族が手術を受けられました。
いつもと変わらず仕事をこなしながらも、その手術が無事に終わることを
ずっとずっと祈っていました。
早くあの素敵な笑顔が見たい。
今はそればかり考えています。
どうもどうも。
今日、業界人として、社会人として、とても残念な出来事がありました。
日興ホームの本社屋の片隅に、ジュースの自動販売機があります。
営利目的で置いている訳ではないので、缶ジュース一本100円です。
ご来社されたお客さまや、職人、社員に、と会社が置いてくれています。
最近、本社屋のすぐ近くで、別の建設会社さんが工事を始められました。
造成や地盤改良など、本格的に建物に着工する前の作業中です。
多くの下請け業者さんらしき人たちが出入りしていますが、嫌でも目に付くのが
「くわえタバコ」。
休憩中ならまだしも、作業をしながら、クレーンを操縦しながら、トラックの
荷台から荷物を降ろしながら。
もう言葉がありません。
そして今日。
以前から先出のジュースの自動販売機を利用されていたのは知っていました。
利益はありませんが、損もしません。
我が社の社員達も「お疲れ様でーす」と、同業者を労う声を掛けていました。
しかし、ジュースを買いに来た一人の青年の口に、やっぱり「くわえタバコ」。
彼は、現場からタバコをくわえたまま、我が社の駐車場を闊歩し、敷地内の
ジュースを買いに来たわけです。
青年、何も感じないか?
非常に情けない。
さすがに、手厳しく忠告はさせてもらいましたが、とても後味の悪い経験でした。
我が社の建築現場に対しても、近隣の方からご忠告を頂くことがあります。
作業時間や、騒音、駐車の仕方など、ちょっと気遣いができないだけでも
ご近隣の方に多大なご迷惑をお掛けしてしまいます。
今日、私が感じたことを、我が社の現場に置き換えて、今一度、現場の
環境向上に努めたいと思います。
では。
今日、業界人として、社会人として、とても残念な出来事がありました。
日興ホームの本社屋の片隅に、ジュースの自動販売機があります。
営利目的で置いている訳ではないので、缶ジュース一本100円です。
ご来社されたお客さまや、職人、社員に、と会社が置いてくれています。
最近、本社屋のすぐ近くで、別の建設会社さんが工事を始められました。
造成や地盤改良など、本格的に建物に着工する前の作業中です。
多くの下請け業者さんらしき人たちが出入りしていますが、嫌でも目に付くのが
「くわえタバコ」。
休憩中ならまだしも、作業をしながら、クレーンを操縦しながら、トラックの
荷台から荷物を降ろしながら。
もう言葉がありません。
そして今日。
以前から先出のジュースの自動販売機を利用されていたのは知っていました。
利益はありませんが、損もしません。
我が社の社員達も「お疲れ様でーす」と、同業者を労う声を掛けていました。
しかし、ジュースを買いに来た一人の青年の口に、やっぱり「くわえタバコ」。
彼は、現場からタバコをくわえたまま、我が社の駐車場を闊歩し、敷地内の
ジュースを買いに来たわけです。
青年、何も感じないか?
非常に情けない。
さすがに、手厳しく忠告はさせてもらいましたが、とても後味の悪い経験でした。
我が社の建築現場に対しても、近隣の方からご忠告を頂くことがあります。
作業時間や、騒音、駐車の仕方など、ちょっと気遣いができないだけでも
ご近隣の方に多大なご迷惑をお掛けしてしまいます。
今日、私が感じたことを、我が社の現場に置き換えて、今一度、現場の
環境向上に努めたいと思います。
では。
さっきのブログを更新した後、
巨人の木村拓也コーチの逝去を知りました。
4月2日にマツダスタジアムで倒れた、という
ニュースを見て以来、回復を祈っていました。
その反面、この結果になってしまうのではないか、と
朝刊に目を通すのを怖がっている自分も居ました。
個人的に面識は無いのですが、実は過去に西区の
木村さんのご自宅の近所に住んでいたことがあり、
木村さんご本人はもちろん、奥様、お子さんも
よく見かけていました。
アテネ五輪の時には、団地内への応援の横断幕の
設置にも協力しました。
僕は根っからの広島人。
勿論、生まれてからずっとカープファンです。
キムタクがカープを出て巨人にいくことを知ったとき、
とても悲しい思いをしました。
それだけ、思い入れがあった選手です。
昨年、臨時に捕手を勤められた時の感動は、記憶に
新しいものがあります。
「俺しかいないじゃん。」
自他共に認めるユーティリティプレーヤーとしての
貫禄に溢れるその言葉に、強い男気を感じました。
37歳。
若すぎます。
一人のカープファンとして、キムタクファンとして、
無念でなりません。
心からご冥福をお祈りします。
巨人の木村拓也コーチの逝去を知りました。
4月2日にマツダスタジアムで倒れた、という
ニュースを見て以来、回復を祈っていました。
その反面、この結果になってしまうのではないか、と
朝刊に目を通すのを怖がっている自分も居ました。
個人的に面識は無いのですが、実は過去に西区の
木村さんのご自宅の近所に住んでいたことがあり、
木村さんご本人はもちろん、奥様、お子さんも
よく見かけていました。
アテネ五輪の時には、団地内への応援の横断幕の
設置にも協力しました。
僕は根っからの広島人。
勿論、生まれてからずっとカープファンです。
キムタクがカープを出て巨人にいくことを知ったとき、
とても悲しい思いをしました。
それだけ、思い入れがあった選手です。
昨年、臨時に捕手を勤められた時の感動は、記憶に
新しいものがあります。
「俺しかいないじゃん。」
自他共に認めるユーティリティプレーヤーとしての
貫禄に溢れるその言葉に、強い男気を感じました。
37歳。
若すぎます。
一人のカープファンとして、キムタクファンとして、
無念でなりません。
心からご冥福をお祈りします。
どうもどうも

