ここ数日、お施主様のお宅を訪問して回っています。
去年の夏頃から続いていた現場ラッシュが一旦落ち着いたからです。
アポ無しの突然の訪問にもかかわらず、皆さん快く受け入れてくださり、
あつかましくも美味しいおかしやお茶などを頂いてしまってます。
僕のたわいもない世間話しに付き合ってくださったり、育児の相談に
乗っていただいたり、はたまたお子さんの成長を見せてくださったり。
業務中であることを忘れてしまいそうなくらい、リラックスできて
癒される、とても素敵な時間です。
お家づくりを通じて築き上げてきたこの絆、僕の人生にとって、とても
大切な宝物です。
そんな中、今日お伺いしたお施主様は特別でした。
そのお施主様は、過去に、この上ない程の辛いご経験をされています。
ですが今日は、最高の喜びがあったことを教えてくださいました。
しかもまだ誰にも話されておらず、ご家族以外にお話しをされたのは
僕が初めて、とのことでした。
お話しされながら、奥様の目からはたくさんの涙がこぼれました。
僕も泣きました。
でもそれはもらい泣きではありませんでした。
そのお施主様の喜びを、心からお祝いでき、心から感動した涙でした。
この仕事をしていてこれまで、お客様の前で涙を流したことは
両手の数ほどはあると思います。
ですが、今日の涙は自分の中でもまた特別なものでした。
僕の大切な宝物がまた増えた気がした1日でした。
去年の夏頃から続いていた現場ラッシュが一旦落ち着いたからです。
アポ無しの突然の訪問にもかかわらず、皆さん快く受け入れてくださり、
あつかましくも美味しいおかしやお茶などを頂いてしまってます。
僕のたわいもない世間話しに付き合ってくださったり、育児の相談に
乗っていただいたり、はたまたお子さんの成長を見せてくださったり。
業務中であることを忘れてしまいそうなくらい、リラックスできて
癒される、とても素敵な時間です。
お家づくりを通じて築き上げてきたこの絆、僕の人生にとって、とても
大切な宝物です。
そんな中、今日お伺いしたお施主様は特別でした。
そのお施主様は、過去に、この上ない程の辛いご経験をされています。
ですが今日は、最高の喜びがあったことを教えてくださいました。
しかもまだ誰にも話されておらず、ご家族以外にお話しをされたのは
僕が初めて、とのことでした。
お話しされながら、奥様の目からはたくさんの涙がこぼれました。
僕も泣きました。
でもそれはもらい泣きではありませんでした。
そのお施主様の喜びを、心からお祝いでき、心から感動した涙でした。
この仕事をしていてこれまで、お客様の前で涙を流したことは
両手の数ほどはあると思います。
ですが、今日の涙は自分の中でもまた特別なものでした。
僕の大切な宝物がまた増えた気がした1日でした。
どうどうも。
昨年、広島の不動産界を震撼させたK産業・Aコーポレーションの破綻。
そして、先日の地場有力ディベロッパー、S不動産の破綻。
同日、愛媛は松山が本社のJコーポレーションも続きました。
T課長のブログにも詳しく書いてありますが、不動産・建築業界は、
金融機関からの融資がないと成り立たない業態です。
今の国勢を考えて、銀行が貸し渋りするのは当然とも思えます。
今のこの状況は少なからず「いつかは」と想定できた範囲だと思っています。
しっかし、新聞を読んでもビジネス誌を読んでもテレビを観ても、
毎日毎日暗いニュースばかり。
国会は未だぐちゃぐちゃですしね。
つい、
「景気が悪いけぇねぇ」
と、の結語で全てを片付けてしまいがちな昨今。
これだけの冷え込みは、バブル崩壊後、少しだけ回復傾向が見え隠れ
してきた時期にのこのこと社会に出てきた僕には初めての経験です。
実にオモシロイ。
落ちたら上がれば良い。
冷えたら温めれば良い。
コケたら立てば良い。
だって、これ以上、下は無いですもん。
会社の経営に直結していない、末端社員の僕としては、そう考えるだけ。
ある意味「のうてんき」な完全O型人間、河野でした。
ではでは。
昨年、広島の不動産界を震撼させたK産業・Aコーポレーションの破綻。
そして、先日の地場有力ディベロッパー、S不動産の破綻。
同日、愛媛は松山が本社のJコーポレーションも続きました。
T課長のブログにも詳しく書いてありますが、不動産・建築業界は、
金融機関からの融資がないと成り立たない業態です。
今の国勢を考えて、銀行が貸し渋りするのは当然とも思えます。
今のこの状況は少なからず「いつかは」と想定できた範囲だと思っています。
しっかし、新聞を読んでもビジネス誌を読んでもテレビを観ても、
毎日毎日暗いニュースばかり。
国会は未だぐちゃぐちゃですしね。
つい、
「景気が悪いけぇねぇ」
と、の結語で全てを片付けてしまいがちな昨今。
これだけの冷え込みは、バブル崩壊後、少しだけ回復傾向が見え隠れ
してきた時期にのこのこと社会に出てきた僕には初めての経験です。
実にオモシロイ。
落ちたら上がれば良い。
冷えたら温めれば良い。
コケたら立てば良い。
だって、これ以上、下は無いですもん。
会社の経営に直結していない、末端社員の僕としては、そう考えるだけ。
ある意味「のうてんき」な完全O型人間、河野でした。
ではでは。
どうもどうも。
「河野のつぶやき部屋」へようこそ。
思い起こすこと10月の初旬。
その一本の電話の呼び出し音は、未だ残暑を感じさせる暑さの中、
セントラルシティこころの日興ホームのモデルハウスに響きました。
「来年、転勤で広島への帰省が決まっていて、お家を考えているのですが」
その相手は、現在大阪在住のお客様からでした。
日興ホームは、東広島が本社の言わば「地域ビルダー」、全国規模の大手の