今日、お施主様からお取り組み中の住宅ローンの
借り換えに関することでお電話を頂きました。
新築時に新規で住宅ローンを借りられる際には、
お客様の資金計画やお勤め等の内容によって、
都度ベストな金融機関のご紹介をさせて頂きますが、
その後の生活スタイルや市況の変化で、より良い条件で
借り替えできることも少なくありません。
今日お電話を頂いたお客様に対して、現段階での
できる限りのお手伝いをさせて頂き、予想外の感謝の
言葉を頂きました。
が…そんなにお礼を言われる程のことじゃないんですよ。
日興ホームや僕を生涯のパートナーとして選んで
頂いてるんです。
ローン、税金、アフター…
もっともっと、遠慮なく僕を使ってください。
結構使える担当者ですから
何年経っても、
「河野で良かった」
と感じて頂くのが僕の使命ですから
ではでは。


今日、お施主様からお取り組み中の住宅ローンの
借り換えに関することでお電話を頂きました。
新築時に新規で住宅ローンを借りられる際には、
お客様の資金計画やお勤め等の内容によって、
都度ベストな金融機関のご紹介をさせて頂きますが、
その後の生活スタイルや市況の変化で、より良い条件で
借り替えできることも少なくありません。
今日お電話を頂いたお客様に対して、現段階での
できる限りのお手伝いをさせて頂き、予想外の感謝の
言葉を頂きました。
が…そんなにお礼を言われる程のことじゃないんですよ。
日興ホームや僕を生涯のパートナーとして選んで
頂いてるんです。
ローン、税金、アフター…
もっともっと、遠慮なく僕を使ってください。
結構使える担当者ですから

何年経っても、
「河野で良かった」
と感じて頂くのが僕の使命ですから

ではでは。
どうもどうも


先日書いた「お断りのお電話。」の記事に、びっくり
するほど多くの反響を頂きました。
今春大学を卒業して営業職として新社会人になる
義理の弟もこのブログをチェックしている様で、
「営業って大変じゃね…」
と電話してきました。
確かに、一喜一憂の絶えない仕事ですし、正直に言うと
こんな僕でも落ち込むことは多々あります。
でも、それだけ消費者も真剣。こんな時代だからこそ
色々と検討を重ね、本当に納得した上で購入したい。
それは当然のことですし、そんな気持ちを僕は心底
応援したいと思ってます。
昨日、去年の6月からご商談をさせていただいていた
お客様から食事(呑み?)のお誘いを頂きました。
連絡を頂いた時から何のお話をされるかは分かっていました。
お断り頂くのに、わざわざそんな時間をお取り頂いた
そのお客様に、僕は心の底から敬意を表し、心の底から
ハッピーなマイホームにして頂くようお伝えしました。
深夜2時までお酒を酌み交わしながら…。
こんなにスッキリした敗戦は初めてでした。
営業としての敗けを公開することは、自分の弱味を
明かすことかも知れません。
ですが、僕にとっては敗戦も大切な経験です。
ご商談させて頂いた全てのお客様が僕を選ばれることは
あり得ません。
負ける度に強くなっていけば良いだけのことです。
これからも、胸を張って、敗戦を受け入れていきます。
ではでは(^o^)/~~



先日書いた「お断りのお電話。」の記事に、びっくり
するほど多くの反響を頂きました。
今春大学を卒業して営業職として新社会人になる
義理の弟もこのブログをチェックしている様で、
「営業って大変じゃね…」
と電話してきました。
確かに、一喜一憂の絶えない仕事ですし、正直に言うと
こんな僕でも落ち込むことは多々あります。
でも、それだけ消費者も真剣。こんな時代だからこそ
色々と検討を重ね、本当に納得した上で購入したい。
それは当然のことですし、そんな気持ちを僕は心底
応援したいと思ってます。
昨日、去年の6月からご商談をさせていただいていた
お客様から食事(呑み?)のお誘いを頂きました。
連絡を頂いた時から何のお話をされるかは分かっていました。
お断り頂くのに、わざわざそんな時間をお取り頂いた
そのお客様に、僕は心の底から敬意を表し、心の底から
ハッピーなマイホームにして頂くようお伝えしました。
深夜2時までお酒を酌み交わしながら…。
こんなにスッキリした敗戦は初めてでした。
営業としての敗けを公開することは、自分の弱味を
明かすことかも知れません。
ですが、僕にとっては敗戦も大切な経験です。
ご商談させて頂いた全てのお客様が僕を選ばれることは
あり得ません。
負ける度に強くなっていけば良いだけのことです。
これからも、胸を張って、敗戦を受け入れていきます。
ではでは(^o^)/~~
どうもどうも
昨年末からご商談をさせて頂いていた西区のお客さまから今日、
お断りのお電話を頂きました。
一時は、日興ホームや僕のご提案をとても前向きに
ご検討頂き、永くお付き合いができるだろう、と
思っていたお客さまだったので、正直、落胆しました。
ですが、他社さんでの契約を決められた理由をきちんと
ご説明頂き、また、目から鱗の暖かいお言葉を頂戴し、
とてもスッキリできた敗戦でした。
お家のご提案は、お客さまの将来を左右するぐらい
大切なものなので、とても神経を遣います。
これまで沢山のお客さまにパートナーとしてお選び
頂いてきましたが、
その数と同じか、ひょっとしたらそれより多い数の
お客さまにお断りを頂いてきました。
もちろん、どちらのお客さまに対してもご提案はいつも本気(なはず)です。
同じだけのパワーと神経を遣っています。
その一番の報いは、ご契約を頂くことですが、そうでなくても、
わざわざ時間を調整して頂き、こちらの真剣なご提案を
真剣に聞いて頂けること、とてもありがたく思います。
一回断られたら一つ成長する。
だから今の僕があるんだ、と改めて感じます。
ではでは。

昨年末からご商談をさせて頂いていた西区のお客さまから今日、
お断りのお電話を頂きました。
一時は、日興ホームや僕のご提案をとても前向きに
ご検討頂き、永くお付き合いができるだろう、と
思っていたお客さまだったので、正直、落胆しました。
ですが、他社さんでの契約を決められた理由をきちんと
ご説明頂き、また、目から鱗の暖かいお言葉を頂戴し、
とてもスッキリできた敗戦でした。
お家のご提案は、お客さまの将来を左右するぐらい
大切なものなので、とても神経を遣います。
これまで沢山のお客さまにパートナーとしてお選び
頂いてきましたが、
その数と同じか、ひょっとしたらそれより多い数の
お客さまにお断りを頂いてきました。
もちろん、どちらのお客さまに対してもご提案はいつも本気(なはず)です。
同じだけのパワーと神経を遣っています。
その一番の報いは、ご契約を頂くことですが、そうでなくても、
わざわざ時間を調整して頂き、こちらの真剣なご提案を
真剣に聞いて頂けること、とてもありがたく思います。
一回断られたら一つ成長する。
だから今の僕があるんだ、と改めて感じます。
ではでは。
どうもどうも
最近、久しぶりにテレビドラマ
にはまってます。
そのドラマとは・・・
「東京DOGS
」。
と言うのは(半分)冗談
で、本当は・・・
「不毛地帯」です。
ベタですか?
僕がハマるテレビドラマはシリアスなものが殆どで、
過去には「白い巨塔」や「華麗なる一族」にも
熱中してました
と、ここまでお話しすると気付かれた方も多いでしょうね。
そう、どれも山崎豊子さんの作品です。
因みに、どの作品も原作は読んでいません
「白い巨塔」に続き、今作も主演は唐沢寿明氏。
彼の「眼」で訴える演技には独特な迫力がありますよね
それに加えて、岸辺一徳氏、遠藤憲一氏等々、かなり
クセのある役者さんが揃っていて、毎回ドキドキしながら
楽しんでいます
特に昨日は、国内でも業績が悪化している自動車会社と、
米ビッグ4のうちの一つの自動車会社を提携に持ち込む、
超ビッグビジネスの話。
(あきらかに、い○ゞとフ○ードですよね)
この脚本が過去の本当の出来事に準じて書かれていると
すれば、この提携は進まないはずですが・・・
今それはどうでも良いんです
何がって、
唐沢氏扮する壹岐正の交渉手法にヤラれました。
1年以上の月日を掛け、やっとの思いでアポイントが
取れたフォーク社に出向き、無謀とも捉えられる
強気な交渉術で保守的且つこれまた強気な担当者を
わずか1回の交渉でねじ伏せる。
このシーンは、ビジネスマンとして、営業マンとして、
とても印象的でした。
勝因としては、壹岐さんの言動で、
□「あなたのために」が明確
□この機会を逃すと、あなたは大きなチャンスを失う
□それらを説明できる根拠が有る
この3つの大きなポイントがしっかり伝わっているのです。
これは、営業の世界では基本中の基本。
営業研修などでもよく目にするトレーニング内容です。
壹岐さんはこの基本がかなり高いレベルで実現できていたのです。
だからこそ、相手の心を動かすことができたんですねぇ
方や世界を動かすレベルのビジネス。
方や一戸のマイホームをお手伝いするビジネス。
確かに、規模は違うかも知れませんが、マイホームは
「生涯で最も大きい買い物」とも言われるものです。
お客様からすると、これほどに無い、ビッグなものなのです。
一人ひとりのお客様を大事にしながら、且つ、自分の
言いたい事、言わなければならないことは的確に伝える。
その上で、単に契約を稼ぐだけの「セールスマン」ではなく、
「ビジネスマン」として、お客様の大事な「パートナー」として
選ばれ続けたい。
そう改めて感じた河野でした
ではでは
【↓1日1クリックお願いします!!↓】