ハウスメーカーさんとは規模が全く違うので、言い方を変えれば「工務店」とも
取られるかも知れません。
そこに大阪在住の方からの電話。
ピンと来なかったのが本音でした。
お話しを続けてみると、
「セントラルシティこころのHPで日興ホームを知った」
「日興ホームのHPも見て、モデルハウスがとっても気に入った」
とお話しいただきました。
わざわざ大阪からお問い合わせを頂くなんて、とてもありがたいことです。
その後、手紙や電話でやり取りすること数回。
と、ここまではよくある話しでもあります。
11月も終わりに差し掛かろうとしたある日、そのお客様のお仕事のご都合に
合わせて、モデルハウスにご来場いただいたのです。
そう、大阪からです。
営業の仕事をして十数年経つ僕からすると、これはある種の「ミラクル」。
言葉は悪いですが、「すっぽかし」「ひやかし」「気が変わった」なんてことが
日常茶飯事なこの業界ですから。
それが、そう、大阪からです。
初めてお会いするお客様に、少し緊張を感じながら待ち合わせ場所に居ると、
「河野さんですよね?」とのお声が。
とってもビックリしたのですが、会社のHPや、このブログをご覧頂いていて、
僕の顔をご存知頂いていたのです。
実物のモデルハウスをご覧頂いたお客様から受けた印象は、これまでのそれと
寸分違わぬ雰囲気でした。
改めて、インターネットの凄さを痛感した瞬間でもあります。
結果としては、今回は日興ホームへの建築のご依頼は頂けませんでしたが、
そのお客様との出会いの経緯や、お聞きしたお話しなどを思い出すと、
営業成績以上のものを吸収させていただいたと感じます。
かの松下幸之助氏の名言に、
例え平凡で小さなことでも、
それを自分なりに深く噛みしめ味わえば大きな体験に匹敵する
と言う言葉があります。
今回のこの経験は、僕にとってはまさにこれで、色んな意味での喜びや
有りがたさを感じ、今後の仕事に大きなモチベーションを与えてもらいました。
数えきれない程多くの方々とお会いするこの仕事。
その基盤となるのが一件一件のお客様との出会いです。
このことのありがたさを改めて痛感し、素直に感謝できた経験でした。
Kさま、この度は本当にありがとうございました。
Kさまのマイホームでのご生活が素敵なものになるよう、願っています。
出会いに感謝。
「河野のつぶやき部屋」へようこそ。
思い起こすこと10月の初旬。
その一本の電話の呼び出し音は、未だ残暑を感じさせる暑さの中、
セントラルシティこころの日興ホームのモデルハウスに響きました。
「来年、転勤で広島への帰省が決まっていて、お家を考えているのですが」
その相手は、現在大阪在住のお客様からでした。
日興ホームは、東広島が本社の言わば「地域ビルダー」、全国規模の大手の
ハウスメーカーさんとは規模が全く違うので、言い方を変えれば「工務店」とも
取られるかも知れません。
そこに大阪在住の方からの電話。
ピンと来なかったのが本音でした。
お話しを続けてみると、
「セントラルシティこころのHPで日興ホームを知った」
「日興ホームのHPも見て、モデルハウスがとっても気に入った」
とお話しいただきました。
わざわざ大阪からお問い合わせを頂くなんて、とてもありがたいことです。
その後、手紙や電話でやり取りすること数回。
と、ここまではよくある話しでもあります。
11月も終わりに差し掛かろうとしたある日、そのお客様のお仕事のご都合に
合わせて、モデルハウスにご来場いただいたのです。
そう、大阪からです。
営業の仕事をして十数年経つ僕からすると、これはある種の「ミラクル」。
言葉は悪いですが、「すっぽかし」「ひやかし」「気が変わった」なんてことが
日常茶飯事なこの業界ですから。
それが、そう、大阪からです。
初めてお会いするお客様に、少し緊張を感じながら待ち合わせ場所に居ると、
「河野さんですよね?」とのお声が。
とってもビックリしたのですが、会社のHPや、このブログをご覧頂いていて、
僕の顔をご存知頂いていたのです。
実物のモデルハウスをご覧頂いたお客様から受けた印象は、これまでのそれと
寸分違わぬ雰囲気でした。
改めて、インターネットの凄さを痛感した瞬間でもあります。
結果としては、今回は日興ホームへの建築のご依頼は頂けませんでしたが、
そのお客様との出会いの経緯や、お聞きしたお話しなどを思い出すと、
営業成績以上のものを吸収させていただいたと感じます。
かの松下幸之助氏の名言に、
と言う言葉があります。
今回のこの経験は、僕にとってはまさにこれで、色んな意味での喜びや
有りがたさを感じ、今後の仕事に大きなモチベーションを与えてもらいました。
数えきれない程多くの方々とお会いするこの仕事。
その基盤となるのが一件一件のお客様との出会いです。
このことのありがたさを改めて痛感し、素直に感謝できた経験でした。
Kさま、この度は本当にありがとうございました。
Kさまのマイホームでのご生活が素敵なものになるよう、願っています。
出会いに感謝。
どうもどうも
ただいま夜の10時00分
日興ホームの事務所には既に僕一人。
「夜が遅い」が代名詞の住宅会社にしては珍しいんじゃないでしょうか。
「家族が幸せじゃないと良い仕事はできん
」
という社長のありがたーい考えのお陰で、遅くまで仕事をする人が
少ないのです。
もちろん、お休み
もきっちり頂きます。
だから、日興ホームのスタッフはいつも元気
なのです(※注 一部を除く)。
因みに、河野ファミリー(
)は嫁さんの実家でバカンス中。
家に帰っても誰も居ないので、お客様に手紙書いたり、資料を整理したり、
のんびり仕事しているワケです。
【↓日興ホーム広島のホームページはこちら↓】