最近、久しぶりにテレビドラマ

そのドラマとは・・・
「東京DOGS

と言うのは(半分)冗談

「不毛地帯」です。
ベタですか?
僕がハマるテレビドラマはシリアスなものが殆どで、
過去には「白い巨塔」や「華麗なる一族」にも
熱中してました

と、ここまでお話しすると気付かれた方も多いでしょうね。
そう、どれも山崎豊子さんの作品です。
因みに、どの作品も原作は読んでいません

「白い巨塔」に続き、今作も主演は唐沢寿明氏。
彼の「眼」で訴える演技には独特な迫力がありますよね

それに加えて、岸辺一徳氏、遠藤憲一氏等々、かなり
クセのある役者さんが揃っていて、毎回ドキドキしながら
楽しんでいます

特に昨日は、国内でも業績が悪化している自動車会社と、
米ビッグ4のうちの一つの自動車会社を提携に持ち込む、
超ビッグビジネスの話。
(あきらかに、い○ゞとフ○ードですよね)
この脚本が過去の本当の出来事に準じて書かれていると
すれば、この提携は進まないはずですが・・・

今それはどうでも良いんです

何がって、
唐沢氏扮する壹岐正の交渉手法にヤラれました。
1年以上の月日を掛け、やっとの思いでアポイントが
取れたフォーク社に出向き、無謀とも捉えられる
強気な交渉術で保守的且つこれまた強気な担当者を
わずか1回の交渉でねじ伏せる。
このシーンは、ビジネスマンとして、営業マンとして、
とても印象的でした。
勝因としては、壹岐さんの言動で、
□「あなたのために」が明確
□この機会を逃すと、あなたは大きなチャンスを失う
□それらを説明できる根拠が有る
この3つの大きなポイントがしっかり伝わっているのです。
これは、営業の世界では基本中の基本。
営業研修などでもよく目にするトレーニング内容です。
壹岐さんはこの基本がかなり高いレベルで実現できていたのです。
だからこそ、相手の心を動かすことができたんですねぇ

方や世界を動かすレベルのビジネス。
方や一戸のマイホームをお手伝いするビジネス。
確かに、規模は違うかも知れませんが、マイホームは
「生涯で最も大きい買い物」とも言われるものです。
お客様からすると、これほどに無い、ビッグなものなのです。
一人ひとりのお客様を大事にしながら、且つ、自分の
言いたい事、言わなければならないことは的確に伝える。
その上で、単に契約を稼ぐだけの「セールスマン」ではなく、
「ビジネスマン」として、お客様の大事な「パートナー」として
選ばれ続けたい。
そう改めて感じた河野でした

ではでは

【↓1日1クリックお願いします!!↓】

![]() | 不毛地帯 (第1巻) (新潮文庫 (や-5-40))山崎 豊子新潮社このアイテムの詳細を見る |
どうもどうも
先日、誕生日を迎えた坊主くん
に、お客様からプレゼントを
頂きました

甘い香り
がする可愛い包み紙を開けると、それは手作りのクッキー
しかも、お譲ちゃんのお手紙つき
坊主くん、君はなんて幸せ者なんだ・・・
昨日、お客様のお家に訪問した際に、奥様から手作りの
スイートポテトを頂きました

お客さまの家を後にしたのが計ったように午後3時。
営業車の中で、とっても美味しく頂きました
Kさま、Mさま、ありがとうございました
ふと感じること・・・
この仕事をしていると、本当にたくさんの出会いに恵まれます。
そのきっかけは「お家」という大きな買い物を通してですから、
もちろん楽しいばかりではありません。
大きな責任を負うが故、悩んだり、時には苦しんだり。
休みの日にも、1日中仕事のことを考えていることも
少なくありません。
それでもこの仕事が好きなのは、色んなところでその出会いに
心から感謝ができるからでしょうか。
30代も半ばに差し掛かり、しみじみと人生を見つめることが
多くなった、僕、河野です。
ではでは。
【↓1日1クリックお願いします!!↓】


先日、誕生日を迎えた坊主くん

頂きました


甘い香り


しかも、お譲ちゃんのお手紙つき

坊主くん、君はなんて幸せ者なんだ・・・

昨日、お客様のお家に訪問した際に、奥様から手作りの
スイートポテトを頂きました


お客さまの家を後にしたのが計ったように午後3時。
営業車の中で、とっても美味しく頂きました

Kさま、Mさま、ありがとうございました

ふと感じること・・・

この仕事をしていると、本当にたくさんの出会いに恵まれます。
そのきっかけは「お家」という大きな買い物を通してですから、
もちろん楽しいばかりではありません。
大きな責任を負うが故、悩んだり、時には苦しんだり。
休みの日にも、1日中仕事のことを考えていることも
少なくありません。
それでもこの仕事が好きなのは、色んなところでその出会いに
心から感謝ができるからでしょうか。
30代も半ばに差し掛かり、しみじみと人生を見つめることが
多くなった、僕、河野です。
ではでは。
【↓1日1クリックお願いします!!↓】

![]() | 家の顔 (くうねるところにすむところ 子どもたちに伝えたい家の本)片山 和俊インデックスコミュニケーションズこのアイテムの詳細を見る |
どうもどうも。
今朝、出勤前にテレビを観ていると、ある番組に
目が留まりました。
それは、「各務 宗太郎くん」という、難病を抱えた
一人の少年を取り上げたものでした。
この本は、彼のお母さんが執筆したものです。
このタイトルは、彼が最後に発した言葉だそうです。
残念なことに、彼は昨年旅立ってしまったそうですが、
彼やそのお母さん、また、周りの方々の頑張りは、
きっと彼のことを知る全ての人の心に深く刻まれたことと思います。
もちろん、僕もその一人です。
僕の仕事は、家族みんなが幸せに暮らせる家づくりを
お手伝いすることです。
地震や火災から子供を守る家。
子育て世代に優しい設計の家。
その他にもご提案できることが山ほどあります。
でも、僕の仕事で彼の様な子供を救うことは直接は
できません。
僕も子供を持つ親のとして、また一人の人間として、
少しでも、何らかの形で、彼の様な子供の力になることが
できれば、と心からそう感じます。
では。
【↓1日1クリックお願いします!!↓】

今朝、出勤前にテレビを観ていると、ある番組に
目が留まりました。
それは、「各務 宗太郎くん」という、難病を抱えた
一人の少年を取り上げたものでした。
![]() | ママ、ありがとう各務 優子角川書店(角川グループパブリッシング)このアイテムの詳細を見る |
この本は、彼のお母さんが執筆したものです。
このタイトルは、彼が最後に発した言葉だそうです。
残念なことに、彼は昨年旅立ってしまったそうですが、
彼やそのお母さん、また、周りの方々の頑張りは、
きっと彼のことを知る全ての人の心に深く刻まれたことと思います。
もちろん、僕もその一人です。
僕の仕事は、家族みんなが幸せに暮らせる家づくりを
お手伝いすることです。
地震や火災から子供を守る家。
子育て世代に優しい設計の家。
その他にもご提案できることが山ほどあります。
でも、僕の仕事で彼の様な子供を救うことは直接は
できません。
僕も子供を持つ親のとして、また一人の人間として、
少しでも、何らかの形で、彼の様な子供の力になることが
できれば、と心からそう感じます。
では。
【↓1日1クリックお願いします!!↓】