【↓日興ホーム(本社)のホームページはこっち↓】

さてさて。
去年の記事で書いたことのある「●●メーカー」。
ハウスメーカーでも住宅メーカーでもない、そう、アレです。
前回の記事通り、散々な目に逢いました。
で、久しぶりにサイトを覗いてみると・・・。
種類がメチャクチャ増えてる
で、早速「ウォンテッドメーカー」なるものをチャレンジ。
何?自分の名前の指名手配書を作成?
何だかテンションが上がってきましたよ
よっしゃー
河 野 哲 英 っと。
クリッククリック。
(↑去年と同じ台詞まわし)


・・・お家に帰ろっと
【↓1日1クリックお願いします!!↓】


ただいま夜の10時00分

日興ホームの事務所には既に僕一人。
「夜が遅い」が代名詞の住宅会社にしては珍しいんじゃないでしょうか。
「家族が幸せじゃないと良い仕事はできん

という社長のありがたーい考えのお陰で、遅くまで仕事をする人が
少ないのです。
もちろん、お休み

だから、日興ホームのスタッフはいつも元気

因みに、河野ファミリー(


家に帰っても誰も居ないので、お客様に手紙書いたり、資料を整理したり、
のんびり仕事しているワケです。
【↓日興ホーム広島のホームページはこちら↓】

【↓日興ホーム(本社)のホームページはこっち↓】

さてさて。
去年の記事で書いたことのある「●●メーカー」。
ハウスメーカーでも住宅メーカーでもない、そう、アレです。
前回の記事通り、散々な目に逢いました。
で、久しぶりにサイトを覗いてみると・・・。
種類がメチャクチャ増えてる

で、早速「ウォンテッドメーカー」なるものをチャレンジ。
何?自分の名前の指名手配書を作成?
何だかテンションが上がってきましたよ

よっしゃー

河 野 哲 英 っと。
クリッククリック。
(↑去年と同じ台詞まわし)


・・・お家に帰ろっと

【↓1日1クリックお願いします!!↓】
